• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

シリコンナノ結晶への不純物ドーピングによる新機能性材料の創成

Research Project

Project/Area Number 23310077
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

藤井 稔  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00273798)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今北 健二  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50598430)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords半導体ナノ結晶 / ドーピング / 光学応答
Research Abstract

本研究は、シリコン(Si)のナノ結晶に極少数の不純物をドーピングすることにより、不純物制御と量子サイズ効果を組み合わせてSi結晶が本来持たない機能を実現しようとするものである。以下に本年度の成果を記す。1)ビスマス(Bi)イオンとSiナノクラスターの相互作用に関する研究を実施した。Biドープシリカ薄膜(膜厚6nm)とSiナノクラスターを埋め込んだシリカ薄膜(膜厚3nm)を交互に堆積した多層膜構造の作製とその光学特性評価を行った。その結果、多層膜界面でBi近赤外発光センターが形成されること、及びSiナノクラスターがBi近赤外発光センターに対する光増感剤として機能することを見出した。2)BとPを同時ドーピングしたSiナノ結晶を埋め込んだシリカ薄膜をフッ酸溶液でエッチングすることにより、同時ドープSiナノ結晶を溶液中に取り出し、その物性評価を行った。溶液中の同時ドープSiナノ結晶は、表面修飾処理無しで高い極性溶媒分散性を示した。同時ドープSiナノ結晶の表面には高B濃度層が形成されており、その負の表面電荷により高い極性溶媒分散性を保持していることが明らかになった。4)シリコンゲルマニウム(Si1-xGex)混晶ナノ結晶のバンド内遷移について、フェムト秒レーザーを用いたポンププローブ法で研究を行った。その結果、混晶化による波数ベクトル保存則の緩和にAuger過程が影響を受けることを明らかにした。5)Siナノ結晶は、バルクSi結晶に比べて非常に大きい3次非線形光学効果を示す事が知られている。今年度は、BもしくはBとPを同時ドーピングしたSiナノ結晶の非線形光学応答について研究を行い、不純物ドーピングがSiナノ結晶の非線形光学応答増大の有効な手段であることを示した。さらに、BiドーピングによりSiナノ結晶の3次非線形光学応答が大幅に増大することを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は順調に進展している。本研究の目的は、シリコン(Si)のナノ結晶(ナノクラスター)に極少数の不純物をドーピングすることにより、不純物制御と量子サイズ効果を組み合わせてSi結晶が本来持たない機能を実現しようとするものであるが、本研究により興味深い物性が次々と明らかになりつつある。Biドーピングに関しては、SiナノクラスターがBi近赤外発光センターに対する光増感剤として機能することを見出すと共に、Siナノクラスター-Bi系では従来の常識に反してAlやNa等を添加得ること無くBiの近赤外発光が得られる事を見出した。今年度に開発した多層膜構造は、発光層と励起光吸収層を別々に設計できるため、昨年度に研究したBiイオンとSiナノ結晶を同時ドーピングした構造に比べて、設計の自由度が高い。この成果は、Siベースの導波路型広帯域光増幅器実現の可能性を広げるものである。また、当初の計画では予想していなかったが、BiドーピングがSiナノ結晶の非線形光学応答を大幅に増大することを初めて見出した。BとPを同時ドープしたSiナノ結晶のコロイドについては、作製方法や物性解明が大幅に進み、研究は順調に進展している。B,P同時ドープSiナノ結晶の塗布による高電気伝導度ナノ結晶薄膜作製の準備が整いつつある。当初計画以外の展開として、フェムト秒レーザーを用いたポンププローブ法によりSi系ナノ結晶のバンド内遷移過程に関する基礎研究を行っており、ドーピングがAuger過程に影響を初めて実験的に示した。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、上記研究を推進する予定であるが、それぞれのサブテーマについて特に重点的に研究を行う項目について以下に記す。Biドーピングに関しては、比較的良好な発光特性が得られているが、Bi近赤外発光センターの活性化に1100℃以上の高温熱処理が必要な事が、デバイス応用上大きな問題となる可能性がある。そこで、今年度は熱処理温度の低減もしくは熱処理無しでBi近赤外発光センターを形成することを目的に研究を行う。B,P同時ドープSiナノ結晶コロイドについては、さらなる高性能化、高機能化を目指す。具体的には、サイズおよび不純物濃度制御によりバンドギャップエネルギーを広範囲(1eV程度)に制御する技術を確立する。さらに、バイオイメージング応用を目指して表面修飾処理無しで水溶媒に分散するSiナノ結晶を開発する。不純物ドープSiナノ結晶(ナノクラスター)の非線形光学応答に関しては、3次非線形光学応答に留まらず2次非線形光学応答に関する研究を開始する。特に、2次非線形光学応答が最大となる構造、組成を検討すると共に、2次非線形光学効果発現のメカニズムの解明を行う。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Enhancement of ultrafast nonlinear optical response of silicon nanocrystals by boron-doping2012

    • Author(s)
      Kenji Imakita
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 37 Pages: 1877-1879

    • DOI

      10.1364/OL.37.001877

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast third order nonlinear optical response of donor and acceptor codoped and compensated silicon quantum dots2012

    • Author(s)
      Kenji Imakita
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Pages: 041112-1-3

    • DOI

      10.1063/1.4739237

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] All-Inorganic Near-Infrared Luminescent Colloidal Silicon Nanocrystals-High Dispersibility in Polar Liquid by Phosphorus and Boron Co-doping2012

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 116 Pages: 17969-17974

    • DOI

      10.1021/jp305832x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Broadband near-infrared emission from bismuth-doped multilayer films2012

    • Author(s)
      Satoshi Morimoto
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics

      Volume: 112 Pages: 073511-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4757579

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Breakdown of the k-conservation rule in quantized Auger recombination in Si1-xGex nanocrystals2012

    • Author(s)
      Kei Ueda
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 86 Pages: 15316-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.155316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast nonlinear optical responses of bismuth doped silicon-rich silica films2012

    • Author(s)
      Kenji Imakita
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Pages: 191106-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4766269

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phosphorus and Boron Co-doped Colloidal Silicon Nanocrystals with Inorganic Atomic Ligands2012

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry

      Volume: 117 Pages: 6807-6813

    • DOI

      10.1021/jp312788k

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ビスマスドープシリコンオキシナイトライド薄膜の近赤外発光(II)2013

    • Author(s)
      北野 祥平
    • Organizer
      春季第60回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] 不純物をドープしたSiナノ結晶の3次の非線形光学応答-Biドーピングによる非線形光学応答の増強2012

    • Author(s)
      今北 健二
    • Organizer
      光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121221-20121221
  • [Presentation] Biドープシリコンオキシナイトライド薄膜の近赤外発光特性(I)2012

    • Author(s)
      森本 賢
    • Organizer
      秋季第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20120911-20120914
  • [Presentation] 不純物ドーピングによるシリコンナノ結晶の物性制御2012

    • Author(s)
      藤井 稔
    • Organizer
      第17回シリコンフォトニクス研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20120712-20120712
    • Invited
  • [Presentation] All-inorganic Near Infrared Luminescent Colloidal Silicon Quantum Dot2012

    • Author(s)
      Minoru Fujii
    • Organizer
      Fifth Internatinal Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications 2012 (ICOOPMA2012)
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      20120603-20120607
  • [Presentation] Non-Resonant Third Order Nonlinear Optical Responses of Impurity-Doped Silicon Nanocrystals2012

    • Author(s)
      Kenji Imakita
    • Organizer
      Fifth Internatinal Conference on Optical, Optoelectronic and Photonic Materials and Applications 2012 (ICOOPMA2012)
    • Place of Presentation
      Nara, Japan
    • Year and Date
      20120603-20120607
  • [Presentation] Silicon nanocrystals as optoelectronic materials2012

    • Author(s)
      Minoru Fujii
    • Organizer
      University of Amsterdam, Institute of Physics (IoP), IOP colloquium
    • Place of Presentation
      Amsterdam (The Netherland)
    • Year and Date
      20120603-20120607
    • Invited
  • [Presentation] Optical properties of impurity-doped silicon nanocrystals2012

    • Author(s)
      Minoru Fujii
    • Organizer
      Silicon in space
    • Place of Presentation
      Loveno di Menaggio (Italy)
    • Year and Date
      20120516-20120519
    • Invited
  • [Presentation] Surfactant-free silicon nanocrystal colloids -controlling dispersibility of silicon nanocrystals in polar liquids by impurity doping2012

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Organizer
      2012 Materials Research Society Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120409-20120413
  • [Presentation] Experimental Determination of the Location of Electrically Active Boron Atoms in Boron-doped Silicon Nanocrystals2012

    • Author(s)
      Hiroshi Sugimoto
    • Organizer
      2012 Materials Research Society Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120409-20120413
  • [Presentation] Nonlinear Optical Properties of Impurity Doped Silicon Nanocrystals2012

    • Author(s)
      Kenji Imakita
    • Organizer
      2012 Materials Research Society Spring Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20120409-20120413

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi