• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

民法物権編の全面改正を目指してーーフランス物権法改正草案を素材とする包括的検討

Research Project

Project/Area Number 23330028
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

平野 裕之  慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (80208842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳 春一郎  獨協大学, 法学部, 教授 (00153685)
片山 直也  慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (00202010)
吉井 啓子  明治大学, 法学部, 教授 (00306903)
山城 一真  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (00453986)
吉田 克己  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (20013021)
高 秀成  金沢大学, 法学系, 准教授 (50598711)
森田 宏樹  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (70174430)
金山 直樹  慶應義塾大学, 法務研究科, 教授 (90211169)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords物権法改正 / 財の多様化 / 無体物 / フランス物権法 / 都市問題 / 集合財産 / 財産管理 / 用益権
Research Abstract

本研究は、フランス民法物権法改正準備草案を手掛りとして現代社会に適合した体系的物権法のあり方を提案するものであった。平成25年度は、本研究の集成として計画されていた私法学会シンポジウム「財の多様化と民法学」(2014年10月12日)の準備が主な活動となった。加えて、2012年に成功裡に終了した北海道大学での「21世紀における物権法改正に向けて―日仏比較法研究」での報告内容および昨年出版された本研究会メンバー共著によるLE PATRIMOINE AU 21e siecleの内容をより深化させ、本研究成果をより広く学会に問うべく2014年6月7日に比較法学会でシンポジウム「フランスにおける『財の法』の理論と課題」開催を決定した。同シンポジウムにおいては、吉井・平野・片山・小柳が登壇し、吉田・金山により司会がなされる。
これらシンポジウムに向け、本研究では2013年4月より2014年3月にかけてほぼひと月に一度のペースで研究会を重ねてきた。また、積極的に外部の研究者を招聘し、多角的な検討を進めた。例えば、2013年7月には商法の観点から、2014年1月には環境利益の観点から、3月には法哲学的観点からの報告をしてもらうなどし、議論を重ねた。
以上の研究は、本研究各メンバーの各論文として公表されたほか、2014年末に刊行が決定されている『財の多様化と民法学の課題』(商事法務)に収録される論文として公表が予定されている。同書は、本研究メンバーの片山・吉田が編者となり、ほぼ全てのメンバーが論文を掲載し、本研究会で報告を行った外部研究者による多角的な視点からの論文も多数掲載予定である。
以上のとおり、本年度の研究実績として、頻繁な研究会の開催により、本研究の集成たるシンポジウム開催および書籍刊行を確定させ、かかる研究発表に向けて本研究を完遂させたことを挙げることができる。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (26 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (15 results) Presentation (8 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 放送法64条1項と民法414条2項但書2014

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      法学研究

      Volume: 87巻1号 Pages: 1‐46

  • [Journal Article] 法は身体をどのように捉えるべきか2014

    • Author(s)
      吉田克己
    • Journal Title

      法社会学

      Volume: 80号 Pages: 129‐149

  • [Journal Article] 成年後見事件担当裁判官の行為に基づく国家賠償責任-フランス成年後見法制理解の機縁として-2014

    • Author(s)
      山城一真
    • Journal Title

      田山輝明先生古稀記念論文集(五十嵐敬喜ほか編)

      Volume: なし Pages: 605-633

  • [Journal Article] 根保証における確定前の権利関係2013

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 26号 Pages: 157-198

  • [Journal Article] フランスのマンション管理制度2013

    • Author(s)
      吉井啓子
    • Journal Title

      マンション学

      Volume: 46巻 Pages: 56-61

  • [Journal Article] 消滅時効の起算点の緩和と二重の時効期間の可能性2013

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 28号 Pages: 301‐323

  • [Journal Article] 瑕疵担保責任における解除及び修補に代わる損害賠償請求2013

    • Author(s)
      平野裕之
    • Journal Title

      森征一=池田真朗編『私権の創設とその展開―内池慶四郎先生追悼論文集』(慶應義塾大学出版会)

      Volume: なし Pages: 453-478

  • [Journal Article] 取引裁判例の動向2013

    • Author(s)
      金山直樹
    • Journal Title

      民事判例・2013年前期

      Volume: VII Pages: 3-21

  • [Journal Article] 権利と民事責任(日仏民法セミナー―民法の基本的概念を巡る対話の試み)2013

    • Author(s)
      小栁春一郎
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻 Pages: 67‐69

  • [Journal Article] 株式会社を設立する新設分割と詐害行為取消し2013

    • Author(s)
      片山直也
    • Journal Title

      ジュリスト(臨時増刊号)

      Volume: 1453号 Pages: 75-76

  • [Journal Article] 営業・営業財産2013

    • Author(s)
      片山直也
    • Journal Title

      北居功=高田晴仁編(編著)『民法とつながる商法総則・商行為法』(商事法務)

      Volume: なし Pages: 65-78

  • [Journal Article] 詐害行為の類型と法規範の構造―「類型論」から「重層的規範構造論へ2013

    • Author(s)
      片山直也
    • Journal Title

      森征一=池田真朗編『私権の創設とその展開―内池慶四郎先生追悼論文集』(慶應義塾大学出版会)

      Volume: なし Pages: 189-226

  • [Journal Article] 契約締結過程における『正当な信頼』2013

    • Author(s)
      山城一真
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 87巻7号 Pages: 52‐54

  • [Journal Article] 英米法および大陸法におけるエピステモロジー2013

    • Author(s)
      山城一真訳(ミシェル・キュマン著)
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 26号 Pages: 199-227

  • [Journal Article] 法におけるフィクション2013

    • Author(s)
      高秀成訳(クリスティーヌ・ビケ著)
    • Journal Title

      慶應法学

      Volume: 26号 Pages: 229-265

  • [Presentation] 土地境界と地籍:日仏の比較法史

    • Author(s)
      小栁春一郎
    • Organizer
      法制史学会東京部会
    • Place of Presentation
      星薬科大学(東京都)
  • [Presentation] フランスにおける財の法の新展開:不動産所有権

    • Author(s)
      小栁春一郎
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
  • [Presentation] 財の集合的把握

    • Author(s)
      片山直也
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
  • [Presentation] 物権法における個人意思

    • Author(s)
      平野裕之
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
  • [Presentation] 所有権の支分権

    • Author(s)
      吉井啓子
    • Organizer
      比較法学会
    • Place of Presentation
      立命館大学(京都府)
  • [Presentation] 財の多様化と民法学

    • Author(s)
      吉田克己
    • Organizer
      私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
  • [Presentation] 財の本質と財の集合的把握

    • Author(s)
      片山直也
    • Organizer
      私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
  • [Presentation] 財の非物質化と財の法

    • Author(s)
      森田宏樹
    • Organizer
      私法学会
    • Place of Presentation
      中央大学(東京都)
  • [Book] 現代における契約と給付2013

    • Author(s)
      金山直樹
    • Total Pages
      478
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 民法総合5 不法行為法(第3版)2013

    • Author(s)
      平野裕之
    • Total Pages
      555
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 債権法改正を深める - 民法の基礎理論の深化のために2013

    • Author(s)
      森田宏樹
    • Total Pages
      454
    • Publisher
      有斐閣

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi