• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

山岳地における気温・日射量を指標とした融雪強度モデルの汎用化と雪崩防災への適用

Research Project

Project/Area Number 23310124
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

河島 克久  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (40377205)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 啓助  信州大学, 理学部, 教授 (60145662)
上石 勲  独立行政法人防災科学技術研究所, 雪氷防災研究センター, 総括主任研究員 (60455251)
飯田 肇  公益財団法人立山カルデラ砂防博物館, 学芸課, 学芸課長 (70574309)
伊豫部 勉  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 特任助教 (50397155)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords融雪モデル / 積雪層浸透モデル / 山岳地 / 雪崩災害 / 防災
Outline of Annual Research Achievements

1)融雪熱収支観測、斜面ライシメータ観測、雪崩監視等の現地観測を今年度も実施した。なお、斜面ライシメータ観測と雪崩監視は魚沼市及び南魚沼市において実施した。
2)本研究課題で得られた融雪強度モデル(Qm=aKd+bTa+c)の係数は,係数aが0.302~0.601,係数bが1.6~19.6,係数cは-50.0~-0.9の範囲となり,地点によって係数の最適値に大きな違いがみられた.係数aは全天日射量にかかる係数であることから,雪面アルベドの違いを反映していることが明らかになった。一方,係数bと長波収支・顕熱・潜熱・雨水熱量(気温が関連した熱収支成分)の合計が融雪熱量に占める割合との間には正の相関が認められ,係数bが各地点の融雪熱収支特性を反映していることが明らかになった。しかし、メッシュ気候値等の指標気候値から任意地域のモデル係数を決定する手法の開発まではいたらず、今後の課題として残された。
3)積雪層浸透モデル(非線型べき乗貯留関数モデル)に含まれる係数を斜面ライシメータの観測データから決定したところ、0.5×10-4~3.2×10-4の範囲であることが明らかになった。この係数を用いることによって、斜面における積雪底面流出量の推定が可能である。前年度に見られた日最大積雪底面流出量が2mm/hを超え始めると全層雪崩が頻発する傾向は有意義な知見であることが今年度も確認されたが、厳冬期には1mm/h程度の日最大積雪底面流出量でも全層雪崩が発生することがあり、このような時期による違いを危険度評価手法に反映させることが重要である。
4)2014年9月に御嶽山水蒸気噴火が発生し、火山灰や火砕流堆積物が山地斜面に堆積したため、融雪期の雪泥流や融雪泥流の発生が懸念された。そこで本研究課題で開発した融雪強度モデルと積雪層浸透モデルを御嶽山に適用し、融雪量と積雪底面流出量の推定を行った。これらのデータはリアルタイムで公開し、被災自治体の災害対応に有意義に活用された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

2014年9月の御嶽山火山災害を受けて、積雪期の防災に資するため「御嶽山積雪期火山防災情報プラットフォーム」を2015年5月まで公開した。これは、行政・市民・観光客等がパソコンやスマートフォンを用いて、積雪期の御嶽山における火山防災に関する最新の情報を閲覧・共有できる仕組みである。このプラットフォームの中で、本研究課題の成果を用いて御嶽山の融雪量や積雪底面流出量を推定し、公開した。

  • Research Products

    (29 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (23 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 雪と山を考える2015

    • Author(s)
      鈴木啓助
    • Journal Title

      雪氷

      Volume: 77 Pages: 1-3

  • [Journal Article] 富士山北斜面で2013年4月に発生したスラッシュ雪崩2015

    • Author(s)
      伊豫部勉・河島克久・和泉薫
    • Journal Title

      新潟大学災害・復興科学研究所年報

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 南米チリパタゴニアの落葉樹林が融雪プロセスに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      松元高峰・河島克久・伊豫部勉
    • Journal Title

      新潟大学災害・復興科学研究所年報

      Volume: 3 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] 山の恵み-松本の気象2014

    • Author(s)
      鈴木啓助
    • Journal Title

      山考読本

      Volume: 2 Pages: 30

  • [Presentation] 最近の雪氷災害と日本雪氷学会の取り組み2015

    • Author(s)
      上石 勲、河島克久
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-28
    • Invited
  • [Presentation] ネパール地震で誘発された雪崩-序報-2015

    • Author(s)
      上石勲・和泉薫・河島克久・山口悟
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-05-25
  • [Presentation] 御嶽山の冬の気象・積雪・融雪と積雪期火山防災情報プラットフォーム2015

    • Author(s)
      河島克久
    • Organizer
      日本雪氷学会北信越支部講演会
    • Place of Presentation
      アオーレ長岡(新潟県長岡市)
    • Year and Date
      2015-05-20
    • Invited
  • [Presentation] 立山山岳地域での雪崩発生事例と発生条件の検討2015

    • Author(s)
      飯田肇
    • Organizer
      新潟大学災害・復興科学研究所平成26年度共同研究成果報告会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-03-03
  • [Presentation] 2014年御嶽山火山噴火に対する取組み2015

    • Author(s)
      河島克久,片岡香子,伊豫部勉,松元高峰,和泉薫,鈴木幸治
    • Organizer
      新潟大学災害・復興科学研究所平成26年度研究成果報告会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-03-02
  • [Presentation] 山岳地域の冬季降水量は如何に変動しているか2014

    • Author(s)
      鈴木啓助
    • Organizer
      陸水物理研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2014-12-06
  • [Presentation] 北アルプス涸沢圏谷における積雪深の観測2014

    • Author(s)
      佐々木明彦・鈴木啓助
    • Organizer
      第11回山岳文化学会大会
    • Place of Presentation
      東京慈恵会医科大学(東京都港区)
    • Year and Date
      2014-11-29
  • [Presentation] 突発的に発生した雪崩の3次元流動予測2014

    • Author(s)
      小田憲一、上石勲、内山庄一郎、山口悟
    • Organizer
      第33回日本自然災害学会学術講演会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • Year and Date
      2014-09-24
  • [Presentation] 2014年2月中旬の大雪による雪崩災害の発生状況と特徴について2014

    • Author(s)
      和泉 薫、河島克久、伊豫部勉、松元高峰
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-22
  • [Presentation] 推定解析から算出した融雪水量履歴に基づく対象選定の試行2014

    • Author(s)
      外狩麻子、河島克久、伊豫部勉、松元高峰、加藤永子
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-22
  • [Presentation] 立山連峰・三ノ窓氷河,御前沢氷河の内部構造調査2014

    • Author(s)
      飯田肇、福井幸太郎
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-21
  • [Presentation] 日本海沿岸から中部山岳の多雪地域における積雪水量分布2014

    • Author(s)
      倉元隆之・佐々木明彦・河島克久・伊豫部勉・松元高峰・鈴木啓助
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 斜面全天日射量の観測値と推定値の比較2014

    • Author(s)
      宇野史睦・河島克久・伊豫部勉・松元高峰・外狩麻子・ 川瀬宏明・鈴木智恵子・石崎紀子・木村富士男
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 新潟県における災害をもたらすROSイベントの発生特性2014

    • Author(s)
      平井柔, 河島克久, 松元高峰, 伊豫部勉
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 北アルプス涸沢圏谷におけるGPS を用いた積雪深分布の把握2014

    • Author(s)
      佐々木明彦・鈴木啓助
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] 上石勲・中村一樹・安達聖・山下克也2014

    • Author(s)
      2014年2月の南岸低気圧による雪崩発生状況と応急対策
    • Organizer
      雪氷研究大会(2014・八戸)
    • Place of Presentation
      八戸工業大学(青森県八戸市)
    • Year and Date
      2014-09-20
  • [Presentation] Variation of Slope Solar Radiation on Ideal and Real Topography During Snowmelt Season2014

    • Author(s)
      Fumichika UNO, Katsuhisa KAWASHIMA, Tsutoku IYOBE, Hiroaki KAWASE, Chieko SUZUKI, Takao YOSHIKANE, Asako TOGARI and Fujio KIMURA
    • Organizer
      AOGS2014
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-08-01
  • [Presentation] Chemical dynamics of snow in the Japanese Alps region2014

    • Author(s)
      Kuramoto, T., Sasaki, A. and Suzuki, K
    • Organizer
      AOGS2014
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2014-07-31
  • [Presentation] 融雪期の斜面不安定化捕捉に関する検討2014

    • Author(s)
      外狩麻子、山口英俊、河島克久、伊豫部勉、松元高峰
    • Organizer
      第50回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2014-07-15 – 2014-07-17
  • [Presentation] 融雪期の斜面融雪浸透に関する一考察2014

    • Author(s)
      外狩麻子、河島克久、伊豫部勉、山口英俊
    • Organizer
      平成26年度砂防学会研究発表会
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2014-05-29
  • [Presentation] 関東甲信地方に大雪を降らせた南岸低気圧による雪崩災害について2014

    • Author(s)
      和泉 薫、河島克久、伊豫部勉、松元高峰
    • Organizer
      2014年度日本雪氷学会北信越支部研究発表・製品発表検討会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 南米チリパタゴニアの落葉樹林が融雪プロセスに及ぼす影響2014

    • Author(s)
      松元高峰・河島克久・伊豫部勉
    • Organizer
      2014年度日本雪氷学会北信越支部研究発表・製品発表検討会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県富山市)
    • Year and Date
      2014-05-17
  • [Presentation] 近年の雪氷災害の変容と新たな課題2014

    • Author(s)
      河島克久、上石 勲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-05-02
    • Invited
  • [Book] 山と渓谷社2014

    • Author(s)
      鈴木啓助
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ドキュメント御嶽山大噴火
  • [Remarks] 御嶽山積雪期火山防災情報プラットフォーム

    • URL

      http://platform.nhdr.niigata-u.ac.jp/ontake/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi