• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

イラクの塩害と砂漠化の環境史

Research Project

Project/Area Number 23310190
Research InstitutionOsaka Gakuin University

Principal Investigator

渡辺 千香子  大阪学院大学, 国際学部, 准教授 (40290233)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 彰洋  独立行政法人国立科学博物館, その他部局等, その他 (40356267)
内田 悦生  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40185020)
本郷 一美  総合研究大学院大学, その他の研究科, 准教授 (20303919)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメソポタミア / 国際研究者交流 / イラク:イギリス:オーストリア / 古環境 / 粘土板 / 塩害 / 珪藻 / 砂漠化
Research Abstract

本年度は、これまでの研究成果を公表するため、筑波大学と共催で国際シンポジウム(公開)を企画した。イラク人考古学者3名ならびに英国から1名を招聘するために打合せ会議を4・5・9月に行ない、10月24日(東京)ならびに26日(京都)の国際シンポジウム「クルド自治区(イラク共和国)における近年の考古学的調査」を実現させた。この会議は、近年のイラク・クルド自治区における考古調査について日本の研究者に最新情報を共有する機会を提供した点で意義深い。
4月末~5月初旬には研究代表者がロンドンに赴き、大英博物館収蔵の粘土板を使って行なう化学分析について、博物館科学部門に調査許可の要請を行なった。またロンドンの研究協力者らと本研究の今後の方針について意見交換した。これまでの調査で明らかになった課題の克服に向け、新たな視角からのアプローチを探るため、ロンドン大学の同位体分析研究所(ロイヤル・ホロウェイ校)を訪れ、将来の共同研究について討議した。大英博物館の粘土板化学分析については、調査許可が6月におりたのを受けて分担研究者が学生2名とともにロンドンに赴き、北メソポタミアの遺跡から出土した粘土板105点について分析を行なった(11月)。
ウィーン大学と共同で行なっている文献研究では、連携研究者を派遣して古代の塩害に言及する文献の調査を行なった(8月)。またこの機会に、英国・ドイツ・オーストリアの専門家5名をウィーンに招聘し、ワークショップ「Clay, Tablets and Salinisation in Mesopotamia」(ウィーン大学共催:8月15日)を開催した。
この他、研究メンバーによる研究会を6月(東京)と2月(京都)の2回開催し、これまでに行なった研究報告ならびに今後の方針について意見交換した。研究活動の内容を広く一般に公表するため、ニュースレター4号を発行し、HPを更新した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 古代メソポタミアの粘土板とプロキシとしての珪藻分析の検討2013

    • Author(s)
      渡辺千香子、辻彰洋
    • Journal Title

      大阪学院大学人文自然論叢

      Volume: 66 Pages: 51-64

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Patchwork silicification and disposal activity of siliceous fragments of a polycystine radiolarian2013

    • Author(s)
      N. Suzuki, K. Ogawa, K. Ogane, and A. Tuji
    • Journal Title

      Revue de micropaleontologie

      Volume: 56 Pages: 63-74

    • DOI

      10.1016/j.revmic.2013.04.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Examination of Types in the Fragilaria vaucheriae-intermedia Species Complex2013

    • Author(s)
      A. Tuji and D. M. Williams
    • Journal Title

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B

      Volume: 39 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Consideration of the construction period of the Khmer Temples along the East Royal Road to Preah Khan of Kompong Svay and the provenance of sandstone blocks based on their magnetic susceptibility2013

    • Author(s)
      E. Uchida, I. Shimoda and M. Shimoda
    • Journal Title

      Archaeological Discovery

      Volume: Vol.1, No.2 Pages: 37-48

    • DOI

      10.4236/ad.2013.12004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Food and social complexity at Cayonu Tepesi, southeastern Anatolia: Stable isotope evidence of differentiation in diet according to burial practice and sex in the early Neolithic2013

    • Author(s)
      J. A. Pearson, M. Grove, M. Ozbek, H. Hongo
    • Journal Title

      Journal of Anthropological Archaeology

      Volume: 32 Pages: 180-189

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Philological and Scientific analyses of cuneiform tablets housed in Sulaymaniyah Museum2013

    • Author(s)
      Chikako E. Watanabe (T. Koizumiによる代読)
    • Organizer
      Archaeological Research in the Kurdistan Region of Iraq and the adjacent areas
    • Place of Presentation
      University of Athens, Greece
    • Year and Date
      20131101-20131103
    • Invited
  • [Presentation] Animal exploitation at an early sedentary village on upper Tigris: Faunal remains from Hasankeyf Hoyuk (Batman, Turkey)2013

    • Author(s)
      H. Hongo, S. Arai, C. Y. Grundem, Y. Miyake and K. Tanno
    • Organizer
      The 11th Meeting of Archaeozoology of Southwest Asia and Adjacent Areas
    • Place of Presentation
      University of Haifa, Israel
    • Year and Date
      20130623-20130628
  • [Book] “Styles of Pictorial Narratives in Assurbanipal’s Reliefs”, in Critical Approaches in Ancient Near Eastern Art, (eds.) Marian Feldman and Brian Brown, pp. 345-367.2014

    • Author(s)
      C. E. Watanabe
    • Total Pages
      812
    • Publisher
      De Gruyter GmbH
  • [Book] “Faunal Remains From Wadi Abu Tulayha: A PPNB Outpost in the Steppe-desert of Southern Jordan” in Archaeozoology of the Near East X. Proceedings of the Tenth International Symposium on the Archaeozoology of South-Western Asia and Adjacent Areas, (eds.) B. De Cupere, V. Linseele & Sh. Hamilton-Dyer, pp. 1-26.2014

    • Author(s)
      H. Hongo, L. Omar, H. Nasu, S. Fujii
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      Peeters Publishers
  • [Book] 「書記と嘆き~古代メソポタミアと旧約聖書の文学を比較することについて~」 市川裕編 月本昭男先生退職記念献呈論文集第1巻 『世界の宗教といかに向き合うか』 pp. 158-179.2014

    • Author(s)
      高井啓介
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      聖公会出版
  • [Remarks] イラクの塩害と砂漠化の環境史

    • URL

      http://www.osaka-gu.ac.jp/php/ecohistory/index.html

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi