• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

半導体マクロアトムにおける弾性フォノン波を用いた量子相関フォトニクス

Research Project

Project/Area Number 23310097
Research InstitutionNTT Basic Research Laboratories

Principal Investigator

後藤 秀樹  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主幹研究員 (10393795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 館野 功太  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (20393796)
章 国強  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 研究主任 (90402247)
俵 毅彦  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 主任研究員 (40393798)
眞田 治樹  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子光物性研究部, 研究主任 (50417094)
小野満 恒二  日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所, 量子電子物性研究部, 研究主任 (30350466)
Keywords量子ドット / メゾスコピック系 / 量子コンピュータ / 光物性
Research Abstract

研究項目1:スピン初期化および回転・検出
単一マクロアトムにおけるスピン量子ビット実現に向け、静磁場を用いない単一スピン初期化法を確立させる。
スピン量子ビットには、スピンの向きの偏極化(初期化)、その偏極の操作(回転)および偏極の検出が必要である。H23年度には、偏光ポンピングと呼ばれる原理を用い、荷電励起子(電子1個と励起子1個の結合状態)の偏光特性を利用して初期化を試みた。初期化度は、荷電励起子を生成するレーザの状態に強く依存し、適切な条件を選択すると高い偏極度(0.8以上)を実現できることが分かった。
研究項目2:弾性フォノン波を用いた励起子輸送
マクロアトムのペア間に、弾性フォノン波である表面弾性波を発生させて励起子を輸送し、光学技術によって検出する。
実験では、マクロアトム試料の基本構造である、量子井戸構造に表面弾性波誘起用の電極を作製し、光励起によって励起子を生成して、その輸送を試みた。とくに励起子を構成するスピンのコヒーレンス(干渉度)の評価を行った。スピンのコヒーレンスは、伝搬方向と弾性波強度に依存することが分かった。これは、スピン方向の操作や、コヒーレンスの制御の実現につながる成果である。
研究項目3:高制御性マクロアトム形成
ナノワイヤ技術を用いて、高制御性単一マクロアトムを実現する。高制御性とは、マクロアトムサイズ、形成位置、物性が高度に設計可能なものを指す。今年度は、ヘテロ界面の急峻性の向上に集中して取り組み、各種作製条件の高度な制御を行い、急峻なヘテロ界面を得るための指針を得た。また、従来とは異なり、ナノワイヤを構成する元素を触媒とするナノワイヤ成長に取り組み、高品質なInPナノワイヤが得られる条件を明らかにした。これは、光デバイス機能実現に必要な、高い発光効率を有するナノワイヤ作製に向けての基本技術となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3つの要素研究で進展が見られ、それぞれ成果を外部発表するまで至っている。マクロアトム形成に関しては、当初の計画には含まれない成果が得られている。「研究の目的」に記載されている、各要素研究の組み合わせに向けて各要素技術の高度化も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

引き続き各要素研究を進め、得られた成果をタイムリーに報告する。並行して、要素研究どうしの融合を進めていく。特に、要素研究1と2の組み合わせについて具体的手順を検討する。要素研究3に関しては、計画に記載した技術と今期に新たに得られた技術を複数の観点から検討し、研究進展に対してより効果的な技術を確立させる。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Spatially modulated photoluminescence properties in dynamically strained GaAs/AlAs quantum wells by surface acoustic wave2012

    • Author(s)
      寒川哲臣、眞田治樹、後藤秀樹
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 100巻 Pages: 1621090

    • DOI

      10.1063/1.3703309

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vertically aligned InP nanowires grown via the self-assisted vapor-liquid-solid mode2012

    • Author(s)
      章国強、舘野功太、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 5巻 Pages: 55201

    • DOI

      10.1143/APEX.5.055201

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] VLS Growth of III-V Semiconductor Nanowires on Graphene Layers2012

    • Author(s)
      舘野功太、章国強、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Organizer
      2012 Materials Research Society (MRS) Spring Meeting
    • Place of Presentation
      Moscone West Convention Center、サンフランシスコ、米国
    • Year and Date
      2012-04-04
  • [Presentation] 量子ドット励起子に対する光励起によって発生したフォノン効果2012

    • Author(s)
      後藤秀樹、眞田治樹、山口浩司、寒川哲臣
    • Organizer
      第59回応物関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 表面弾性波のつくる導波路型ダイナミックドットを用いたスピン輸送2012

    • Author(s)
      眞田治樹、後藤秀樹、小野満恒二、寒川哲臣
    • Organizer
      第59回応物関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] グラフェン上InPナノワイヤ成長2012

    • Author(s)
      舘野功太
    • Organizer
      第59回応物関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 自己触媒VLS法による工nP-InAsヘテロ構造ナノワイヤの結晶成長2012

    • Author(s)
      章国強、舘野功太、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Organizer
      第59回応物関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京
    • Year and Date
      2012-03-15
  • [Presentation] 表面弾性波を用いた半導体中の電子スピン操作2011

    • Author(s)
      眞田治樹、後藤秀樹、小野満恒二、寒川哲臣
    • Organizer
      第16回半導体スピン工学の基礎と応用PASPS-16
    • Place of Presentation
      東京工業大学、東京(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] Formation of ohmic contact of InP nanowires without anneal ing processes2011

    • Author(s)
      章国強、舘野功太、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Organizer
      2011 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2011
    • Place of Presentation
      WINC AICHL、名古屋
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] 量子ドット中の励起子に対する金属薄膜での光吸収効果2011

    • Author(s)
      後藤秀樹、眞田治樹、山口浩司、寒川哲臣
    • Organizer
      第72回応用物理学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学、山形
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 自己触媒法により成長したInPナノワイヤ2011

    • Author(s)
      章国強、舘野功太、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Organizer
      第72回応用物理学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学、山形
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] InAsP/InPナノワイヤ成長におけるInAs反応種の拡散の影響2011

    • Author(s)
      舘野功太、章国強、後藤秀樹、寒川哲臣
    • Organizer
      第72回応用物理学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学、山形
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] Acoustically Controlled Spin-Orbit Interactions in GaAs2011

    • Author(s)
      眞田治樹、寒川哲臣、後藤秀樹、小野満恒二
    • Organizer
      The 15th International Conference on Modulated Semiconductor Structures (MSS-15)
    • Place of Presentation
      Florida State University、Tallahassee、米国
    • Year and Date
      2011-07-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi