• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グローバル大国・中国の出現と東アジア―学校間交流による学際的研究

Research Project

Project/Area Number 23310181
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田中 仁  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60171790)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青野 繁治  大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (00159302)
許 衛東  大阪大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (10263344)
木村 自  大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (10390717)
片山 剛  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30145099)
思 沁夫  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授(常勤) (40452445)
福田 州平  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任研究員(常勤) (50434585)
竹内 俊隆  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (60206951)
三好 恵真子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (60294170)
高橋 慶吉  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (60456928)
山田 康博  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70243277)
高田 篤  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70243540)
堤 一昭  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70283835)
宮原 曉  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (70294171)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords国際研究者交流 / 20世紀東アジア / 日中関係 / 学校間交流 / 中国:台湾
Research Abstract

本研究課題は,グローバル大国・中国の出現によって招来しつつあるさまざまな課題群を確認するとともに,それら相互の連関と構造を明らかにすることによって,課題解決のための処方を探ることを目的としている。その際,国際セミナー開催による東アジア学校間交流を推進するとともに,中国20世紀史(歴史学)を機軸とする学際研究の構築に取り組んできた。
2013年8月,第7回国際セミナー「東アジアの新環境―発展・共識・危機」を2013年8月に大阪大学で開催し,本研究課題の成果を集約する場とした。中国・台湾からの参加者17名をふくむ70名が参加し約40の学術報告を行った。
この国際セミナーでは二つの総括セッションを設け,リスク社会論による21世紀の東アジアの総括,および21世紀の日中関係の課題に関する青年研究者の対話を試みた。前者は,今日東アジアで起きている諸問題をグローバル化の拡大と深化によって生起した新たな事態を象徴するものであり,かつ東アジア地域の構造的変化の現れであると捉え,こうした課題を学際的に正面から検討を加えた。後者では,これまで6回の国際セミナーにおいて大学院生ら若い世代の交流の場としてのプラットフォームを提供してきた経験を活かして,錯綜する東アジアの現況をふまえながら,21世紀の日中関係を「考え」対話することの意味と意義を掘りさげて検討した。
国際セミナー終了後,二つの総括セッションへの提出論文の精査と再検討を行い,論文集『東アジアリスク社会―発展・共識・危機』(日中台共同研究「現代中国と東アジアの新環境」①),『21世紀の日中関係―青年研究者の思索と対話』(同②)を,OUFCブックレット第二巻,第三巻として発行した(大阪大学中国文化フォーラム編,2014年1月・3月,220頁・369頁)。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 1980年代における中共党史研究の再建と展開,1980年代党史研究制度的再建與展開2014

    • Author(s)
      田中仁
    • Journal Title

      大阪大学中国文化フォーラム ディスカッションペーパー

      Volume: 2014-1 Pages: 1-22

  • [Journal Article] 浅議日本官民並挙的 BOP市場戦略意図及其在中国市場実践的可行性2014

    • Author(s)
      許衛東
    • Journal Title

      OUFCブックレット

      Volume: 4 Pages: 77-95

  • [Journal Article] 対自然的擁有形態的多重結構2013

    • Author(s)
      片山剛
    • Journal Title

      当代日本中国研究

      Volume: 1 Pages: 200-225

  • [Journal Article] 複合化する中国の重金属汚染土壌と今後の展望2013

    • Author(s)
      三好恵真子・姉崎正治
    • Journal Title

      New Food Industry

      Volume: 55-3 Pages: 21-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] G・F・ケナンと台湾防衛政策の起源2013

    • Author(s)
      高橋慶吉
    • Journal Title

      阪大法学

      Volume: 63-3/4 Pages: 323-354

  • [Journal Article] ケルゼンの民主制論の意義について2013

    • Author(s)
      高田篤
    • Journal Title

      文明と哲学

      Volume: 5 Pages: 107-119

  • [Journal Article] 中国におけるロックマガジンをリードする雑誌:『我愛搖滾楽』創刊号を読む,中国搖滾楽刊物的主流:読《我愛搖滾楽》創刊号2013

    • Author(s)
      青野繁治
    • Journal Title

      大阪大学中国文化フォーラム ディスカッションペーパー

      Volume: 2013-7 Pages: 1-24

  • [Journal Article] 東アジアの安全保障環境の現状と将来展望,東亜安全保障環境的現状與未来2013

    • Author(s)
      竹内俊隆
    • Journal Title

      大阪大学中国文化フォーラム ディスカッションペーパー

      Volume: 2013-8 Pages: 1-21

  • [Presentation] 中国的環境問題:風険,保護,互動2013

    • Author(s)
      思沁夫
    • Organizer
      第七回国際セミナー「現代中国與東亜新格局:発展・共識・危機」
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20130821-20130822
    • Invited
  • [Presentation] 1876年フィラデルフィア万博における米中日関係の研究に向けて2013

    • Author(s)
      福田州平
    • Organizer
      第七回国際セミナー「現代中国與東亜新格局:発展・共識・危機」
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20130821-20130822
  • [Presentation] 社会システムにおける安全・安心・信頼:リスク社会と中国の食を巡る構造的課題2013

    • Author(s)
      三好恵真子
    • Organizer
      第七回国際セミナー「現代中国與東亜新格局:発展・共識・危機」
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20130821-20130822
    • Invited
  • [Presentation] 1980年代党史研究制度的重建和展開

    • Author(s)
      田中仁
    • Organizer
      第2届中国当代史研究工作坊―1950年代的中国
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] Is Overseas Muslim Chinese Chinese?: Ouestioning the “Chinese-ness” from the Perspective of Muslim Chinese Migrants in Myanmar

    • Author(s)
      Mizuka KIMURA
    • Organizer
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      The University of Manchester(イギリス)
  • [Presentation] 20世紀前半、長江中洲の開発と開発農民の具体像:南京付近の中洲を中心に

    • Author(s)
      片山剛
    • Organizer
      「近現代中国における社会経済制度の再編」共同研究班
    • Place of Presentation
      京都大学人文科学研究所
  • [Presentation] G・F・ケナンと台湾防衛政策の起源

    • Author(s)
      高橋慶吉
    • Organizer
      国際安全保障学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
  • [Presentation] Chinese Overseas Studies in Pre-war Japan and the East Asian Version of Modernity: Focusing on the Position of “Ka-kyo” both in each Host Country and the Greater East Asian Co-Prosperity Sphere

    • Author(s)
      Gyo MIYABARA
    • Organizer
      The 17th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • Place of Presentation
      The University of Manchester(イギリス)
  • [Book] 東アジアリスク社会―発展・共識・危機(日中台共同研究「現代中国と東アジアの新環境」①)2014

    • Author(s)
      大阪大学中国文化フォーラム(編)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 21世紀の日中関係―青年研究者の思索と対話(日中台共同研究「現代中国と東アジアの新環境」②)2014

    • Author(s)
      大阪大学中国文化フォーラム(編)
    • Total Pages
      371
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Book] 中国革命・社会変容と世界―ガン州会議中国語論文選(日中台共同研究「現代中国と東アジアの新環境」③)2014

    • Author(s)
      大阪大学中国文化フォーラム(編)
    • Total Pages
      93
    • Publisher
      大阪大学中国文化フォーラム
  • [Remarks] 大阪大学中国文化フォーラム

    • URL

      http://www.law.osaka-u.ac.jp/~c-forum/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi