• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

地球惑星科学の哲学の基盤構築

Research Project

Project/Area Number 23320005
Research InstitutionThe University of Aizu

Principal Investigator

青木 滋之  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (50569069)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 茂生  九州大学, 理学研究院, 准教授 (50262085)
伊勢田 哲治  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
戸田山 和久  名古屋大学, 情報科学研究科, 教授 (90217513)
Keywords科学哲学 / 地球惑星科学 / 科学史 / 科学の科学 / 自然主義 / 応用哲学 / 地球科学
Research Abstract

本年度では、第一班:地球惑星科学の方法論、第二班:地球惑星科学の科学史、第三班:科学の科学、という3つの担当班ごとに並行して研究を進め、合宿・研究会・学会発表(応用哲学会、地球惑星科学連合、科学基礎論学会、日本科学哲学会)などを通じて、異分野からなる各班メンバー間の知的交流を促進し、研究の方向性についての基礎的議論を行った。第一班からは、歴史構築型科学である地球惑星科学においては、モデル・シナリオといった概念の検討が重要であることが指摘され、第二班では地球惑星科学史の構築のための、戦後地球科学史の資料発掘やオーラルヒストリーの重要性が指摘された。第三班では、全地球史解読の延長としての「科学の科学」についての基本的構想を確立する研究が進められた。以上のような初年度の研究プランに沿いながら、次年度からより具体的な研究に移行していく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

異分野メンバー間での知的交流が進み、地球惑星科学についての方法論、歴史、展開についての今後の研究について一定の見通しが得られたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、各班の研究内容をより明確化・具体化していくことが求められるため、各班ごとの合宿や研究会をもっと組織していく必要があるだろう。

  • Research Products

    (19 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 文化進化研究の現在:Alex Mesoudi 2011. Cultural Evolution : How Darwinian Theory Can Explain Human Culture and Synthe-size the Social Sciences. The University of Chicago Press, Chicago書評2012

    • Author(s)
      中尾央
    • Journal Title

      生物科学

      Volume: 63巻 Pages: 247-252

  • [Journal Article] 科学的実在論の論争をめぐる歴史科学と実験科学の対比2011

    • Author(s)
      野内玲
    • Journal Title

      Nagoya Journal of Philosophy

      Volume: 9巻 Pages: 14-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福島第一原子力発電所事故以降の科学・技術コミュニケーション2011

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Journal Title

      社会と倫理

      Volume: 25巻 Pages: 121-138

  • [Presentation] Philosophy of Science Useful for Scientists?2012

    • Author(s)
      Shigeyuoki Aoki
    • Organizer
      The 4th Scienceweb GCOE International Symposium
    • Place of Presentation
      Tohoku University(招待講演)
    • Year and Date
      20120200
  • [Presentation] Scientific representation and the model building process in geoscience2011

    • Author(s)
      Rei Nouchi
    • Organizer
      Japan Association for Philosophy of Science
    • Place of Presentation
      Nihon University
    • Year and Date
      20111100
  • [Presentation] 地球惑星科学の哲学2011

    • Author(s)
      青木滋之・ 吉田茂生・ 渡邊誠一郎・ 熊澤峰夫・ 戸田山和久
    • Organizer
      日本科学哲学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      20111100
  • [Presentation] Some facets of the emergence of earth and planetary science in Japan : A research proposal2011

    • Author(s)
      Shigeyuki Aoki
    • Organizer
      International Commission on the History of Geological Sciences
    • Place of Presentation
      Aichi University
    • Year and Date
      20110800
  • [Presentation] 確率・統計的記述と科学的実在論2011

    • Author(s)
      野内玲・熊澤峰夫
    • Organizer
      科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20110600
  • [Presentation] 哲学的科学方法論と研究の現場1・22011

    • Author(s)
      青木滋之・熊澤峰夫
    • Organizer
      科学基礎論学会
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Year and Date
      20110600
  • [Presentation] 日本の女性地球科学者の嚆矢2011

    • Author(s)
      矢島道子
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 地球惑星科学史の叙述法-1960年代の都城秋穂の場合2011

    • Author(s)
      山田俊弘
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 歴史の科学のあり方を考える-地球惑星の進化研究の哲学的分析から2011

    • Author(s)
      戸田山和久・ 熊澤峰夫・ 渡邊誠一郎・ 吉田茂生
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 地球科学から地球惑星科学へ-地球惑星科学の哲学序説-2011

    • Author(s)
      青木滋之・倉本圭
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 歴史科学は一括りにできるのか:タッカーの歴史科学哲学の適用可能性の検討2011

    • Author(s)
      伊勢田哲治・大場裕一
    • Organizer
      地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20110500
  • [Presentation] 現場からつくる科学哲学(2)-現代科学との接点で生まれる哲学-2011

    • Author(s)
      青木滋之・中尾央・小山虎
    • Organizer
      応用哲学学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20110400
  • [Book] 「科学的思考」のレッスン2011

    • Author(s)
      戸田山和久
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] 応用哲学を学ぶ人のために2011

    • Author(s)
      戸田山和久(編)・伊勢田哲治(共著)
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] もうダマされないための「科学」講義2011

    • Author(s)
      伊勢田哲治(共著)
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      光文社
  • [Remarks]

    • URL

      http://sxpxs.org/activities/record.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi