• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超高齢化社会において環境負荷低減を実現するための社会デザインシミュレーション

Research Project

Project/Area Number 23310100
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

藤井 秀樹  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (00597809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和泉 潔  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10356454)
吉村 忍  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90201053)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsエージェント / 交通工学・国土計画 / シミュレーション工学 / 二酸化炭素排出削減 / 人間生活環境
Research Abstract

本研究では,環境(低炭素社会)と生活(超高齢化社会)の両者に重要な影響を及ぼす自動車交通を中心ターゲットとして取り上げ,ライフスタイルシミュレーションと交通シミュレーションを組み合わせ,ライフスタイルの提案,インフラの整備,交通政策の策定等の社会システム設計が,環境と生活に与える影響を定量的に予測する統合シミュレータを研究開発することが目的である.平成24年度の研究は以下の手順で進め,それぞれ成果を得ている.
(1)交通手段選択シミュレーションと交通流シミュレーションとの連携
平成23年度には,複数の交通モードが存在する交通環境の中で人々がどのモードを選択するかという交通機関選択シミュレーションについて検討した.平成24年度にはこれと交通流シミュレーションとを連携させ,都市生活の性質をより高く反映するシミュレーションモデルを提案した.(マルチモーダルシミュレーション)
(2)交通問題に対する対策の評価方法の検討・整備
交通政策を評価する際の評価軸について,具体的な都市を例にとって検討した.一つは経済的な価値まで含めた政策の評価であり,もう一つは環境への影響の評価である.また,交通政策を実際に評価するのはその都市に住む市民であるため,本研究で使用している交通流シミュレータのユーザビリティを高め,広く市民に使用してもらうための準備を開始した.(路面電車軌道延伸に関する仮想社会実験,自動車が排出する温室効果ガスの定量的な推定)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成24年7月,研究代表者が不測の怪我を負い,入院・手術を行った.これにより同年7月から9月までの3か月間の研究が事実上ストップした.年度当初は平成24年度後半に大規模シミュレーションシステムの構築を目指していたが,上記理由により達成が困難となった.
その他の研究についてはおおむね計画通り進展している.

Strategy for Future Research Activity

遅れている大規模シミュレーションシステムは,本研究において複数交通機関の選択を含めた都市域のシミュレーションを現実的な時間内に実行するために必要であり,平成25年度に改めて実施するものとする.
また本年度は最終年度にあたるため,これまで構築してきた交通流シミュレーションモデル,交通機関選択モデル,排出量推定モデルのより一層の高度化を進め,都市生活シミュレーションの基盤となる手法としてまとめる.
なお,大規模なシミュレータの開発とメンテナンス作業は適宜専門業者に業務を委託する予定である.

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Precise Evaluation of Vehicles Emission in Urban Traffic Using Multi-agent-based Traffic Simulator MATES2012

    • Author(s)
      H. Fujii
    • Journal Title

      CMES: Computer Modeling in Engineering and Sciences

      Volume: Vol. 88, No. 1 Pages: pp. 49-64

    • DOI

      doi:10.3970/cmes.2012.088.049

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 交通施策評価のための統合型シミュレーション2013

    • Author(s)
      友部篤志, 藤井秀樹, 吉村忍, 和泉潔
    • Organizer
      人と環境にやさしい交通をめざす全国大会2013
    • Place of Presentation
      万代市民会館, 新潟県新潟市
    • Year and Date
      20130316-20130316
  • [Presentation] マルチモーダル交通シミュレーションのための交通行動選択モデルの開発2012

    • Author(s)
      宮崎保明, 藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012 (JAWS2012)
    • Place of Presentation
      ヤマハリゾートつま恋, 静岡県掛川市
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] マルチエージェント型交通流シミュレータを用いた路面電車延伸による環境および経済評価2012

    • Author(s)
      友部篤志, 藤井秀樹, 吉村忍, 和泉潔
    • Organizer
      日本機械学会2012年度年次大会
    • Place of Presentation
      金沢大学, 石川県金沢市
    • Year and Date
      20120909-20120912
  • [Presentation] マルチモーダル交通流シミュレーションのための乗換モデルの開発2012

    • Author(s)
      宮崎保明, 藤井秀樹, 吉村忍
    • Organizer
      第17回計算工学講演会
    • Place of Presentation
      京都教育文化センター, 京都府京都市
    • Year and Date
      20120529-20120531

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi