• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

消費の多様性が環境負荷にもたらす影響と持続可能なライフスタイルに関する考察

Research Project

Project/Area Number 23310033
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鷲津 明由  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60222874)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords再生可能エネルギー / 産業連関表 / スマート住宅 / HEMS / 消費者の受容可能性 / スマート社会技術
Outline of Annual Research Achievements

再生可能エネルギーを利用したスマートな次世代エネルギーシステムへの移行にかかわる諸問題を分析するために「次世代エネルギーシステム分析用産業連関表」を作成し,HP上で公開した。同表を用いた分析によれば,多くの再生可能エネルギー電気は,発電活動においても施設建設活動においても,経済全体への波及効果が大きいことがわかった。また,再生可能エネルギーの導入にともない,最終需要全体による生産誘発額,誘発エネルギー消費量,誘発CO2排出量は減少するが,雇用誘発は増加する。再生可能エネルギー社会への移行により,第2次産業部門への波及効果が減り,サービス産業部門への波及効果が増大する。よって,再生可能エネルギー社会への移行により,産業構造がサービス産業へより比重移動すると考えられた。また同表を用いて,固定価格買取制度のもたらす総合効果を見るとそのメリットは,再生可能エネルギー部門に大きく偏っていた。同制度は,サービス部門に対して負の総合的効果をもたらすが,再生可能エネルギー社会への移行自体は,サービス産業への比重移動をもたらすので,長期的にはその負の効果は解消されていく可能性がある。
スマート住宅の受容可能性の研究として,社会心理学的アプローチを応用し, (1)消費者がスマート住宅を選択しさらにそこから満足を得るプロセスについて仮説を立て,(2)アンケート調査を実施し,(3)多変量プロビットモデルによる仮説検証を行った。その結果,住宅そのものの環境性能ばかりでなく周辺環境も良好な集合住宅の居住者について,仮説に有意なあてはまりが確認された。質の良い住宅に住みたいなどの住宅選択動機で,スマートな集合住宅の選択確率が有意に高まる。また,スマート住宅に住み,住宅の諸機能を使いこなしている場合に,居住者の満足確率が有意に高まる。このことからスマート住宅の普及に必要なマーケティング戦略等の示唆を得た。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (11 results) (of which Open Access: 6 results,  Acknowledgement Compliant: 10 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 微細藻類バイオマス燃料油利用の産業連関的表化:2つの事業モデルを中心に2016

    • Author(s)
      中野諭,鷲津明由
    • Journal Title

      日本エネルギー学会誌

      Volume: 95 Pages: 123-138

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] スマートシティにおける居住者の満足度向上要因2016

    • Author(s)
      中野諭,鷲津明由,守口剛
    • Journal Title

      第32回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス 講演論文集

      Volume: 32 Pages: 529-532

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Changes in Consumer Behavior as a Result of the Home Appliance Eco-Point System ―An Analysis based on Micro Data from the Family Income and Expenditure Survey―2016

    • Author(s)
      Satoshi Nakano, Ayu Washizu
    • Journal Title

      Environmental Economics and Policy Studies

      Volume: Online First Pages: 1-24

    • DOI

      DOI 10.1007/s10018-016-0145-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 再生可能エネルギー利用社会の産業連関分析2015

    • Author(s)
      中野諭,新井園枝,鷲津明由
    • Journal Title

      第34回エネルギー・資源学会研究発表会 講演論文集

      Volume: 34 Pages: 187-188

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Economic and Environmental Effects of Utilizing Unused Woody Biomass2015

    • Author(s)
      Satoshi Nakano, Akito Murano, Ayu Washizu
    • Journal Title

      Journal of Japan Institute of Energy

      Volume: 94 Pages: 522-531

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 太陽光・風力発電の大量導入時の次世代電力システムの構築に向けて-2つの系統安定化策がもたらす効果の産業連関分析-2015

    • Author(s)
      中野諭,鷲津明由
    • Journal Title

      環境科学会誌

      Volume: 28 Pages: 291-303

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 拡張産業連関表による微細藻類バイオ燃料生産の経済・環境への波及効果分析2015

    • Author(s)
      鷲津明由,中野諭,新井園枝,古川貴雄,白川展之,林和弘
    • Journal Title

      NISTEP DISCUSSION PAPER

      Volume: 126 Pages: 1-62

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Input-Output Analysis of Japan’s Use of Renewable Energy2015

    • Author(s)
      Ayu Washizu, Satoshi Nakano, Sonoe Arai
    • Journal Title

      Proceedings of 9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Eco Design 2015

      Volume: 9 Pages: 824-830

  • [Journal Article] スマートエネルギー社会の産業連関分析に向けて―次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用―2015

    • Author(s)
      鷲津明由,中野諭,新井園枝
    • Journal Title

      経済統計研究

      Volume: 43 Pages: 12-31

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Input-output analysis of Japan’s introduction of renewable energy and feed-in-tariff system2015

    • Author(s)
      Ayu Washizu, Satoshi Nakano, Sonoe Arai
    • Journal Title

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      Volume: 2015-3 Pages: 1-27

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Home Energy Management System (HEMS)に対する消費者の利用意向に関するアンケート調査結果分析2015

    • Author(s)
      中野諭,鷲津明由
    • Journal Title

      早稲田大学社会科学総合学術院ワーキングペーパー

      Volume: 2015-5 Pages: 1-26

    • Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] スマートシティにおける居住者の満足度向上要因2016

    • Author(s)
      中野諭,鷲津明由,守口剛
    • Organizer
      第32回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館
    • Year and Date
      2016-02-02 – 2016-02-03
  • [Presentation] Input-output analysis of Japan’s use of renewable energy2015

    • Author(s)
      Ayu Washizu, Satoshi Nakano, Sonoe Arai
    • Organizer
      9th International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing Eco Design 2015
    • Place of Presentation
      Tokyo International Forum, Tokyo
    • Year and Date
      2015-12-02 – 2015-12-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次世代エネルギーシステム分析用産業連関表の作成と応用2015

    • Author(s)
      鷲津 明由・中野諭・新井園枝・横橋正利・露木かおり
    • Organizer
      環太平洋産業連関分析学会第26回(2015年度)大会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2015-10-31 – 2015-11-01
  • [Presentation] 「スマートな」消費生活のすすめ:時間と予算制約を考慮した消費モデル2015

    • Author(s)
      高瀬浩二,鷲津明由
    • Organizer
      環境経済・政策学会2015年大会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 再生可能エネルギー利用社会の産業連関分析2015

    • Author(s)
      鷲津明由,中野諭
    • Organizer
      第34回エネルギー・資源学会研究発表会
    • Place of Presentation
      砂防会館
    • Year and Date
      2015-06-09 – 2015-06-10
  • [Remarks] 次世代科学技術経済分析研究所

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/washizu/index.html

  • [Remarks] 早稲田大学先端社会科学研究所

    • URL

      http://www.waseda.jp/fsss/iass/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi