• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

超高齢化社会において環境負荷低減を実現するための社会デザインシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 23310100
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤井 秀樹  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (00597809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 忍  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90201053)
和泉 潔  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (10356454)
Keywordsエージェント / 交通工学・国土計画 / シミュレーション工学 / 二酸化炭素排出削減 / 人間生活環境
Research Abstract

本研究では,環境(低炭素社会)と生活(超高齢化社会)の両者に重要な影響を及ぼす自動車交通を中心ターゲットとして取り上げ,ライフスタイルシミュレーションと交通シミュレーションを組み合わせ,ライフスタイルの提案,インフラの整備,交通政策の策定等の社会システム設計が,環境と生活に与える影響を定量的に予測する統合シミュレータを研究開発することが目的である.
平成23年度の研究は以下の手順で進め,それぞれ成果を得ている.
(1)交通流シミュレーションの整備
自動車だけでなく歩行者交通を考慮したり,ガソリン車だけでなく電気自動車の交通流シミュレーションを実現したりするなど,交通流シミュレータMATESの基本的な性能の改善を実施したうえで,環境への影響の評価に関する研究を行った.また現実の都市の路面電車軌道延伸計画を例題として取り上げ,交通流シミュレータ単体を用いて計算を行い,得られた結果から都市交通の経済性や環境への影響を評価する手法の検討を行った.(歩車混合交通,電気自動車の走行シミュレーション,路面電車延伸計画の評価)
(2)交通手段選択シミュレーションの検討
自動車,歩行者,バス,鉄道など,複数の交通モードが存在する交通環境の中で人々がどのモードを選択するかまで考慮したマルチモーダル交通流シミュレーションのプロトタイピングを行った.交通モード選択の結果が交通流シミュレーションの入力となり,交通流シミュレーションによって得られる交通状況がモード選択にフィードバックされるモデルである.この成果は平成24年度初頭の国内会議で報告予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成23年度の成果は交通流シミュレータの性能向上および交通モード選択を含めたライフスタイルシミュレーションのプロトタイピングとする年度当初の目標と合致しており,平成24年度の目標である複数のシミュレータの連携の準備は整ったといえる.

Strategy for Future Research Activity

平成23年度にプロトタイピングを行った交通モード選択モデルを,交通流シミュレーションと連結することを目標とする.第1に,連結に必要なプロトコルの定義を実施し,シミュレータに適切な改良を施す.大規模な問題への適用を考えると,現状の交通モード選択アルゴリズムの計算量がネックとなるため,学習や推測アルゴリズムあるいは情報の再利用などを利用した適切なアルゴリズムを開発する.大規模なシミュレータの開発とメンテナンス作業は適宜専門業者に業務を委託する予定である.

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 交通流シミュレータを用いた岡山市路面電車延伸計画の評価2012

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍, 内田英明
    • Journal Title

      「スマートまちづくりフォーラムin水戸」論集

      Pages: 81-82

  • [Journal Article] Virtual Social Experiment of Tram Railway Extension Using Multi-Agent-Based Traffic Simulator2011

    • Author(s)
      H.Fujii, T.Sakurai, S.Yoshimura
    • Journal Title

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      Volume: 15 Pages: 226-232

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 知的マルチエージェント交通流シミュレータMATESの開発第三報:多階層歩行者モデルの開発と歩車混合交通シミュレーション2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍
    • Journal Title

      日本シミュレーション学会論文誌

      Volume: 3 Pages: 70-78

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デマンドバス導入効果の評価のための交通流シミュレーション2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍, 狩野宏和, 坪内孝太, 大和裕幸
    • Journal Title

      交通工学

      Volume: 46 Pages: 33-38

  • [Presentation] マルチエージェント交通流シミュレータを用いた電気自動車シミュレーション2012

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍, 鈴村将史
    • Organizer
      第39回知能システムシンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉県千葉市
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 道路ネットワークの変化に対する経路選択の学習2011

    • Author(s)
      内田英明, 藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      静岡県熱海市
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] 経路選択行動の遷移に関するマルチエージェント交通流シミュレーション-岡山市のLRT延伸問題への適用-2011

    • Author(s)
      内田英明, 藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      第30回日本シミュレーション学会大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2011-10-22
  • [Presentation] マルチエージェント型交通流シミュレータを用いた路面電車延伸政策の環境・経済評価2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍, 内田英明, 高橋祐真
    • Organizer
      日本機械学会第24回計算力学講演会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市
    • Year and Date
      2011-10-10
  • [Presentation] 知的マルチエージェントモデルを用いた安全・安心のための交通流シミュレーション2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      日本機械学会2011年度年次大会
    • Place of Presentation
      東京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-14
  • [Presentation] 知的マルチエージェント交通流シミュレータの開発と仮想社会実験2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      平成23年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      富山県富山市
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] Traffic, Environment and Economic Assessment of Tram Railway Extension Using Intelligent Multi-agent Simulator MATES2011

    • Author(s)
      H.Fujii, H.Uchida, S.Yoshimura
    • Organizer
      12th International Conference on Computers in Urban Planning and Urban Management
    • Place of Presentation
      Lake Louise, Canada
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] Comprehensive Assessment of Traffic, Environmental and Financial Impacts of Tramway Extension Using Intelligent Multi-agent Simulator MATES2011

    • Author(s)
      H. Fujii, H. Uchida, S. Yoshimura
    • Organizer
      3rd iNTeg-Risk Conference
    • Place of Presentation
      Stuttgart, Germany
    • Year and Date
      2011-06-08
  • [Presentation] 学習アルゴリズムを導入したマルチエージェント交通流シミュレーション2011

    • Author(s)
      内田英明, 藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      人工知能学会全国大会(第25回)
    • Place of Presentation
      岩手県盛岡市
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] 大規模交通流シミュレーションのための経路探索アルゴリズム2011

    • Author(s)
      藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      第16回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      千葉県柏市
    • Year and Date
      2011-05-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi