• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

精神疾患が疑われる学生の早期発見手法の確立と学生ケアのためのポータルサイトの開発

Research Project

Project/Area Number 23300299
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

不破 泰  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (00165507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 彦文  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (30300578)
長谷川 理  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (30647102)
藤川 真美乃(時田真美乃)  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (70647106)
山崎 勇  信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (80554576)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords学生サポート / カウンセリング / アセスメント・支援 / ICカード
Outline of Annual Research Achievements

H23年度に明らかにした企業での入退室の履歴情報から鬱症状のある人を抽出する仕組みを,大学で応用するための検討をH24年度以降で行った.H24年度及びH25年度にて,まず,学生が大学内で行動するライフログを用いた仕組みを,国立情報研究所と共同研究で行い,ライフログが表示される仕組みの試行運用を実施し,学生の心理的抵抗を確認する基礎実験を実施した.その実験結果では,ICタグとセンサーを使用した行動収集は,ものを取り出したり何かにかざすような身体的負担が少ないにも関わらず,「他者にモノのように管理されている気がする,自分が家畜や図書のような気がする」等の「心理的負担」が高いことが示された.また,大勢がカードリーダに学生証をかざす実験では,「カードが受け付けられた」ことを認識する点において,受付を知らせる刺激が少ない場合は,前の人の刺激なのか,自分なのかがわからず,2度カードをかざす行動が観察され,人数が多くなればなるほどその行為が増える結果が,打刻データから結果がでた.これらの結果から,精神的な問題を抱えた学生もそうでない学生にとっても,情報を収集する仕組みそのものが心理的な負担を生じされるものになることを避けた上で学生のライフログを収集する仕組みを開発した.その上で,学内での審議のもと,2種類の選択肢,学校に2週間来ていない学生と,特定の科目を2回連続で欠席している学生を抽出する仕組みを作り,これを「要判定学生抽出システム」として.H26年度に全学的に抽出する仕組みを持つことができた.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] CSCL を用いたディスカッションの可視化によるものづくり型 PBL におけるチームワークスキル教育の実践2015

    • Author(s)
      大﨑理乃, 不破泰
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌

      Volume: Vol. 32, No. 1 Pages: 71-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 精神的健康および発達障害関連の支援ニーズと援助要請行動との関連2014

    • Author(s)
      山﨑 勇, 高橋 知音, 時田 真美乃, 鈴木 彦文, 不破泰
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 51巻2号 Pages: 187-192

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 学生生活困り感質問紙の3年間のデータから見た本学工学部生の特徴についての検討2014

    • Author(s)
      山﨑勇, 高橋知音, 岩渕未紗, 小田佳代子, 徳吉清香, 金子稔
    • Organizer
      第52回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] 信州大学の学生相談体制について2014

    • Author(s)
      金子 稔, 小田 佳代子, 山﨑 勇, 榛葉 清香, 茅野 理恵, 山岡 俊英, 藤村 智子, 林 弘子, 湯沢 直美, 武田 弘子, 児玉 邦代, 渡邊 里奈, 川 茂之
    • Organizer
      第52回全国大学保健管理研究集会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学三田キャンパス西校舎ホール
    • Year and Date
      2014-09-04
  • [Presentation] 学習行動の特徴分析による成績不振者の検出方法の検討 -2つの異なる授業スタイルにおけるLMSログを分析対象として2014

    • Author(s)
      長谷川理, 新村正明, 鈴木彦文, 今井順一, 小松川浩, 不破泰
    • Organizer
      教育システム情報学会研究報告
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Year and Date
      2014-07-20
  • [Presentation] ネットワークプロトコルの基本原理に関する学習教材の設計と開発2014

    • Author(s)
      箕浦航,香山瑞恵,不破泰,橋本昌巳,大谷真
    • Organizer
      日本情報科教育学会第7回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Year and Date
      2014-07-20
  • [Presentation] 情報通信ネットワークのプロトコルに関する基本概念理解を支援する教材2014

    • Author(s)
      箕浦航,香山瑞恵,不破泰,橋本昌巳,大谷真
    • Organizer
      日本情報科教育学会第7回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      千歳科学技術大学
    • Year and Date
      2014-07-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi