• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

クルマ社会の水害脆弱性の検証とその対応策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23310109
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

戸田 圭一  京都大学, 経営学研究科, 教授 (70273521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 康之  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30283675)
石垣 泰輔  関西大学, 工学部, 教授 (70144392)
岡本 隆明  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70599612)
米山 望  京都大学, 防災研究所, 准教授 (90371492)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords都市水害 / 自動車 / 自転車 / 水理実験 / 都市域氾濫解析 / 漂流物解析
Outline of Annual Research Achievements

(1)車の漂流限界に関する実験:車に作用する流体力の実験を継続して実施した。長方形一様断面の直線水路に小縮尺の2種類の車模型(セダン型とミニバン型)を設置し,水理条件(流速,水深)を種々変化させて通水し,半水没状態の車に作用する流体力を計測し,抗力係数を相対水深の関数として整理した。関数形の決定に際しては,他の研究者データも含めており,信頼性を高めている。この関数をもとに実物大スケールでの漂流限界判読図(氾濫場の水深,流速をもとにした判読図)を作成した。また,PIVを用いて車周辺の流速分布を詳細に計測することも試みた。
(2)氾濫時の自転車による避難困難度の検討:大規模直線水路に水を流し,氾濫状況を模した状況で実物の自転車をこぐ体験実験を継続して実施し,氾濫時の自転車による避難の可能性を検証した。前年度からさらに被験者を増やした結果,流速50cm/s以下の条件下では,水深30㎝で自転車避難が困難になることが確認された。この結果は,被験者へのアンケート結果とも対応している。また,流水下での自転車の抗力係数を求めたところ,26インチ,20インチの自転車で,それぞれ,1.70,2.30との値を得た。
(3)氾濫時の車の危険度評価とその対応策の検討:過去に実施した京都市域の氾濫解析と自動車の漂流限界指標,車の漂流実験結果とをリンクさせて考察した結果,市内河川の氾濫により中心部で車の漂流が発生し,交差点や坂の終端で車が堆積する危険性があることが明らかとなった。氾濫時の車の利用は危険であることを,一般市民にも強く訴えていく必要がある。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 都市水害時の地下駐車場への浸水と水没車の漂流挙動に関する研究2015

    • Author(s)
      大西隆弘・岡本隆明・戸田圭一・石垣泰輔
    • Journal Title

      地下空間シンポジウム論文・報告集

      Volume: 20 Pages: 147,154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 氾濫時の自転車による避難に関する体験実験2014

    • Author(s)
      戸田圭一・石垣泰輔・菊池未紗・畠野睦大・馬場康之
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 20 Pages: 409,412

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evacuation Experiment from a Partially Submerged Car2014

    • Author(s)
      Toda,K., Baba,Y. and Ishigaki,T.
    • Journal Title

      Proc. of IHAR-APD 2014 (USB)

      Volume: 19 Pages: 頁番号なし

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 氾濫時の水没車の漂流挙動に関する実験的研究2014

    • Author(s)
      大西隆弘・岡本隆明・戸田圭一・石垣泰輔
    • Journal Title

      京都大学防災研究所年報

      Volume: 57B Pages: 391,398

  • [Journal Article] Drifting Condition of Motor Vehicle and Road Configuration During Flood2014

    • Author(s)
      Costa,G., Ishigaki,T., Morimoto,Y., Ozaki,T. and Toda,K.
    • Journal Title

      Proc. of IHAR-APD 2014 (USB)

      Volume: 19 Pages: 頁番号なし

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地下浸水時の車に関する話題2015

    • Author(s)
      戸田圭一
    • Organizer
      土木学会地下空間研究委員会地下空間の防災・減災セミナー
    • Place of Presentation
      中部大学名古屋キャンパス
    • Year and Date
      2015-02-28 – 2015-02-28
    • Invited
  • [Presentation] 都市水害時の車に関わる諸問題に対する実験的研究2014

    • Author(s)
      戸田圭一
    • Organizer
      土木学会応用力学委員会関西地区応用力学フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学桂キャンパス
    • Year and Date
      2014-10-27 – 2014-10-27
    • Invited
  • [Presentation] アンダーパス浸水時の自転車による避難に関する体験実験2014

    • Author(s)
      戸田圭一・石垣泰輔・馬場康之・畠野睦大・菊池未紗
    • Organizer
      平成26年度土木学会全国大会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-11 – 2014-09-11
  • [Presentation] Evacuation Experiment by Bicycle in Flood Water2014

    • Author(s)
      Toda,K., Ishigaki,T. and Baba,Y.
    • Organizer
      AOGS2014
    • Place of Presentation
      ロイトン札幌ホテル
    • Year and Date
      2014-08-01 – 2014-08-01
  • [Presentation] 氾濫時の自転車による体験型避難実験2014

    • Author(s)
      森本陽介・畠野睦大・菊池未紗・石垣泰輔・戸田圭一
    • Organizer
      平成26年度土木学会関西支部学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪産業大学中央キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-05-31
  • [Presentation] 大規模氾濫時の車の漂流限界に関する実験的研究2014

    • Author(s)
      大西孝弘・岡本隆明・戸田圭一
    • Organizer
      平成26年度土木学会関西支部学術講演会
    • Place of Presentation
      大阪産業大学中央キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-05-31

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi