• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

認知的徒弟制によるプレゼンテーションスキル向上支援環境

Research Project

Project/Area Number 23300297
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

柏原 昭博  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (10243263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 忍  北陸先端科学技術大学院大学, 大学院教育イニシアティブセンター, 准教授 (30345665)
岡本 竜  高知大学, 理学部門, 教授 (60274362)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords教育工学 / 認知的徒弟制 / プレゼンテーション / スキル / 知的学習支援
Research Abstract

認知的徒弟制に基づいてプレゼンテーションドキュメント作成スキルの向上支援環境を構築するために、平成25年度は前年度までに開発してきたプレゼンテーションスキルアップ支援システムの有効性評価に基づく洗練とシステムの活用方法を検討した。具体的には、次の1~3を行った。
1.有効性評価実験の実施:前年度に引き続き、研究グループ内の大学生、大学院生にプレゼンテーションスキルアップ支援システムを中期的に利用させて、プレゼンテーションスキーマを基盤としたスキルアップ支援の有効性を確かめた。特に、研究グループ内に蓄積されたドキュメントを「学ぶ」・「聞く」文脈においてプレゼンテーションセマンティクスを構成する経験が、ドキュメントを「作る」スキルの向上に与える影響を調査した。その結果、研究初学者に対して、「学ぶ」・「聞く」ことの経験がドキュメント作成スキルに転移する可能性が確認された。また、他の研究グループに蓄積されたプレゼンテーションドキュメント群からスキーマを分析・表現してスキルアップ支援システムに組み込むことで、支援システムのユーザビリティおよびスキルアップ支援のスケーラビリティを調査した。その結果、他の研究グループでも同様のスキルアップ支援の実施可能性を確認した。
2.プレゼンテーションスキルアップ支援システムの洗練:1の結果に基づいて、特定の研究グループによらない汎用的なスキーマの表現方法を検討するとともに、学習者のスキルレベルに応じた適応的支援を開発した。適応的支援では、構成されたプレゼンテーションセマンティクスを診断する機能、および診断に基づいて修正点を指摘する機能を実現した。
3.システム活用方法の検討:様々な研究グループから本支援システムを活用できるように、研究グループごとのプレゼンテーションスキーマ表現支援および研究グループごとのスキル習得・向上支援を実施する枠組みを検討した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (16 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Mining Technique for Extraction of Presentation Schema from Presentation Documents Accumulated in Laboratory2013

    • Author(s)
      Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • Journal Title

      The Journal of Research and Practice in Technology Enhanced Learning

      Volume: Vol.8, No.1 Pages: 153-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Learner-Created Scenario for Investigative Learning with Web Resources2013

    • Author(s)
      Akihiro Kashihara, and Naoto Akiyama
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer

      Volume: 7926 Pages: 700-703

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なアノテーション手法を指向したレビュー支援環境

    • Author(s)
      渡邊 悠人、岡本 竜、柏原 昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      熊本県、熊本大学
  • [Presentation] Web調べ学習における学習シナリオ作成と学習スキル向上支援

    • Author(s)
      大石千恵、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      石川県、金沢大学
  • [Presentation] プレゼンテーション・リハーサルを対象としたプレゼンテーションの差分に着目したバックレビュー支援

    • Author(s)
      谷川 晃大、岡本 竜、柏原 昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      石川県、金沢大学
  • [Presentation] Web調べ学習における課題展開のためのScaffolding手法

    • Author(s)
      木下恵太、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      石川県、金沢大学
  • [Presentation] プレゼンテーションドキュメントにおける意味的構造のスケーラブルな表現方法の検討

    • Author(s)
      柴田康生、柏原昭博、長谷川忍、岡本竜
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      石川県、金沢大学
  • [Presentation] プレゼンテーションドキュメントのバージョンアップ間の差異に基づくスライド構成スキル向上支援

    • Author(s)
      上中裕介、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • Place of Presentation
      石川県、金沢大学
  • [Presentation] Web調べ学習における課題展開を活性化するためのFadableScaffolding

    • Author(s)
      大石千恵、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会2013年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      静岡県、静岡大学
  • [Presentation] プレゼンテーションドキュメントのバージョン間の分析とドキュメント作成スキル向上支援

    • Author(s)
      上中裕介、柏原昭博
    • Organizer
      教育システム情報学会2013年度第3回研究会
    • Place of Presentation
      静岡県、静岡大学
  • [Presentation] Web調べ学習における課題展開の示唆方法とその有用性

    • Author(s)
      木下恵太、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      広島県、広島大学
  • [Presentation] プレゼンテーションドキュメント診断支援システムの開発

    • Author(s)
      柴田康生、柏原昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      広島県、広島大学
  • [Presentation] Skill Transfer from Learning to Creating Presentation Documents

    • Author(s)
      Yasuo Shibata, Akihiro Kashihara, and Shinobu Hasegawa
    • Organizer
      International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2013)
    • Place of Presentation
      Antalya, Turkey
  • [Presentation] Scaffolding Learning Scenario Building with Web Resources

    • Author(s)
      Keita Kinoshita, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2013)
    • Place of Presentation
      Antalya, Turkey
  • [Presentation] Fadable Scaffolding for Investigative Learning with Web Resources

    • Author(s)
      Chie Oishi, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training (ITHET2013)
    • Place of Presentation
      Antalya, Turkey
  • [Presentation] Review Support System with Visual-Oriented Annotation Method for Presentation Rehearsal

    • Author(s)
      Ryo Okamoto, Yuto Watanabe, and A. Kashihara
    • Organizer
      The 21st International Conference on Computers in Education (ICCE2013)
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
  • [Presentation] A Resource Organization System for Self-directed & Community-based Learning with A Case Study

    • Author(s)
      Hangyu Li, Shinobu Hasegawa, and Akihiro Kashihara
    • Organizer
      The 21st International Conference on Computers in Education (ICCE2013)
    • Place of Presentation
      Bali, Indonesia
  • [Presentation] プレゼンテーション・リハーサルにおける視覚的なアノテーション手法を指向したレビュー支援環境の構築と評価

    • Author(s)
      渡邊 悠人、岡本 竜、柏原 昭博
    • Organizer
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • Place of Presentation
      高知県、高知高専
  • [Remarks] 柏原研究室Publications

    • URL

      http://wlgate.inf.uec.ac.jp/contents/publication/publication_backnumber.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi