• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

「モノ」の世界から見た中世イスラームの女性~ガラス器と陶器を中心に~

Research Project

Project/Area Number 23320035
Research InstitutionThe Toyo Bunko

Principal Investigator

真道 洋子  公益財団法人東洋文庫, その他部局等, 研究員 (50260146)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsイスラーム / フスタート / ガラス器 / イスラーム陶器 / ブハラ
Outline of Annual Research Achievements

最終年度となる本年度は、早稲田大学に所蔵されているエジプト、フスタート遺跡出土遺物を中心に調査を行い、イスラーム時代のエジプトを中心とした物質文化の総括的な研究に取り組んだ。出土遺物は早稲田大学および出光美術館の合同調査によって、1978年から1982年にかけて実施された発掘調査の出土遺物で、正式にエジプト政府から日本調査隊に分与された貴重な遺物である。
5月には、ルーヴル美術館によるウズベキスタンのブハラ・オアシスに点在するイスラーム時代の遺跡の発掘調査にガラス班として参加した。ここでは、パイケンド遺跡を中心に発掘されたガラス器の精査を行い、エジプト資料と比較することで、この地域の特質を明らかとした。成果は、2015年度に開催される国際ガラス史学会で報告する予定である。
また、秋には、ロンドンで行われたイラン文化と地中海ガラスに関する二つのシンポジウムに参加し、欧米を中心とした研究者との情報交換を行い、加えて、大英博物館、ビクトリア・アルバート美術館での資料調査、パリのルーヴル美術館で連携研究者のRocco氏とブハラ調査の打ち合わせを行った。
また、学会や学術的研究会のほかに、コプト・イスラーム物質文化に関わる公開研究会を早稲田大学、東京大学、国士舘大学等で計4回の実施し、社会に向けての研究成果の発表の場とした。
以上の活動によって、ガラス器と陶器を中心に中世イスラーム時代の生活文化の諸相を解明し王という研究の方向性の確立した。今後は、4年間の研究で生じた新たな課題としての物質文化の地域性についての比較研究を継続していく必要性を感じている。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 都市と水:ナイルから家庭へ─ エジプト,フスタート遺跡の事例を中心に2014

    • Author(s)
      真道 洋子
    • Journal Title

      『国立科学博物館叢書⑮ 砂漠誌 人間・動物・植物が水を分かち合う知恵』縄田浩志・篠田謙一編著、東海大学出版部

      Volume: ⑮ Pages: 346-351

  • [Journal Article] イスラーム建築の美と生活空間の創出2014

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Journal Title

      イスラム科学研究

      Volume: 第10号 Pages: 83-92

  • [Presentation] 初期イスラーム・ガラスの変容にみる文化変容2015

    • Author(s)
      真道洋子
    • Organizer
      イスラーム初期史研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] シルクロードのイスラーム建築2015

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      シルクロードの文化と建築
    • Place of Presentation
      日本工業倶楽部
    • Year and Date
      2015-02-28
  • [Presentation] フスタート遺跡出土遺物にみるガラスの形態~陶器、ガラス器、装身具類~2015

    • Author(s)
      真道洋子
    • Organizer
      『イスラームの「乱」と「静」~深刻化する政治社会と豊かな文化の伝統』
    • Place of Presentation
      早稲田大学イスラム科学研究所
    • Year and Date
      2015-01-30
    • Invited
  • [Presentation] 乾燥地域における天国としての庭園—ペルシア系建築から考える2014

    • Author(s)
      深見奈緒子
    • Organizer
      武庫川女子大学トルコ文化研究会
    • Place of Presentation
      甲子園会館
    • Year and Date
      2014-12-19
  • [Presentation] エジプトの発掘調査とイスラーム考古学~フスタート遺跡を中心に~2014

    • Author(s)
      真道洋子
    • Organizer
      第2回コプト・イスラーム物質文化研究会
    • Place of Presentation
      東京大学東洋文化研究所
    • Year and Date
      2014-07-19
  • [Presentation] カイロ、イスラーム芸術博物館の成り立ち、コレクションとフスタート遺跡出土遺物2014

    • Author(s)
      真道洋子
    • Organizer
      第21回ヘレニズム~イスラーム考古学研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-07-06
  • [Presentation] イスラームにおける聖なるものと聖なる場2014

    • Author(s)
      真道洋子
    • Organizer
      地中海学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      國學院大学
    • Year and Date
      2014-06-15
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi