2014 Fiscal Year Annual Research Report
現代アイルランド演劇の総合的研究と国際的研究拠点の拡充
Project/Area Number |
23320063
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
岡室 美奈子 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10221847)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
八木 斉子 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (10339666)
三神 弘子 早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (20181860)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アイルランド / 演劇 / ベケット / サウンドスケープ / トム・マーフィー / ラジオ劇 / 共生 / 亡霊劇 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)ベケットのメディア論的研究と(2)現代アイルランド演劇におけるサウンドスケープ(音)の研究を両輪として推進し、それぞれにおいて最終年度にふさわしい成果発信を行なった。 (1)研究代表者の岡室と若手研究協力者たちが中心となり、早稲田大学演劇博物館において「サミュエル・ベケット展―ドアはわからないくらいに開いている」を開催し、研究成果を社会に還元した。震災後のベケット劇の上演を「共生」という視点で捉え直し、1万人以上の来場者を得た。それと連動させてベケット論集を刊行した。さらに後期作品『クワッド』の幾何学的身体運動を解析したほか、平成27年春期休暇中に集中的にベケット・ゼミを開催するとともに、大学院生を草稿研究のため英国レディング大学のベケット・アーカイブに派遣し、本課題終了後へと繋がる若手研究者の育成に努めた。 (2)三神と八木はアイルランド演劇研究会の成果として、アイルランド演劇における音をテーマとする論文集Irish Theatre and Its Soundscapesを編集し、ダブリンのGlasnevin Publishingから刊行した。従来、正面から取り組まれることが少なかったアイルランド演劇における音や沈黙の問題を扱い、また、アイルランド演劇史の中で重要な意味を持ちながら看過される傾向のある作家・作品を取り上げることができた。また、若手研究者の論考を掲載した。上著収録の三神の論文は、トム・マーフィーの作品The Houseに登場する、音楽を奏でることのないグラモフォンに焦点を当て、作者の過去の作品群を振り返ると同時に、アイルランド演劇の100年にわたる歴史を再検討した。八木は過去3年のサミュエル・ベケットのラジオ劇研究の成果を改めて俯瞰するとともに大英図書館での作品録音資料の調査・分析を継続して行い、これらを集大成する形で論文を『演劇研究』に発表した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(7 results)