• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

技術的概念の獲得を目指した中高の系統的ロボット学習法の開発と評価

Research Project

Project/Area Number 23300282
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

村松 浩幸  信州大学, 教育学部, 教授 (80378281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関根 文太郎  京都教育大学, 教育学部, 教授 (30236096)
杵淵 信  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (30261366)
川崎 直哉  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (40145107)
水谷 好成  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (40183959)
田口 浩継  熊本大学, 教育学部, 教授 (50274676)
紅林 秀治  静岡大学, 教育学部, 教授 (60402228)
渡辺 辰郎  東京大学, 工学系研究科, 学術支援専門職員 (70011179)
渡壁 誠  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (70182946)
山本 利一  埼玉大学, 教育学部, 教授 (80334142)
松岡 守  三重大学, 教育学部, 教授 (90262980)
西 正明  信州大学, 教育学部, 教授 (50218103)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords産業・技術教育 / ロボット / 技術・家庭科 / 技術的概念 / 中学校 / 高等学校 / 教材 / カリキュラム
Research Abstract

平成25年度の研究成果は以下の3点である。
1)技術的概念(効率,制御・システム,信頼性・安全性など)を獲得させる学習方法:前年までの実践や開発教材を活用し,全国各地の中学校及び中等学校,高等学校計16校で複数の実践を展開した。また,教員免許更新講習,教員研修においても実践を行った。これらの成果の中で代表的な実践は,学会発表をすると共に,1月に開催した研究会での実践報告を行った。また,制御システムについての標準問題開発については,日本産業技術教育学会誌に論文投稿し,掲載された。
2)ロボット学習における中学校と高等学校の系統性:研究成果公開と3年間のまとめを兼ね,下記のように中学校技術科と高校情報科の交流研究会を実施した。定員80名を越える参加者があり,実践報告として中学校4本,高校2本を行った。教材展示では,実践4ブース,企業7ブースが出展した。4名によるパネルディスカッションでは,プログラミングを通しての中・高の連携について様々な議論がなされた。参加者アンケートからも参加者の満足度が高い研究会であったことが確認された。
第2回 中学・高校情報教育交流研究会 ―プログラミングを中心とした高校「情報科」と中学校「技術科」の実践交流― 主催:日本産業技術教育学会ロボコン委員会・協力:情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)2014年1月12日(日)  会場:工学院大学 A0514教室
3)研究成果共有サイトの公開:3年間の研究成果をまとめ,広く活用してもらえるように,研究成果共有サイトを構築し,インターネット上に公開した。サイトには,実践報告,開発した教材,カリキュラム,ワークシート,研究関連資料等を掲載した。また,サイト構築については,学会発表を行った。 研究成果共有サイトURL:http://www.mura-lab.info/kaken/

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中学校技術科における計測・制御システムを対象とした学習の教育効果測定のための標準評価問題の開発2014

    • Author(s)
      萩嶺直孝,村松浩幸,冨田充
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 第56巻第1号 Pages: 39-50

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 第2回 中学・高校情報教育交流研究会報告2014

    • Author(s)
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • Journal Title

      日本産業技術教育学会誌

      Volume: 第56巻1号 Pages: 89-90

  • [Journal Article] 生徒のロボットやプログラムに対する意欲を高めるロボット学習の授業実践2013

    • Author(s)
      鈴木研二, 針谷安男, 松原真理
    • Journal Title

      技術科教育の研究

      Volume: 第18巻 Pages: 71-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 技術科教育における安全技術を考慮したロボット学習に関する研究-授業実践の展開と学習指導計画の提案,2013

    • Author(s)
      鈴木研二,糀谷隆雄,村松浩幸,松原真理,針谷安男
    • Journal Title

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要

      Volume: 第36号 Pages: 241-248

  • [Journal Article] 次期学校教育法や学習指導要領の改訂に向けての提案2013

    • Author(s)
      渡邉辰郎
    • Journal Title

      技術科教育の研究

      Volume: 第18巻 Pages: 77-82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suggestion of the Rubric which realize an Objective Evaluation

    • Author(s)
      Sayuri Kimura, Toshikazu Yamamoto, Yasuo Harigaya, Yasuhide Kobayashi
    • Organizer
      6th International Symposium on Robotics in Science and Technology Education
    • Place of Presentation
      Jakarta (Indonesia)
  • [Presentation] プログラムによる計測・制御学習における評価規準の提案

    • Author(s)
      木村早百合,山本利一,佐藤正直,針谷安男,飯塚嶺
    • Organizer
      第6回科学技術におけるロボット教育シンポジウム論文集
    • Place of Presentation
      科学技術館(東京)
  • [Presentation] 技術的概念の定着を目指したロボット学習システムの開発-中学生に対する授業実践と学習指導計画の提案-

    • Author(s)
      鈴木研二,糀谷隆雄,村松浩幸,針谷安男,松原真理
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学
  • [Presentation] 学校技術科と高校情報科の連携・連続性を考慮したロボット学習のカリキュラム提案

    • Author(s)
      村松浩幸,杵渕信,渡壁誠,水谷好成,針谷安男,渡邉辰郎,川崎直哉,西正明,紅林秀治,山本利一,松岡守,関根文太郎,田口浩継
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学
  • [Presentation] 中学校における新たなロボット教育の提案-第3報試案の提案

    • Author(s)
      渡邉辰郎
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • Place of Presentation
      山口大学
  • [Presentation] 中学校における新たなロボット教育の提案」に示唆となる過去情報の分析

    • Author(s)
      渡邉辰郎
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Presentation] 中学生ロボコンの利用状態に近い状態の下でのモータとギヤの効率の測定

    • Author(s)
      高山幸輝,松岡 守
    • Organizer
      第31回日本産業技術教育学会東海支部大会
    • Place of Presentation
      静岡大学
  • [Presentation] 中学校における新たなロボット教育の提案―第4報 創造アイデアロボットコンテストへの提案

    • Author(s)
      渡邉辰郎
    • Organizer
      日本産業技術教育学会第25回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
  • [Remarks] 日本産業技術教育学会ロボコン委員会・研究成果共有サイト

    • URL

      http://www.mura-lab.info/kaken/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi