• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

バイオポリエステル分子量低下機構の解明と高分子量体合成への応用

Research Project

Project/Area Number 23310060
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

柘植 丈治  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (70332260)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsポリヒドロキシアルカン酸 / バチルス属細菌 / 分子量 / エンド型分解 / 組換え大腸菌 / PHA重合酵素
Research Abstract

グラム陽性細菌Bacillus cereusが有するバイオポリエステル(PHA)重合酵素が、PHAの重合活性と共にアルコーリシス分解活性を有していることを見出した。このような重合酵素によるPHAの分解は、B. cereus系の重合酵素以外では報告されていない新規な現象である。一方で、B. cereus由来重合酵素は、大腸菌内で多量のPHAを合成できる優れた酵素でもある。本研究では、この酵素によるPHA分解機構を分子レベルで明らかにし、分解活性が抑制された重合酵素の創出、そして、高分子量体PHA合成に応用することを目的としている。
最終年度は、アルコーリシス活性に関与するアミノ酸残基として、システイン以外の触媒残基の特定を行った。まず、いくつかのBacillus属由来重合酵素のアミノ酸配列を比較し、保存されているアミノ酸残基を調べた。一般的に活性三残基は、システインまたはセリンの他は、ヒスチジンとアスパラギン酸で構成されている場合が多い。アミノ酸配列を解析したところ、保存性の高いヒスチジンとアスパラギン酸を見つけた。そこで、これらのアミノ酸を置換した酵素変異体を作成し、アルコーリシス活性測定に供した。その結果、アルコーリシス活性が消滅することを確認し、これらのアミノ酸残基が活性発現に関与することを明らかにした。
しかし、これらアミノ酸残基は、重合活性中心でもあるため、分解活性だけが抑制された改変体酵素を作製することは不可能である。一方で、アルコール非存在下ではアルコーリシス活性が抑制され、本酵素を用いても高分子量のPHAを合成できることが分かった。したがって、当初の計画とは異なるが、生産宿主のアルコール代謝を抑制することで、本研究の目的を達成することができた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Alcoholytic Cleavage of Polyhydroxyalkanoate Chains by Class IV Synthases Induced by Endogenous and Exogenous Ethanol2014

    • Author(s)
      Manami Hyakutake, Satoshi Tomizawa, Kouhei Mizuno, Hideki Abe, Takeharu Tsuge
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 80 Pages: 1421-1429

    • DOI

      10.1128/AEM.03576-13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリエステル重合酵素が示すエステル分解能に関与するアミノ酸の探索2014

    • Author(s)
      百武真奈美、水野康平、柘植丈治
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] Novel Ester Degradation Activity of Class IV Polyhydroxyalkanoate Synthase from Bacillus cereus YB-42013

    • Author(s)
      Manami Hyakutake, Satoshi Tomizawa, Kouhei Mizuno, Hideki Abe, Takeharu Tsuge
    • Organizer
      The 4th International Conference on Biobased Polymers
    • Place of Presentation
      Hanyang University (Seoul, Korea)
    • Year and Date
      20130925-20130928
  • [Presentation] Bacillus cereus由来PHA重合酵素が示す新規エステル分解能

    • Author(s)
      百武真奈美、富澤哲、水野康平、柘植丈治
    • Organizer
      日本生物工学会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 低分子量ポリヒドロキシアルカン酸の製造方法2013

    • Inventor(s)
      柘植丈治、百武真奈美、冨澤哲、鈴木紀之、松本圭司
    • Industrial Property Rights Holder
      東京工業大学、カネカ
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願 2013-162731
    • Filing Date
      2013-08-05

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi