• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

在日・在中アフリカ人の生活戦略と日中アフリカ関係の都市人類学的研究

Research Project

Project/Area Number 23320192
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

和崎 春日  中部大学, 国際関係学部, 教授 (40230940)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 和明  立教大学, 文学部, 教授 (10257157)
田中 重好  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (50155131)
松本 尚之  横浜国立大学, 教育人間科学部, 准教授 (80361054)
渡邊 欣雄  國學院大學, 文学部, 教授 (90103209)
三島 禎子  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (20280604)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords在日アフリカ人 / 在中アフリカ人 / 移民 / 労働移動 / 多民族共生 / 日中アフリカ関係 / 都市人類学
Research Abstract

在日アフリカ人では、最終年度なので精力的な調査を行い、その重要部分について論文図書等に結実させた(業績参照)。松本尚之は、ナイジェリア人を中心に在日アフリカ人のビジネス実態を調べ、儀礼も含め同郷団体の集会を参与観察しその活動を調査・報告した(業績)。さらに和崎春日は、在日カメルーン人の集会や中古自動車業の調査考察を深化させた。国内未調査だった沖縄アフリカ人の動態と外国人共生について渡邊欣雄が初めて調査した。全国規模のアフリカ人集会ユニセフ熊本「アフリカ子供の日」の調査研究を発展させ、アフリカ人受け入れの「ホスト社会の受容性論」として報告した(和崎業績)。田中は、在日外国人との共生をふくむ緊急対処の「社会の公共性論」について社会学の研究調査を深めこれを論文・図書にまとめた。
在中アフリカ人では、広州を中心に栗田和明が本発表以後の調査を行った。さらに和崎春日が広州の二大アフリカ人集中地、小北と三元理でのアフリカ人の動態をめぐって報告した(業績参照)。東南アジアに伸びるアフリカ人の動態については、三島禎子がタイの首都バンコックのスクンビット地区アフリカ人商人街を調査研究し、和崎春日がベトナムの首都ハノイにおけるカメルーン人・サッカー選手の動態を調査・報告した(業績参照)。
世界に広がるアフリカ人ネットワークでは、鈴木裕之が、薬物など危険物の商業ネットワークについて共著を著した。また奈倉京子は、日中アフリカの中の日中の在り方をめぐる論考を発表した。三島禎子はセネガル商人ソニンケの調査研究を行い、中央アジアにまで広がるアフリカ人のディアスポラを専門家を派遣して(京都大学・和崎聖日研究員)初めて調査し、予察を行って次なるテーマ発展を展望した。こうしたアフリカ人の広域ネットワーク性めぐって共同討論を行い、カメルーンを調査しこれを例にしつつも、代表者・和崎が総括する形で論考に発表した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] アフリカ人の日常生活にみるミクロ生活戦略―日中在住カメルーン人の生活ネットワーク2014

    • Author(s)
      和崎春日
    • Journal Title

      中部大学民族資料博物館調査研究報告

      Volume: 平成24年度-平成25年度合併号 Pages: 1-11

  • [Journal Article] 在日・在中アフリカ人の生活戦略とホスト社会の受容性2013

    • Author(s)
      和崎春日
    • Journal Title

      愛知大学短期大学部研究論集

      Volume: 36 Pages: 59-80

  • [Journal Article] 日本―カメルーン往還の交流史2013

    • Author(s)
      和崎春日
    • Journal Title

      貿易風

      Volume: 8 Pages: 243-254

  • [Journal Article] 東日本大震災:社会学から何を問うか2013

    • Author(s)
      田中重好
    • Journal Title

      東日本大震災 弘前大学からの展望

      Volume: 1 Pages: 227-249

  • [Journal Article] 団地における「中国系」住民と日本人住民との「融合的コミュニティ」の構築に向けて2013

    • Author(s)
      奈倉京子
    • Journal Title

      慶應義塾大学東アジア研究所叢書現代における人の国際移動・アジアから日本へ

      Volume: 1 Pages: 125-150

  • [Presentation] 在日アフリカ人の就業戦略とその問題-ナイジェリア・イモ州出身者の事例をとおして2013

    • Author(s)
      松本尚之
    • Organizer
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Book] アフリカ・・ドラッグ考2014

    • Author(s)
      鈴木裕之、落合雄彦、スティーブン・・エリス、原口武彦、金田知子、佐藤千鶴子、山本雄大、石田慎一郎、浜田明範
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 東日本大震災と社会学2013

    • Author(s)
      田中重好、舩橋晴俊、正村俊之
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] A Comparative Sociology of Publicness2013

    • Author(s)
      Shigeyoshi Tanaka、Xiaoye Zhe
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      Social Science Academic Press

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi