• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

肺内部での吸気呼気計測を可能にする超小型カテーテル流量センサの開発

Research Project

Project/Area Number 23310091
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

式田 光宏  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80273291)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川部 勤  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20378219)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsカテーテル流量センサ
Research Abstract

本研究では,現代医学で未解明の領域とされている末梢気道(別名,サイレントゾーン)での呼気吸気特性を解明することを目的として,世界に先駆けて末梢気道の計測評価が可能な超小型カテーテル流量センサの実現を目指した.具体的に,今年度は以下の研究課題を克服した.
(1) 超小型カテーテル流量センサへの温度センサ集積化技術
本超小型カテーテル流量センサでは,ヒータから気体への熱伝達量にて気体の流速を検出する.このため,気体の温度が変化するとセンサ出力はその影響を受け測定誤差が生じる.本センサのヒト使用においては,外気温の空気を吸い,体温で暖めた空気を吐くという温度条件での流量計測になる.すなわち呼気吸気で測定対象となる気体の温度が異なることになる.従って,本テーマでは,呼気吸気の温度変化を補償することを目的として,流量センサに,更に温度センサを集積化することを検討した.具体的には,流量センシング部であるヒータ周囲に冷線温度計を集積化する加工プロセスを確立した.また,測定対象となる気体の温度補償を行うことで,流量計測の精度を向上できることを確認した.
(2) 超小型カテーテル流量センサによる動物疾患モデルの計測評価
本テーマでは,本カテーテル流量センサを動物実験へと展開し,本センサの有用性を実証すると伴に,臨床応用への足がかりを築いた.具体的には,超小型カテーテル流量センサをマウスの気道に挿入し,薬物投与による気道収縮効果をリアルタイムで測定評価した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書記載の研究実施計画に従い,本年度は,(1) 超小型カテーテル流量センサへの温度センサ集積化技術,(2) 超小型カテーテル流量センサによる動物疾患モデルの計測評価,の二つの研究課題の克服に挑んだ結果,(1)に関しては,流量センシング部であるヒータ周囲に冷線温度計を集積化する加工プロセスを確立した.また測定対象となる気体の温度補償を行うことで,流量計測の精度を向上できることを確認した.(2)に関しては,作製した超小型カテーテル流量センサをマウスの気道に挿入し,薬物投与による気道収縮効果をリアルタイムで測定評価した.流量センサ配線実装装置の故障により,センサ実装方法に一部,遅れがあるが,研究はおおむね順調に進展していると判断した.

Strategy for Future Research Activity

今後については,当初の予定通り下記の研究課題を解決する予定である.
(1) 超小型カテーテル流量センサの応答性の向上並びに気管支鏡への実装技術
超小型カテーテル流量センサの応答性の向上を目的として,MEMS技術を用いてヒータ基板に微細熱絶縁構造を設けることを検討しセンサの時間分解能の向上を図る.また,超小型カテーテル流量センサを気管支鏡へ組み込むことを検討する.
(2) 超小型カテーテル流量センサによる動物疾患モデルの計測評価
本テーマでは,薬物投与による気道収縮効果を,直接的に,リアルタイムで測定評価することを詳細に検討する.また,疾患モデルマウスの気道に直接的に本流量センサを挿入し,各疾患モデルでの吸気呼気を世界で始めて明らかにする.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] Integration of catheter flow sensor onto tracheal intubation tube system2013

    • Author(s)
      T. Matsuyama, K. Yoshikawa, Y. Yamazaki, M. Shikida, M. Matsushima, T. Kawabe
    • Organizer
      IEEE MEMS
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      20130120-20130124
  • [Presentation] Integration of temperature detection onto catheter flow sensor for bronchoscope2012

    • Author(s)
      Y. Yamazaki, K. Yoshikawa, M. Shikida, M. Matsushima, T. Kawabe
    • Organizer
      IEEE Sensors 2012
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      20121028-20121031
  • [Presentation] Catheter flow sensor system and breathing measurements in rabbit2012

    • Author(s)
      T. Matsuyama, Y. Yamazaki, T. Shikano, M. Shikida, M. Matsushima, T. Kawabe
    • Organizer
      IEEE Sensors 2012
    • Place of Presentation
      Taiwan
    • Year and Date
      20121028-20121031
  • [Presentation] 吸気呼気計測を目的とした温度補償機能付きカテーテル型流量センサの開発2012

    • Author(s)
      山﨑雄大, 吉川和宏, 式田光宏, 松島充代子, 川部 勤
    • Organizer
      電気学会第29回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      20121022-20121024
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 流量センサ付き気管内挿管チューブ2013

    • Inventor(s)
      式田光宏,川部勤,松島充代子
    • Industrial Property Rights Holder
      式田光宏,川部勤,松島充代子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013-003749
    • Filing Date
      2013-01-11

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi