2014 Fiscal Year Annual Research Report
チベット仏教教学の形成過程-カシミールを中心とする周辺地域との交流の視点から-
Project/Area Number |
23320011
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
吉水 千鶴子 筑波大学, 人文社会系, 教授 (10361297)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 基 筑波大学, 人文社会系, 教授 (00272120)
武内 紹人 神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10171612)
船山 徹 京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70209154) [Withdrawn]
佐久間 秀範 筑波大学, 人文社会系, 教授 (90225839)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | チベット仏教 / カダム派 / カシミール / 中央アジア / インド後期仏教 / 僧院仏教 / 仏典翻訳 / 人文情報学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はカダム派写本と仏教文献による思想史研究と、カダム派による仏教教学形成の基礎となった10~12世紀のチベットと周辺地域の仏教伝承事情を解明する歴史研究を軸とする。本年度は研究最終年度にあたり、研究成果の総括とデータベース化、他分野との比較を含む総合的検討を行った。具体的には以下の研究実績が挙げられる。
1)チベットへの中観思想伝承の過程を、翻訳者パツァプニマタクとその弟子シャンタンサクパが著した『中論』『中観明句論』の註釈書写本を用い、明らかにし、論文として発表した(吉水)。2)瑜伽行思想の歴史的展開をスティラマティの思想を中心に研究し、国際シンポジウムを開催し、研究成果を検証した(佐久間)。3)仏教論理学派の認識手段についての思想を検証し、国際学会において発表した(小野)。4)中央アジア出土チベット語文献の調査を行い、研究成果を発表した(武内)。5)漢語資料を用いてインド仏教の「知覚」とうい語の伝承について検証した(船山4~5月のみ)。6)『カシミール王統史』から地名、人名を収集し、テキストデータベースを作成、データをハンブルク大学の人文情報学データベース「インド・チベット語彙リソース」に入力した(吉水、岡田、岸)。7)ハンブルク大のチームと合同で人文情報学のワークショップを主催した。8)9月と3月につくばで国際シンポジウムの哲学セッションを主催し、比較思想学的視点から、インド、チベットの大乗仏教思想の伝承について情報・意見交換を行った。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(10 results)