• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

グラフェン関連物質における境界面効果の電子物性理論

Research Project

Project/Area Number 23310083
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

若林 克法  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 独立研究者 (50325156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 晋  筑波大学, 数理物質科学研究科, 准教授 (70302388)
佐々木 健一  日本電信電話(株)・NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, リサーチスペシャリスト (50396511)
Keywordsグラフェン / 理論 / ナノリボン / 電子輸送 / エッジ効果 / 第一原理計算
Research Abstract

一原子層のグラファイト・シート(グラフェン)が簡単に作成できるというNovoselovらによる驚くべき報告以来、グラフェンの物理・化学の研究が世界的規模で爆発的な展開を見せている。グラフェンの電子物性を担うフェルミ準位近傍の電子状態は、炭素原子骨格の上を自由に遍歴するπ電子によって支配される。グラフェンの低エネルギー電子構造は、質量のないディラック方程式で記述されるため、電子は相対論的粒子として振る舞い、自由電子系で記述される通常の半導体2次元電子系とは大きく異なる。本研究課題では、グラフェンなどのディラック電子系において、端や表面などの境界面が電子状態に与える影響を理論的に明らかにする。特に、端や表面などの境界面条件およびシステムサイズの効果と、電子伝導特性を明確にすることで、ナノスケール・ディラック電子系の電子伝導の向上と機能付加と制御の指針、端や表面状態を同定する指針を、理論的に提示する。
本年度は、下記の項目について研究を実施した。
(1)ナノリボン接合系の低エネルギー領域での電子輸送特性について理論数値解析を行った。ナノリボン接合系の電子状態を強結合模型によって記述することで、グリーン関数法に基づく大規模数値計算を行ない、低エネルギー領域でのコンダクタンスの磁場依存性を評価した。エッジ効果による閉じ込めの場合と、ポテンシャル由来による閉じ込めの場合について比較し、トランスポートギャップ内のコンダクタンスピーク構造の応答が両者の場合で全く異なる振る舞いが起きることを示した。
(2)グラフヱンコーナーエッジでの電子状態を、強結合模型および有効質量模型によって解析し、エッジ状態が消失する魔法角があることを示した。
上記の成果の他、現在ホウ素と炭素の混合系などのグラフェン関連物質の境界面効果に関する理論解析を進めている。また、SiC表面上でのグラフェン生成過程と表面構造の解析を、関連研究として実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、グラフェンナノリボンにおける電子輸送特性の解析、グラフェン・コーナーエッジ上の電子輸送解析などについて、成果を上げることができており、概ね順調に研究が進展していると言える。また、多くの招待講演につながっており、非常にアクティブに研究が進んでいるといえる。

Strategy for Future Research Activity

次年度以降も、グラフェン・ナノリボンの電子輸送特性に関する理論解析を引き続き実施する。さらに、グラフェンのみならず、BN系などグラフェン関連物質に関する解析を進める。また、グラフェンジグザグエッジに現れるスピン状態に関する多体効果の解析、さらにはホールドーピング効果についての解析を行う予定である。これらの解析によって、グラフェン電子デバイスの動特性を解明することを目指す。

  • Research Products

    (32 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (24 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Magnetic Response of Conductance Peak Structure in Junction-Confined Graphene Nanoribbons2012

    • Author(s)
      M. Yamamoto and K. Wakabayashi
    • Journal Title

      Nanoscale (RSC)

      Volume: 4 Pages: 1138-1145

    • DOI

      10.1039/C1NR11056J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] グラフェンの電子物性とナノスケール効果2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Journal Title

      物性研究

      Volume: 97 Pages: 977-1004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノグラフェンの物性2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Journal Title

      パリティ

      Volume: 27 Pages: 22-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electronic states and local density of states in graphene with a corner edge structure2011

    • Author(s)
      Y. Shimomura, Y, Takane, and K. Wakabayashi
    • Journal Title

      J. Phys. Soc. Jpn.

      Volume: 80 Pages: 054710

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.054710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electron Wave Function in Armchair Graphene Nanoribbon2011

    • Author(s)
      K.Sasaki, K.Wakabayashi, T.Enoki
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 80 Pages: "044710-1"-"044710-7"

    • DOI

      10.1143/JPSJ.80.044710

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナノグラフェンの電子物性におけるエッジ効果理論2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      日本物理学会領域7若手奨励賞受賞記念講演
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] グラフェンコーナーエッジ上における電子状態2012

    • Author(s)
      下村祐司, 高根美武, 若林克法
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] Doping Induced Magnetism in Zigzag Nno Graphene Ribbon : A Many-body Perspective2012

    • Author(s)
      Sudipta Dutta, 若林克法
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] 多バンド超伝導体Sr2RuO4のエッジ状態におけるトポロジカルな性質と輸送特性2012

    • Author(s)
      今井剛樹, 若林克法, Manfred Sigrist
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] Spin and Charge Excitation Sepctrum of Doped Nano-Graphene2012

    • Author(s)
      Sudipta Dutta, 若林克法
    • Organizer
      MANA International Symposium 2012
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城県)
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] Electron transport and magnetism in nanographene and ribbons2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      India-Japan Symposium on Graphene
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-29
  • [Presentation] グラフェンの電子物性におけるナノスケール・エッジ効果2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      第4回九大グラフェン研究会「グラフェンナノ構造の形成と物性」
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡県)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-27
  • [Presentation] Electronic states and local density of states near graphene corneredge2011

    • Author(s)
      Y.Shimomura, Y.Takane, K.Wakabayashi
    • Organizer
      APCTP Conference on Localisation 2011
    • Place of Presentation
      ポハン(大韓民国)
    • Year and Date
      20110804-20110807
  • [Presentation] グラフェンの電子物性とナノスケール効果2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      第56回物性若手夏の学校,講義
    • Place of Presentation
      ホテルェバーグリーン富士(山梨県)(招待講演)
    • Year and Date
      20110802-20110804
  • [Presentation] Nanoscale effect on electronic properties of graphene2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      UK-Japan Graphene Conference
    • Place of Presentation
      Lakeside Hotel Windermere, Lake District (UK)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-16
  • [Presentation] Hole doping leads to magnetism in nanographene2011

    • Author(s)
      Sudipta Dutta, 若林克法
    • Organizer
      24th International Microprocesses and Nanotechnology (MNC2011)
    • Place of Presentation
      京都(ANAホテル京都)
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] Edge and nanoscale effect on electronic properties of graphene2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      3rd International Symposium on Epitaxial Graphene (STEG3)
    • Place of Presentation
      St.Augustine, Florida (USA)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] Edge effect on magnetic and transport properties of graphene2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      Recent Progress in Graphene Research
    • Place of Presentation
      SSKU(韓国水原市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] Spin and Charge Excitation Sepctrum of Doped Nano-Graphene2011

    • Author(s)
      Sudipta Dutta, 若林克法
    • Organizer
      International Workshop on Quantum Nanostructures and Nanoelectronics (QNN2011)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-04
  • [Presentation] グラフェンの120度コーナーエッジにおける電子状態2011

    • Author(s)
      下村祐司, 高根美武, 若林克法
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Presentation] グラフェンナノリボン・エッジ電子物性の理論2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      日本物理学会,2011年秋季大会,領域7,4,9合同シンポジウム「グラフェン物性の新展開」
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 多バンド超伝導体Sr2RuO4のエッジ状態における磁気的性質と輸送特性2011

    • Author(s)
      今井剛樹, 若林克法, Manfred Sigrist
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] Theoretical approach to anistropic growth mechanism of graphene on a vicinal SiC(0001) surface2011

    • Author(s)
      M.Inoue, Y.Kangawa, H.Kageshima, K.Wakabayashi, K.Kakimoto
    • Organizer
      22^<nd> European Conference on Diamond
    • Place of Presentation
      Garnisch-Partenkirchen(ドイツ)
    • Year and Date
      2011-09-04
  • [Presentation] [1-100]方向微傾斜SiC(0001)面における0層グラフェンの異方成長機構2011

    • Author(s)
      井上仁人, 寒川義裕, 影島博之, 若林克法, 柿本浩一
    • Organizer
      2011年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)
    • Year and Date
      2011-09-01
  • [Presentation] グラフェンナノ構造における電子物性の理論解析2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      2011年・秋季第72回応用物理学会学術講演会,シンポジウム「ナノカーボン材料の最新動向(3):グラフェンおよびナノチューブ」
    • Place of Presentation
      山形大学(山形県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-22
  • [Presentation] Nanoscale Edge Effect on Electronic Transport Properties of Graphene-Role of Zigzag and Armchair Edge-2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      Localisation2011
    • Place of Presentation
      POSTECH(ポハン、韓国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-07
  • [Presentation] Edge Effect on Electronic Properties in Nanoscale Graphene Systems2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      Joint International Conference "Advanced Carbon Nanostructures"
    • Place of Presentation
      サンクトペテルブルク(ロシア)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-04
  • [Presentation] グラフェンにおける電子伝導理論2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      SEMI Forum Japan 2011(SFJ2011)併催応用物理学会関西支部主催セミナー,グラフェン研究の最前線
    • Place of Presentation
      グランキューブ大阪(大阪国際会議場)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-01
  • [Presentation] Quantum Electronic Transport and Magnetic Properties of Graphene Nanoribbons2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Organizer
      Graphene2011-IMAGINENANO-
    • Place of Presentation
      ビルバオ(スペイン)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-11
  • [Book] Graphene Nanoelectronics : Metrology, Synthesis, Properties and Applications2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Total Pages
      277-300(598)
    • Publisher
      Springer-Verlag
  • [Book] Graphene and its Fascinating Attributes2012

    • Author(s)
      若林克法
    • Total Pages
      167-178(270)
    • Publisher
      Word Scientific Publishing
  • [Book] グラフェン・イノベーション2011

    • Author(s)
      若林克法
    • Total Pages
      52-65(256)
    • Publisher
      日経BP社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi