• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ電極と赤外線顕微鏡を用いたリチウムイオン二次電池の安全性評価技術

Research Project

Project/Area Number 23310107
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

仁科 辰夫  山形大学, 理工学研究科, 教授 (60172673)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords安全工学 / リチウム電池 / マイクロ電極 / 内部短絡 / 赤外線顕微鏡 / 過充電 / 電解液 / 物質移動
Research Abstract

1. マイクロ電極観察・評価装置の製作」、2. マイクロ電極の作成、3. リチウムイオン二次電池安全性確保技術の現状と将来計画に関する調査」を継続するが、焦点は、4. マイクロ電極を擬似金属片異物としたリチウムイオン二次電池安全性評価法の有効性の実証」に移すことを計画した。
マイクロ電極を使用した内部短絡評価は、実際に短絡させると局所的な微細線がショートにより溶融断線し、内部短絡の継続が困難な状況であった。融点の高いPtですらこの状況であり、融点が600℃程度のAlでは継続的な内部短絡の維持が困難であることが分かった。この事実は、電池内部短絡のモードについて、微細な金属粉による内部短絡とそれによる発火事故について疑問を呈する。すなわち、かなり大きな金属片の混入が内部短絡の事故となりえる。
上記事実、および内部短絡による電池内部の蓄電エネルギーの解放には電極反応速度の制限がかかる。すなわち、放電時における発火事故は電池反応速度を制限する電解液の抵抗が支配的となる。これを見積もるために、電流遮断法による電池内部抵抗の評価を行った。有限物質移動距離に対する電解液内イオン移動を表現する式を導出し、これを実際の電池系に適用したところ、Alラミネートパック型、扁平Al缶型、18650型のいずれでも電流遮断後の電池電圧の過渡応答を1mV程度の精度で表現することに成功した。その結果から考えれば、電解液の物質移動支配では電池発火に至るような高温状態にはなりにくい。
以上から電池発火事故のほとんどは、外部電源が接続されて電池内部状態に無関係に大電流を供給し続けることが可能な充電時の事故がほとんどであると考えられる。すなわち、過充電保護や充電電流の監視が電池発火事故を抑制するために必須事項であることが分かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

電池内部の状況について、10μm程度の微細な金属粉や細線による内部短絡では、継続的な内部短絡の維持が困難であることを明らかにした。この事実は、電池発火事故に対する重要な示唆を与える。すなわち、発火事故に至るためには、混入する金属異物はかなりの大きさが必要であり、これが集電体と直接接触することが最低限必要な条件となることが分かった。また、放電時は電解液部のイオン移動速度が律速であり、その制限から発火事故に至るには無理があることを、電流遮断法による解析法の開発により明らかとした。すなわち、電池発火事故において考慮すべきは外部電源が接続された充電時に絞り込めばよいことを明らかにした。
ここまで条件の絞り込みができれば、あとは事故防止策として取るべき対応はかなり絞り込むことができる。

Strategy for Future Research Activity

これまでの成果を実証するために、赤外線顕微鏡を用いた温度変化の測定を是が非でも実現したい。また、実際の電池の内部抵抗評価に有効である電流遮断法におけるイオン移動を表現する数式が、実際の電池の過電圧の過渡応答を1mV程度の精度で表現できることが分かりつつあり、電池の内部状態の解析に非常に有効であることが分かりつつある。これをさらに進め、電池の劣化診断法にまで進めたい。

  • Research Products

    (21 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] コンダクトメトリーによる有機化合物の勘弁迅速な半導体物性評価2012

    • Author(s)
      伊藤智之、加藤直貴、深瀬薫子、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫、大場好弘
    • Journal Title

      科学・技術研究

      Volume: 1 Pages: 123-126

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低周波交流インピーダンス法によるリチウムイオン二次電池用バインダー溶液の評価2013

    • Author(s)
      本田千秋、堀川琢磨、小野寺伸也、伊藤知之、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      電気化学会第80回大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130329-31
  • [Presentation] リチウム電池集電体アルミニウムの炭素アンダーコートに使うバインダーの種類と電池内部抵抗の関係2013

    • Author(s)
      小野寺伸也、深瀬薫子、高橋夏美、永井明雄、本田千秋、伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      電気化学会第80回大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130329-31
  • [Presentation] 粉体インピーダンス測定によるリチウムイオン二次電池用正極活物質の表面状態の評価2013

    • Author(s)
      伊藤知之、白鳥明仁、野尻耕平、小林卓巨、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      電気化学会第80回大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130329-31
  • [Presentation] ESR法を用いた電池活物質表面評価と電池特性2013

    • Author(s)
      永井明雄、伊藤智之、高橋夏美、伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫、尾形健明
    • Organizer
      電気化学会第80回大会
    • Place of Presentation
      仙台、東北大学川内北キャンパス
    • Year and Date
      20130329-31
  • [Presentation] 集電体と炭素材料の密着性に及ぼす電解液の種類の影響2013

    • Author(s)
      本田千秋、堀川琢磨、渡部省吾、深瀬薫子、立花和宏、(仁科辰夫)
    • Organizer
      表面技術協会第127回講演大会
    • Place of Presentation
      日本工業大学宮代キャンパス
    • Year and Date
      20130318-20130318
  • [Presentation] 電流遮断法によるリチウムイオン二次電池の過電圧緩和過程の解析2012

    • Author(s)
      仁科辰夫、武田浩幸、川平孝雄、立花和宏
    • Organizer
      第53回電池討論会
    • Place of Presentation
      福岡、ヒルトン福岡シーホーク
    • Year and Date
      20121114-16
  • [Presentation] 交流インピーダンス法による活物質の種類がアルミニウム集電体の接触抵抗に及ぼす影響の解析2012

    • Author(s)
      本田千秋、大瀬公正、小野寺伸也、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      第53回電池討論会
    • Place of Presentation
      福岡、ヒルトン福岡シーホーク
    • Year and Date
      20121114-16
  • [Presentation] AlF4-アニオンを含む有機電解液中でのアルミニウムアノード酸化に及ぼす水分の影響2012

    • Author(s)
      小林卓巨、本田千秋、立花和宏、(仁科辰夫)、坂倉正郎、宮内博夫
    • Organizer
      第29回ARS伊豆長岡コンファレンス
    • Place of Presentation
      伊豆の国、おおとり荘
    • Year and Date
      20121101-20121102
  • [Presentation] in situ ESR/ボルタンメトリック研究のためのラミネート型電気化学セルの開発2012

    • Author(s)
      永井明雄、高橋夏美、小野寺伸也、本田千秋、伊藤智博、立花和宏、尾形健明、仁科辰夫
    • Organizer
      SEST2012第51回電子スピンサイエンス学会年会
    • Place of Presentation
      札幌、北海道大学
    • Year and Date
      20121101-03
  • [Presentation] リチウム電池集電体アルミニウムのアンダーコートに使う炭素材料の種類と電池内部抵抗の関係2012

    • Author(s)
      小野寺伸也、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      第29回ARS伊豆長岡コンファレンス
    • Place of Presentation
      伊豆の国、おおとり荘
    • Year and Date
      20121101-02
  • [Presentation] 有機半導体を担持したアルミニウムアノード酸化皮膜の耐電圧に及ぼす前処理の影響2012

    • Author(s)
      伊藤知之、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      第29回ARS伊豆長岡コンファレンス
    • Place of Presentation
      伊豆の国、おおとり荘
    • Year and Date
      20121101-02
  • [Presentation] 交流インピーダンス法による活物質の種類がアルミニウム集電体の接触抵抗に及ぼす影響の解析2012

    • Author(s)
      本田千秋、小野寺伸也、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      第29回ARS伊豆長岡コンファレンス
    • Place of Presentation
      伊豆の国、おおとり荘
    • Year and Date
      20121101-02
  • [Presentation] The effect of active material of lithium batteies to the contact resistance between carbon and aluminum and current collectors2012

    • Author(s)
      C. Honda, S. Onodera, K. Tachibana, (T. Nishina)
    • Organizer
      PRiME 2012 The 222nd ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Hawaii, Honolulu, Hilton Hawaiian Village
    • Year and Date
      20121007-20121012
  • [Presentation] Theoretical Aspects of Lithium Secondary Batteries: Analysis on Measurement Techniques2012

    • Author(s)
      (Tatsuo Nishina), Hiroyuki Takeda, Kazuhiro Tachibana, Masaki Ohtani, Takao Kawahira
    • Organizer
      4th Asian Conference on Molten Salt Chemistry and Technology
    • Place of Presentation
      松島、ホテル大観荘
    • Year and Date
      20120923-20120927
  • [Presentation] AlF4-を含む電解液を使用したAlのアノード酸化と腐食機構2012

    • Author(s)
      小林卓巨、大瀬公正、加藤直貴、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16
  • [Presentation] リチウムイオン二次電池用バインダーである高分子材料を溶解した溶液の導電機構2012

    • Author(s)
      上岡孝弘、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫、川口正剛
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16
  • [Presentation] 活物質の種類とアルミニウムの炭素アンダーコートの有無がリチウム電池の内部抵抗に及ぼす影響2012

    • Author(s)
      小野寺伸也、永井明雄、本田千秋、伊藤智博、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16
  • [Presentation] 交流インピーダンス法による炭素材料スラリーの分散安定性とゲル化の評価2012

    • Author(s)
      藤原翔、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16
  • [Presentation] 有機エレクトロニクス用有機半導体材料を溶解した溶液の導電率と濃度の関係2012

    • Author(s)
      伊藤知之、佐々木優、本田千秋、立花和宏、仁科辰夫、大場好弘
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16
  • [Presentation] in situ ESR測定を目指した電池材料評価用電気化学セルの開発2012

    • Author(s)
      永井明雄、高橋夏美、小野寺伸也、本田千秋、伊藤智博、立花和宏、尾形健明、仁科辰夫
    • Organizer
      平成24年度化学系学協会東北大会
    • Place of Presentation
      秋田大学手形キャンパス
    • Year and Date
      20120915-16

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi