• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

障害者の労働に関する比較史的研究

Research Project

Project/Area Number 23320126
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

藤原 哲也  福井大学, 医学部, 教授 (30362338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大谷 誠  同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (10536105)
長廣 利崇  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60432598)
鈴木 晃仁  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (80296730)
山下 麻衣  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (90387994)
中野 智世  京都産業大学, 経営学部, 准教授 (90454470)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords障害者 / 労働 / 比較史 / 障害学 / 雇用
Research Abstract

平成25年度は、これまで参加研究者が収集した資料分析を中心に研究を進め、研究会を二回開催した。第一回研究会(25年10月、京都産業大学壬生キャンパスむすびわざ館)では、参加研究者各自の研究進捗状況についての報告がなされ、本研究の発表する機会として26年度社会経済史学会においてパネル発表することを決めた。第二回研究会(26年2月、同志社大学今出川キャンパス)では、社会経済史学会にてパネル発表するにあたり研究者間の歴史背景を共有するために『総力戦体制と「福祉国家」』(高岡裕之著)を輪読した。また、パネルでの報告者(藤原、山下、今城)の間で発表までの予定について話し合いの機会を持った。
各参加研究者は、主として収集した資料分析と報告に従事した。藤原は、合衆国で収集したアメリカの戦傷病者の就業実態の分析しながら、一方で比較対象として日本の戦傷病者についての資料分析を進めた。鈴木は、精力的に論文発表及び報告を行った。中野は、8・9月に、ドイツにて史料収集(カトリック系慈善施設における障害児の職業教育について)を継続しながら、報告を行った。大谷は、9月にイギリスで資料収集(精神薄弱者対策に関わる一次史料)を継続しながら、報告を行った。山下は、これまでに収集した戦前の日本赤十字社についての基礎史料の分析に従事した。長廣は、国有鉄道の共済に関する史料収集と並行しながら、鉄道労働者の障害状態の分析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画書に従い、25年度予定した本研究に関する事項はほぼ遂行できた。

Strategy for Future Research Activity

本年度も研究計画書に従い本研究を推進する。参加研究者の学会報告と学術雑誌への投稿を予定している。また、各々の研究進捗状況を考慮しながら、今後も継続して本研究テーマを探求する新たな科研費申請を予定している。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] “Psychiatry in the Land of Suicide: Medicalization of Self-killing in Early Twentieth-Century Japan”2013

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Journal Title

      『日本医史学雑誌』

      Volume: vol.59, no.1 Pages: 3-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「昭和戦前期精神病院の症例誌について」2013

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Journal Title

      『アーカイブズ学研究』

      Volume: 第18号 Pages: 23-45

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] “Modernist Culture and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1940”2013

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      Tokyo Conference on Philosophy of Psychiatry
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] “Earthquake, War and Peace: The Making of Traumatic Neurosis in Modern Japan”2013

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      workshop “Aftershock”
    • Place of Presentation
      University of Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      20130522-20130524
  • [Presentation] 「フィールド調査と精神医学:戦前の帝国と優生学」

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      本郷医療経済研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
  • [Presentation] “Modernist Culture and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1940”

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      Comparative Modernisms: Psychology, Literature, and Affect
    • Place of Presentation
      成蹊大学
  • [Presentation] “Modernism and the Experience of Mental Illness in Tokyo 1925-1945”

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      「精神醫學在東亞世界的差異性」工作坊
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taipei
  • [Presentation] 「日本精神医学の近代化モデルの再考」

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      日本科学哲学会シンポジウム「精神医学の哲学:精神疾患概念の再検討に向けて」
    • Place of Presentation
      法政大学
  • [Presentation] 「日本精神医学における精神疾患調査について」

    • Author(s)
      鈴木晃仁
    • Organizer
      長崎大学熱帯医学研究所、山本太郎研究室セミナー
    • Place of Presentation
      長崎大学
  • [Presentation] 「ヨーロッパ近代のなかのカトリシズム―宗教を通して見るもう一つの『近代』」

    • Author(s)
      中野智世
    • Organizer
      日本西洋史学会第63回大会小シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] 「社会国家と民間非営利福祉団体-戦後ドイツにおけるカリタスを例として」

    • Author(s)
      中野智世
    • Organizer
      身体・環境史研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学
  • [Presentation] 「20世紀前半イングランドにおける『精神薄弱者』とコミュニティ・ケア――ロンドンを事例にして」

    • Author(s)
      大谷誠
    • Organizer
      第18回ワークショップ西洋史・大阪
    • Place of Presentation
      大阪大学
  • [Presentation] 「イングランドにおける『精神薄弱者』とコミュニティ・ケア事業:1920-1950」

    • Author(s)
      大谷誠
    • Organizer
      経営史学会関西部会
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Book] "Japan's other Forgotten Soldiers" (book title: Japan Since 1945)2013

    • Author(s)
      Tetsuya Fujiwara (Edited by Christopher Gerteis and Timothy S. George
    • Total Pages
      318(122-140)
    • Publisher
      Bloomsbury

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi