• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

水プラズマを新しい反応場として利用する廃棄物処理プロセスの開発

Research Project

Project/Area Number 23310052
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

渡辺 隆行  東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 准教授 (40191770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 茂田 正哉  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30431521)
Keywords水プラズマ / 熱プラズマ / 廃棄物処理 / エマルション / フェノール水溶液 / アーク変動 / OHラジカル / CHラジカル
Research Abstract

プラズマによる廃棄物処理の優位性(難分解性物質の処理が可能,大量処理が可能)を活用し,プラズマ中に豊富に存在するOHラジカル,酸素ラジカル,水素ラジカルを用いて,副生成物の抑制を目的とした廃棄物分解システムを開発することを本研究の目的とする。
直流放電にて水のみから成る熱プラズマを用いて,有機系物質を分解するシステムを作製した。従来は水溶性の有機物の分解を行っていたが,今回は難水溶性物質の1-デカノールを0/Wエマルションとして分解処理を行うシステムを開発した。1万□の高温のプラズマ中における分解プロセス,1千□程度の領域における副生成物の再合成プロセスの反応機構を明らかにした。また,排水処理を目的として,フェノール水溶液を水プラズマによって分解することに成功し,その分解機構を明らかにした。次に,PCBの模擬物質としてジクロロベンゼンを水プラズマによって分解するシステムを作製した。
水プラズマの発生の大出力化を行うために,水プラズマの発生機構と電極現象の解明のための実験を行った。大出力化のためには,アーク電極の消耗を低減化することが必要であるので,ハフニウム,モリブデンなどの金属を陰極として水プラズマを発生し,そのアーク変動と電極消耗を調べた。その結果,水プラズマは数十kHzで変動し,その変動周波数が電極現象を解明するために重要なパラメータであることを明らかにした。
さらに水プラズマ中の反応場の挙動を解明するために,水プラズマの発光分析を行った。有機物は水プラズマ中で迅速に分解されるが,その中間物質としてCHラジカルとCH_3ラジカルの生成を確認し,これらが副生成物発生に重要な役割を果たすと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

水プラズマの有機物の分解に関しては,難水溶性物質をエマルションにして分解する方法,排水処理のためのフェノール水溶液の分解システムの開発など、予想以上の成果があった。しかし,水プラズマによる数値解析に関してはプログラムの作成にはとりかかったが,まだ成果が出ていない。以上の点を鑑み,「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

水プラズマの有機物分解実験に関しては,今後も様々物質での分解挙動を調べ,その分解挙動をプラズマ中の分光計測,分解後の気体と液体生成物の分析を行うことで,新しい反応場としての水プラズマを化学的に解明する予定である。水プラズマの数値解析については,当初予想していたよりも物性値等のデータが複雑でやや遅れているが,実験から得られたプラズマの温度分布等を利用することで,大きな問題はなく解決できる見込みである。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Role of CH, CH_3, and OH Radicals in Organic Compound Decomposition by Water Plasmas2012

    • Author(s)
      Takayuki Watanabe, Narengerile, Hiroshi Nishioka
    • Journal Title

      Plasma Chemistry and Plasma Processing

      Volume: 32 Pages: 123-140

    • DOI

      10.1007/s111090-011-9329-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decomposition of Glycerine by DC Water Plasmas at Atmospheric Pressure2012

    • Author(s)
      Takayuki Watanabe, Narengerile
    • Journal Title

      Plasma Science and Technology

      Volume: (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of CH, CH_3, and OH Radicals in Organic Compound Decomposition by Water Plasmas2011

    • Author(s)
      Narengerile, Takayuki Watanabe
    • Journal Title

      Proceedings of 20th International Symposium on Plasma Chemistry

      Pages: EEC10

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大気圧直流放電による水プラズマを用いた難水溶性有機物の分解2012

    • Author(s)
      太田剛, 崔秀錫, 渡辺隆行
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] Thermal Plasma Characterization on Long DC Arc Discharge for Waste Treatment2011

    • Author(s)
      Sooseok Choi, TianMing Li, Watanabe Takayuki
    • Organizer
      Plasma Conference 2011
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Characteristic of Water Plasmas Generated from O/W Emulsion by DC Discharge under Atmospheric Pressure2011

    • Author(s)
      Go Ohta, Sooseok Choi, Takayuki Watanabe
    • Organizer
      Plasma Conference 2011
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Decomposition Mechanism of Organic Compounds by DC Water Plasmas at Atmospheric Pressure2011

    • Author(s)
      Takayuki Watanabe
    • Organizer
      3^<rd> Round Table on Thermal Plasma for Industrial Applications
    • Place of Presentation
      南アフリカ・マルダーズドリフト(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-04
  • [Presentation] 大気圧直流放電による水プラズマを用いた液体廃棄物の処理2011

    • Author(s)
      太田剛, 崔秀錫, 渡辺隆行
    • Organizer
      熱工学カンファレンス
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] ロングDCアークの変動現象の解析2011

    • Author(s)
      李天明, 崔秀錫, 渡辺隆行
    • Organizer
      熱工学カンファレンス
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-10-30
  • [Presentation] 大気圧の水プラズマによる有機物分解におけるラジカルの寄与2011

    • Author(s)
      渡辺隆行, ナレンゲルン
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 廃棄物処理用の水プラズマの放電特性2011

    • Author(s)
      李天明, 崔秀錫, 渡辺隆行
    • Organizer
      化学工学会第43回秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] Thermal Plasma Technology for Non-Degradable Greenhouse Gases Treatment2011

    • Author(s)
      Sooseok Choi, Sang Hee Hong, Dong-Wha Park, Takayuki Watanabe
    • Organizer
      24th Symposium on Plasma Science for Materials
    • Place of Presentation
      大阪大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-20
  • [Presentation] Spectroscopic Analysis for Organic Compound Decomposition Mechanism in Water Plasmas2011

    • Author(s)
      Narengerile, Takayuki Watanabe
    • Organizer
      24th Symposium on Plasma Science for Materials
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2011-07-20

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi