• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

イリジウム錯体をプローブとする細胞内オルガネラ酸素濃度計測法の開発

Research Project

Project/Area Number 23310157
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

飛田 成史  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30164007)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉原 利忠  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (10375561)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸素プローブ / イリジウム錯体 / 低酸素 / りん光 / ミトコンドリア
Outline of Annual Research Achievements

これまでに設計、合成した3種類のイリジウム錯体BTQ-Mito、BTQSA、BTQDMは、培養細胞の培養液に添加すると効率よく細胞内に取り込まれ、それぞれ主に細胞内のミトコンドリア、小胞体、ライソソームに集積性をもつことが明らかにされている。これらのオルガネラ選択的酸素プローブを用いて、HeLa細胞、MCF-7細胞の顕微鏡下におけるりん光寿命測定を行った。励起光にはYAGレーザーの第2高調波(波長532 nm、パルス幅1 ns、繰り返し20 kHz)を用い、発光の減衰は時間相関単一光子計数法に基づいて測定した。その結果、培養器の酸素分圧が通常の20 %の条件では、どのプローブも約 1.0マイクロ秒の寿命を与え、酸素分圧2.5 %では寿命が約2.0マイクロ秒となり、低酸素下で顕著な増加を示した。この結果から、細胞に取り込まれたイリジウム錯体のりん光寿命が溶液中と同様に酸素濃度に応答していることが確認できた。次に酸素分圧が20 %の下で培養シャーレに高純度オイルを静注し、細胞への酸素の供給を遮断したところ、徐々に寿命の増加が観測され、細胞による酸素の消費によって細胞内の酸素濃度が添加していることが確認できた。さらに細胞中のミトコンドリアのプロトン濃度勾配を解消する脱共役剤として、valinomycin、細胞中のミトコンドリアの複合体Ⅲを破壊する呼吸阻害剤としてantimycin Aを培養液に添加したところ、antimycin A の添加では寿命の変化がほとんど見られなかったが、valinomycinの添加で寿命の増加を観測した。これはvalinomycinの添加による細胞呼吸が活性化し、酸素濃度が減少したためと解釈される。以上の結果から、細胞内に取り込まれたイリジウム錯体のりん光寿命は、細胞内の酸素濃度に依存して変化し、細胞の活性状態を反映していることが明らかになった。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Intracellular and in vivo oxygen sensing using phosphorescent Ir(III) complexes with a modified acetylacetonato ligand2015

    • Author(s)
      Yoshihara T, Hosaka M, Terata M, Ichikawa K, Murayama S, Tanaka A, Mori M, Itabashi H, Takeuchi T, Tobita S.
    • Journal Title

      Anal. Chem.

      Volume: 87 Pages: 2710-2717

    • DOI

      10.1021/ac5040067

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Mitochondria-targeted oxygen probes based on cationic iridium complexes with a 5-amino-1,10-phenanthroline ligand2015

    • Author(s)
      Yoshihara T, Murayama S, Masuda T, Kikuchi T, Yoshida K, Hosaka M, Tobita S.
    • Journal Title

      J. Photochem. Photobiol. A: Chem

      Volume: 299 Pages: 172-182

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2014.11.004

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Absolute phosphorescence quantum yields of singlet molecular oxygen in solution determined using an integrating sphere instrument2015

    • Author(s)
      Hasebe N, Suzuki K, Horiuchi H, Suzuki H, Yoshihara T, Okutsu T, Tobita S.
    • Journal Title

      Anal. Chem.

      Volume: 87 Pages: 2360-2366

    • DOI

      10.1021/ac5042268

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イリジウム錯体のりん光を利用した細胞・組織内酸素濃度定量法の開発2014

    • Author(s)
      吉原利忠,飛田成史
    • Organizer
      生物発光化学発光研究会第31回学術講演会
    • Place of Presentation
      信州大学繊維学部(長野県上田市)
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Invited
  • [Presentation] 光を用いた最先端の生体計測:発光錯体を用いた生体内酸素計測2014

    • Author(s)
      飛田成史
    • Organizer
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京)
    • Year and Date
      2014-10-25
    • Invited
  • [Presentation] ミトコンドリア局在性を示すカチオン性イリジウム錯体の光物理特性および細胞内挙動2014

    • Author(s)
      吉原利忠,村山沙織,菊池俊毅,飛田成史
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] 分子内エネルギー移動を利用した高輝度イリジウム錯体の合成と酸素プローブへの応用2014

    • Author(s)
      島田源也,吉原利忠,菊池俊毅,飛田成史
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] イリジウム錯体を骨格としたミトコンドリア選択的酸素プローブの開発2014

    • Author(s)
      岡佳和,吉原利忠,飛田成史
    • Organizer
      2014年光化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-10-11
  • [Presentation] 細胞内移行性を向上させたレシオ型酸素プローブ分子の開発2014

    • Author(s)
      吉原利忠,村山沙織,飛田成史
    • Organizer
      第8回分子科学総合討論会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2014-09-22
  • [Presentation] Intracellular Oxygen Measurements by Using Phosphorescent Iridium Complexes2014

    • Author(s)
      S. Tobita, T. Yoshihara, T. Masuda, D. Fujikura, R. Kikuchi, M. Hosaka, and T. Takeuch
    • Organizer
      The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry
    • Place of Presentation
      Bordeaux(フランス)
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] Photophysical Properties of Cationic Iridium Complexes with Mitochondria Specifity and Their Intracellular Behavior2014

    • Author(s)
      T. Yoshihara, S. Murayama, T. Kikuchi, T. Takeuchi, and S. Tobita
    • Organizer
      The XXVth IUPAC Symposium on Photochemistry
    • Place of Presentation
      Bordeaux(フランス)
    • Year and Date
      2014-07-14
  • [Presentation] りん光プローブを用いた低酸素細胞・組織イメージング技術の開発2014

    • Author(s)
      飛田成史,吉原利忠,増田 剛,畠山泰典,藤倉大地,菊地亮平,穂坂正博,竹内利行
    • Organizer
      第53回生体医工学大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-06-26
    • Invited
  • [Presentation] ゲートICCDカメラを用いたりん光寿命計測に基づくin vivo酸素イメージング2014

    • Author(s)
      畠山泰典,増田剛,高橋一平,吉原利忠,穂坂正博,竹内利行,飛田成史
    • Organizer
      第9回日本分子イメージング学会学術大会
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • Year and Date
      2014-05-23

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi