• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

南極海動物プランクトン群集組成の中長期的変化の研究

Research Project

Project/Area Number 23310013
Research InstitutionNational Institute of Polar Research

Principal Investigator

福地 光男  国立極地研究所, 名誉教授 (80099936)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 邦夫  国立極地研究所, 研究教育系, 助教 (50413919)
谷村 篤  国立極地研究所, 研究教育系, 教授 (10125213)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords南極海 / 動物プランクトン / 長期変動
Research Abstract

本研究課題の実施計画は、既存動物プランクトン標本を基に、1)多量の植物プランクトンが混入している場合、動物プランクトンを選り分け正確な動物プランクトン量、および大きな分類群毎の個体数を計測し、動物プランクトン組成の長期変動を明らかにし、特に海氷分布との関係を解析する。また2)日豪両国研究者間での定期的な解析ワークショップを開催し、動物プランクトン組成変化の原因について、①環境要因、及び、②餌生物(海洋基礎生産)との関連、の観点から研究し、その成果を発表する。上記の2点である。
平成25年度はこれまでの昭和基地周辺海域における過去30年分の分析結果から得られた、海氷分布と小型動物プランクトンの分布の関連性についてまとめ、国内外において3度の学会発表、および国際雑誌に1報の論文を公表した。また、日本南極地域観測隊がモニタリング観測を実施している南極海インド洋区の東経110度ラインの試料を用いて、植物プランクトンを除いた正確な動物プランクトン量を算出する試料精査方法を確立し、これまでの測定値を再評価した。より詳細な動物プランクトンの変動の抽出が可能となったのみならず、これまで評価が難しかった小型動物プランクトンの変動傾向を捉えることも可能となった。これらの結果は国内学会にて発表し、既に論文として国内雑誌に公表した。
分析作業は引き続き昭和基地沖における標本から30試料、及び平成24年度に採集された5試料の測定を実施した。これらの作業の支援のため学生を雇用するとともに、外部のプランクトン分析業者に委託して分析を進めた。分析に必要な消耗品は随時購入した。また上海で行なわれたワークショップの機会を利用し、豪州研究者と研究成果統合について議論を行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成25年度は作業支援として学生を雇用するとともに、外部のプランクトン分析業者に委託した結果、30を超える試料を精査することが出来た。得られた結果はただちに国内の学会で発表を行なった。またこれまでの分析結果と合わせて投稿論文を国際雑誌に1報、国内雑誌に1報、公表した。さらに同じ南極海インド洋区を主なフィールドとする豪州の研究者と今後の日豪研究成果統合について活発な議論を展開することが出来た。

Strategy for Future Research Activity

本応募課題は既存標本を対象とする地道な研究手法であるため、順調に経過するものと思われる。本年度はこれまでに引き続き昭和基地周辺海域と東経110度ラインに焦点を当て、古い試料から約30試料及び新しいものから約10試料を用い、分析作業を継続する。昭和基地周辺海域については環境要因の中でも海氷分布に着目し、海氷域で採集された動物プランクトン標本分析・解析を進めていく。また東経110度ラインについては確立した試料精査手順に従って、これまでのデータの再評価を継続して実施し、中長期的な動物プランクトン量、群集組成の変動検出を目指す。得られた成果はすみやかに国内外の学会での発表、および投稿論文として公表を目指す。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Revaluation of zooplankton wet weight data of the NORPAC net samples collected in the Indian sector of the Southern Ocean.2014

    • Author(s)
      Ukai Yukiko, Kunio T. Takahashi, Mitsuo Fukuchi, and Atsushi Tanimura
    • Journal Title

      Antarctic Record

      Volume: 58 Pages: 19-41

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution patterns of micro- and meso-zooplankton communities in sea ice regions of Lutzow-Holm Bay, East Antarctica.2013

    • Author(s)
      Motoha Ojima, Kunio T. Takahashi, Takahiro Iida, Tsuneo Odate and Mitsuo Fukuchi
    • Journal Title

      Polar Biology

      Volume: 36 Pages: 1293-1304

    • DOI

      10.1007/s00300-013-1348-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Comparison of abundance and biomass of dominant copepods around Lutzow-Holm Bay since 1983-2008.

    • Author(s)
      Kunio T. Takahashi, Motoha Ojima, Tsuneo Odate, Atsushi Tanimura, Mitsuo Fukuchi
    • Organizer
      XIth SCAR Biology Symposium
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
  • [Presentation] Zonal distribution of micro- and small meso-zooplankton communities around Lutzow-Holm Bay since 1983-2008.

    • Author(s)
      Motoha Ojima, Kunio T. Takahashi, Takahiro Iida, Atsushi Tanimura, Tsuneo Odate, Mitsuo Fukuchi
    • Organizer
      XIth SCAR Biology Symposium
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
  • [Presentation] 南大洋インド洋区における動物プランクトンの変動

    • Author(s)
      高橋邦夫、谷村篤、小達恒夫、グラハム・ホージー
    • Organizer
      日本海洋学会秋季大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
  • [Presentation] Revaluation of the wet weight in the NORPAC net samples collected in the Indian sector of the Southern Ocean.

    • Author(s)
      Yukiko Ukai, Kunio T. Takahashi, Mitsuo Fukuchi, Atsushi Tanimura
    • Organizer
      The 4th Symposium on Polar Science
    • Place of Presentation
      国立極地研究所(東京)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi