• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

日本列島諸方言音声の地域差と世代差に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23320096
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岸江 信介  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 教授 (90271460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 史雄  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (40011332)
田原 広史  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 教授 (30207211)
木部 暢子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 教授 (30192016)
半沢 康  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (10254822)
大橋 純一  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (20337273)
久能 三枝子 (高田 三枝子)  愛知学院大学, 文学部, 講師 (90468398)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords方言音声 / 音声変化 / 地域差 / データベース化 / ヴァーチャル方言博物館
Research Abstract

本研究の目的は日本列島における諸方言音声の地域差と世代差に注目し、変化の実態を解明すると同時に進行中の変化の様相をとらえ、その音声を記録・保存することである。 この目的を遂行するため、47都道府県各々の任意の2地点において若年層・中年層・高年層の3世代のいずれも生え抜きの方々を対象に音声の収録調査を実施した。この調査では、各都道府県の大学生に調査を委託する方法を採り、依頼を受けた大学生が調査員となり、まず自らの発音を録音したあと、父母世代、祖父母世代の話者に調査リストを提示し、読み上げてもらったものをすべて収録した。収集したデータは過去3年間において北海道から沖縄県までで300人以上に及んだ。当初予定していた各県2地点×老・中・若3世代では、47都道府県×2地点×3世代=282人分となり、今回、全体数としては大幅に予定を越えてはいるが、県毎で収集した地点が多かったり少なかったり、差が生じており、実際に収集ができなかったところもあるが、47都道府県すべてのデータは収集できた。
また、音声データベースである『方言ヴァーチャル博物館』の完全な構築までには至らなかったが、構築するための編集作業として、収録した音声を話者毎に整理し、音声分析ソフトPraatによりほぼ全員の音声編集をほぼ終了した。今後、データベース化の完成をめざす。また、各音声データをもとに、地域差・世代差といった角度から全国的な傾向を把握する課題が完全には達成していないが、外来語発音などの分析も一部行なっている。今後、この厖大なデータをもとにして、日本語諸方言の音声の分析をさまざまな角度から分析する予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 本書の企画と調査概要2013

    • Author(s)
      岸江信介
    • Journal Title

      都市と周縁のことば-紀伊半島沿岸グロットグラム-

      Volume: なし Pages: pp.1-5

  • [Journal Article] 紀伊半島沿岸におけるアスペクト表現の変異2013

    • Author(s)
      岸江信介
    • Journal Title

      都市と周縁のことば-紀伊半島沿岸グロットグラム-

      Volume: なし Pages: pp.31-61

  • [Journal Article] 淡路島の語彙に関する研究―じゃがいも・さつまいも・さといも―2013

    • Author(s)
      峪口有香子、岸江信介
    • Journal Title

      言語文化研究

      Volume: 21 Pages: pp.121-139

  • [Journal Article] 書評 神部宏泰著『生活語の原風景』2013

    • Author(s)
      岸江信介
    • Journal Title

      日本語の研究

      Volume: 第10巻1号 Pages: pp.54-59

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 方言の分析資料としてのマイクロブログデータ―方言アンケート調査との整合性―2014

    • Author(s)
      桐村喬、峪口有香子、岸江信介
    • Organizer
      2014年日本地理学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      国士舘大学世田谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] 地域言語に関するGIS分析-瀬戸内海地域をフィールドとして-2013

    • Author(s)
      峪口有香子、平井松午、岸江信介
    • Organizer
      2013年人文地理学会大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学杉本キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      20131109-20131110
  • [Presentation] 方言東西対立の現状2013

    • Author(s)
      岸江信介
    • Organizer
      第152回変異理論研究会
    • Place of Presentation
      静岡大学(静岡県)
    • Year and Date
      20131026-20131026
  • [Presentation] 『瀬戸内海言語図巻』の電子データ化の試み-瀬戸内海域における方言通信調査による電子データとの実時間上の比較-2013

    • Author(s)
      峪口有香子、岸江信介
    • Organizer
      2013年度中国四国日本語学会
    • Place of Presentation
      サテライトキャンパスひろしま(広島県)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] 瀬戸内海地域の共通語化による言語変化2013

    • Author(s)
      峪口有香子、岸江信介
    • Organizer
      Urban Language Seminar11
    • Place of Presentation
      広島市文化交流会館(広島県)
    • Year and Date
      20130817-20130818
  • [Book] 徳島県吉野川流域言語地図2014

    • Author(s)
      岸江信介、玉真之介、掛井秀一、清水勇吉、峪口有香子、澤周作、塩川奈々美、森岡裕介、天満啓貴
    • Total Pages
      302(2-14)
    • Publisher
      徳島大学日本語学研究室
  • [Book] 徳島県南部ふるさとことば-方言談話資料を中心に-2014

    • Author(s)
      岸江信介、清水勇吉、峪口有香子、塩川奈々美、先谷香保、高木美和
    • Total Pages
      293(2-9)
    • Publisher
      徳島大学日本語学研究室
  • [Book] 都市と周縁のことば-紀伊半島沿岸グロットグラム-2013

    • Author(s)
      岸江信介、太田有多子、中井精一、鳥谷善史
    • Total Pages
      359(1-5、31-61)
    • Publisher
      和泉書院
  • [Remarks] 大修館 WEB国語教室 第8回 リレー連載 四国のあいさつことば

    • URL

      http://www.taishukan.co.jp/kokugo/webkoku/relay002_08.html

  • [Remarks] 徳島県吉野川流域における声の言語地図

    • URL

      http://www.ncc-1701.jp/abdunabi211/tokushimavoicemap.html

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi