• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

フランス近代作家の歴史意識

Research Project

Project/Area Number 23320066
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中地 義和  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50188942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畑 浩一郎  聖心女子大学, 文学部, 講師 (20514574)
月村 辰雄  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (50143342)
本田 貴久  中央大学, 経済学部, 准教授 (50610292)
深沢 克己  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60199156)
野崎 歓  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (60218310)
MARIANNE SIMON‐O  東京大学, 人文社会系研究科, 准教授 (70447457)
塚本 昌則  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (90242081)
新田 昌英  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (70634559)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords仏文学
Research Abstract

年度はじめに立てた計画の第一の軸は、第二帝政期を境目として、ロマン主義からモデルニテの時代への推移のなかで、作品に現れる限りでの作家の歴史意識がどのように変質するかであった。これを詩形式と歴史意識の相関性の観点から考察し、詩といえばもっぱら韻文詩であったロマン派と、晩年に散文詩へ重心を移したボードレールを対照的に捉える作業をまとめた論考が近くコレージュ・ド・フランス(パリ)で刊行される論集に掲載される。また、研究分担者によって、近代の恋愛小説に反映した歴史意識の通観、19世紀末~20世紀初頭の人文諸学の相互作用に見られる歴史意識の考察が、数本の論考にまとめられた。
第二の軸、20世紀の二度の世界大戦をめぐる歴史意識の分析については、二つの戦争の苦難を自ら体験し、それを通じて独特の思想と文学を練り上げていったジュルジュ・バタイユの没後50年を記念するフランスの雑誌の特集への寄稿を通して、日本における需要を 含めて、歴史体験と思想的・文学的形成との関わりの一モデルを検討した。
第三の軸、ポストコロニアル時代に創作活動ないし人間形成、文学的形成を行なった作家たちの検討の実例として、1954~62年のアルジェリア戦争をめぐってカミュとル・クレジオを比較考察する作業を開始した。また、ル・クレジオの歴史意識が濃厚に反映している映画論の翻訳を、巻末に論考を添えて刊行した。
なお、当初予定していた現地調査を実現できなかったため、来年度に集中的に行なう予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究への参加者各自が専門とする作家及び時代に関して、計画に即した個別研究の基礎作業がほぼ計画どおり進み、四年計画の二年目としては順調に経過している。

Strategy for Future Research Activity

前二年の基礎作業を踏まえて個別研究を相互に関連づけ、通観的展望を描き出す作業、また、参加メンバーがこれまで直接に研究対象とはしてこなかったが本研究の成就にとって考察が必要な作家若干名についての追加的検討を行なう。第三年目には、フィールド・ワークと資料収集によって文献学的研究の不足を補いたい。第四年目(最終年度)には、ジャンル論、文学と写真・映画等の他の芸術分野との相互影響も考慮しながら、研究の総括を行ないたい。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] De l'emerveillement a la recherche : Georges Bataille au Japon2013

    • Author(s)
      Yoshikazu Nakaji
    • Journal Title

      Critique

      Volume: 788-789 Pages: 124, 137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 映画からの贈り物、映画への贈り物2012

    • Author(s)
      中地義和
    • Journal Title

      『ル・クレジオ、映画を語る』(河出書房)

      Volume: 巻無 Pages: 233, 243

  • [Journal Article] 異国への郷愁、「出会い」の美学 ―― テオフィル・ゴーチエ『コンスタンチノープル』読解の試み ――2012

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Journal Title

      聖心女子大学論叢

      Volume: 120 Pages: 41, 56

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マルコ・ポーロを原典で読む(増訂稿)2012

    • Author(s)
      月村辰雄
    • Journal Title

      マルコ・ポーロ、東方見聞録(岩波書店)

      Volume: 巻無 Pages: 269, 291

  • [Journal Article] 啓蒙期フリーメイソンの儀礼と位階―石工伝統から騎士団伝説へ2012

    • Author(s)
      深沢克己
    • Journal Title

      白山史学(東洋大学)

      Volume: 48 Pages: 27, 61

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Du Rite francais au Rite ecossais rectifie. Le choix de la Loge de la Triple Union de Marseille a la fin du XVIIIe siecle2012

    • Author(s)
      Katsumi Fukasawa
    • Journal Title

      Diffusions et circulations des pratiques maconniques XVIIIe-XXe siecle (Classiaues Garnier)

      Volume: 巻無 Pages: 63、81

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランス文学と愛 第三章 感情教育2012

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      群像

      Volume: 第67巻第4号 Pages: 366, 375

  • [Journal Article] 翻訳せよと、彼らはいう 第4回 再現芸術としての翻訳2012

    • Author(s)
      野崎歓
    • Journal Title

      文藝

      Volume: 51-1 Pages: 280, 290

  • [Journal Article] ベルナール・ノエル 画家の背後からの視線2012

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川
    • Journal Title

      絵を書く(水声社)

      Volume: 巻無 Pages: 121, 142

  • [Journal Article] デッサンの度合い──ヴァレリーにおける夢の詩学2012

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Journal Title

      絵を書く(水声社)

      Volume: 巻無 Pages: 203, 233

  • [Journal Article] ヴァレリーとフロイト──奇妙なまなざしをめぐって2012

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Journal Title

      思想(岩波書店)

      Volume: 4月号 Pages: 243, 261

  • [Journal Article] Philosophie des sentiments. Une forme primordiale de la theorie des passions chez Alain2012

    • Author(s)
      Masahide Nitta
    • Journal Title

      Etudes de langue et litterature francaises

      Volume: 101 Pages: 125, 138

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Repenser l'emotion, la passion et le sentiment chez Alain, dans le cadre de la lecture de ses premieres œuvres2012

    • Author(s)
      Masahide Nitta
    • Journal Title

      Revue de langue et litterature francaises

      Volume: 45 Pages: 149, 158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] La poetique de Michel Leiris2012

    • Author(s)
      Takahisa Honda
    • Organizer
      Soi disant poesie et empechement(自らを言うこと―詩と障碍)
    • Place of Presentation
      岩手大学(岩手県)
    • Year and Date
      20120912-20120913
  • [Presentation] 旅行者ゴーチエと変遷するトルコ

    • Author(s)
      畑浩一郎
    • Organizer
      テオフィル・ゴーチエと 19 世紀芸術
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都)
  • [Presentation] マルコ・ポーロ 東方見聞録

    • Author(s)
      月村辰雄
    • Organizer
      連続講演、世紀を歩く――美術と文化、13世紀、第4回
    • Place of Presentation
      武蔵野美術大学(東京都)
    • Invited
  • [Presentation] Le Musee de Theophile Gautier

    • Author(s)
      Marianne Simon-Oikawa
    • Organizer
      テオフィル・ゴーチエと 19 世紀芸術
    • Place of Presentation
      上智大学(東京都)
  • [Presentation] 中心的態度─サルトルのイメージ論をめぐって

    • Author(s)
      塚本昌則
    • Organizer
      サルトル/バルト
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京都)
  • [Presentation] 反省哲学における心理学と形而上学―ラシュリエ、ラニョー、アランの場合

    • Author(s)
      新田昌英
    • Organizer
      日仏哲学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
  • [Book] ル・クレジオ、映画を語る2012

    • Author(s)
      ジャン=マリ・ル・クレジオ(中地義和・訳)
    • Total Pages
      243+ix
    • Publisher
      河出書房新社
  • [Book] マルコ・ポーロ、東方見聞録2012

    • Author(s)
      マルコ・ポーロ(月村辰雄・共訳)
    • Total Pages
      291
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] ありえないことが現実になるとき2012

    • Author(s)
      ジャン=ピエール・デュピュイ(本田貴久・共訳)
    • Total Pages
      233
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] フランス組曲2012

    • Author(s)
      イレーヌ・ネミロフスキー(野崎歓・共訳)
    • Total Pages
      565
    • Publisher
      白水社
  • [Book] アンスティチュ・フランセ2012

    • Author(s)
      サミア・カッサーブ=シャルフィ(塚本昌則・共訳)
    • Total Pages
      119
    • Publisher
      パトリック・シャモワゾー
  • [Book] 絵を書く2012

    • Author(s)
      マリアンヌ・シモン=及川(編著)
    • Total Pages
      277
    • Publisher
      水声社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi