• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

生涯にわたる専門職としての教師の成長に関する理論的・実証的研究

Research Project

Project/Area Number 23300287
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

磯崎 哲夫  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90243534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 崇之  弘前大学, 教育学部, 准教授 (40403597)
林 武広  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (50116646)
磯崎 尚子  富山大学, 人間発達科学部, 教授 (70263655)
平野 俊英  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (70325033)
三好 美織  広島大学, 教育学研究科(研究院), 講師 (80423482)
中條 和光  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90197632)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords科学教育 / 教師教育
Research Abstract

1.日中の理科の教師教育における教材化のための知識(PCK)の育成に関する比較研究:日本理科教育学会第63回全国大会の課題研究において、中国華東師範大学教授、上海市教育委員会研究員を招聘し、日中の教員養成教育および現職教育における教材化のための知識の育成について討議した。その結果、日本は法令に基づき教職課程科目が設置され、多様な科目で教材化のための知識の育成が行われているのに対し、華東師範大学の教員養成教育は、アメリカの研究者による教師知識の知見に基づき科目が設定され、教材化のための知識の育成が図られていることが明らかとなった。現職教育においては、上海市でも、日本と同様に多様な形で研修が展開されており、授業研究が教師の専門的成長に重要であると認識されていること、日本では研修制度が確立されているけれどもサークル活動も含めて教師の自主性が専門的成長の一つ鍵であること、などが明らかとなった。
2.諸外国の理科の教師教育の研究:昨年度に引き続き、フランスと韓国の教員養成教育及び現職教育の動向について調査をした。その結果、例えば、フランスでは近年の教員養成制度改革により教員の資格が修士課程になるとともに、それに伴い中等理科教員採用試験の実施時期や試験内容に変更が求められていること、一方で現職教育では、PISAの国際学力結果を反映する研修内容となっていること、などが明らかとなった。
3.小学校教師の理科授業づくりに関する実態調査:本年度も引き続き現職教員(238名)に対する理科の授業づくりの背景にある価値観と研修に関する質問紙調査を行った。その結果、理科学習において教師は子どもの興味・関心の喚起と科学的思考力の育成を重視していること、他者の授業参観を研修として希望していること、などが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

国際比較教育及び歴史研究に関しては、おおむね計画通り進んでいる。平成25年度は国内の学会以外にも国際学会においても研究成果の一部を発表し、意見を徴集し、新たな研究の視点を得ている。また、英文で研究成果の一部を発信(印刷中)している。
しかしながら、教師のライフヒストリーに関しては、これまでのデータに加えて、熟練のデータを収集する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は最終年度のため、これまでの研究成果をまとめ、学会において発表したり、論文として投稿する。また、欧米諸国から研究者を招聘して、理科の教師教育に関する国際セミナーを開催し、一般にも公開することにより、日本の理科教師の教師教育の特色と今後の課題について明らかにする。
なお、教師のライフヒストリー研究について、熟練者を中心にとして実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2014 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 諸外国を見て、知ることの意味2014

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 739 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 校内で“ともに”学ぶ理科の授業研究2014

    • Author(s)
      平野俊英
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1159 Pages: 12-17

  • [Journal Article] 理科授業におけるイメージ図の使用と表現力の育成2013

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Journal Title

      学校教育

      Volume: 1153 Pages: 369―382

  • [Journal Article] 校内で”すすめる”理科指導力の向上2013

    • Author(s)
      平野俊英
    • Journal Title

      初等理科教育

      Volume: 47(11) Pages: 10-13

  • [Journal Article] 韓国における教員養成と科学教育についての基礎情報の収集-公州教育大学およびその附属学校についての分析-2013

    • Author(s)
      佐藤崇之
    • Journal Title

      弘前大学教育学部紀要

      Volume: 110 Pages: 31-35

  • [Journal Article] フランスの中等理科教員養成カリキュラムに関する研究-CAPESを中心として-2013

    • Author(s)
      三好美織
    • Journal Title

      広島大学大学院教育学研究科紀要第二部

      Volume: 62 Pages: 17-25

  • [Journal Article] 視点移動能力の習得を重視した金星の見え方の新指導2013

    • Author(s)
      間處耕吉、林武広
    • Journal Title

      地学教育

      Volume: 66(2) Pages: 31-41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 理科授業研究の実態に関する考察(1)-広島高等師範学校附属小学校の事例を中心として-2013

    • Author(s)
      三好美織
    • Organizer
      日本教科教育学会第39回全国大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] 理科指導力養成の現状と可視化指標の構築に向けて2013

    • Author(s)
      平野俊英
    • Organizer
      日本教科教育学会第39回全国大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] 教育実習生が理科授業をつくる際の課題とその対策2013

    • Author(s)
      土井徹、磯崎哲夫、林武広
    • Organizer
      日本科学教育学会第37回年会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20130906-20130908
  • [Presentation] 教育実習を通した中等理科教員志望学生の意識変容2013

    • Author(s)
      林武広、平野俊英、佐藤崇之、磯崎哲夫
    • Organizer
      日本科学教育学会第37回年会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20130906-20130908
  • [Presentation] 教師の解説を中心とする授業展開で子どもの理解力を高める工夫:小学校6年生「人体」2013

    • Author(s)
      土井徹、磯崎哲夫、林武広
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] 日本と中国の理科の教師教育におけるPCKの育成:課題設定の趣旨2013

    • Author(s)
      磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] 日本と中国の理科の教師教育におけるPCKの育成-愛知教育大学の教員養成教育におけるPCKの育成-2013

    • Author(s)
      平野俊英
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] Improvement of elementary teachers' science lessons through joining demonstaration lessons by scientists as a part of in-service teacher training2013

    • Author(s)
      Takehiro Hayashi, Tetsuo Isozaki
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] The growth of student teachers' science teaching ability by the promotion of their communication with students2013

    • Author(s)
      Toshihide Hirano
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Book] 教師教育講座 第10巻 生徒指導・進路指導論2014

    • Author(s)
      森田愛子、前田健一、坪田雄二、中谷隆、有馬比呂志、神田義浩、中條和光、新見直子
    • Total Pages
      292(215-246)
    • Publisher
      協同出版社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi