• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

専門性の政治的存立要件に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23330039
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

内山 融  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (00242066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 直樹  東京大学, 総合文化研究科, 教授 (30146948)
鹿毛 利枝子  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (10362807)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2015-03-31
Keywords政治学 / 専門性 / 政策形成
Research Abstract

本研究課題は、日米欧の先進諸国を対象に、政策過程において諸分野の専門性・専門家がいかなる条件で活用されるようになるのかを、歴史的淵源と現代の諸政策について広く検討するものである。専門性と民主的意思決定を対置する従来の議論が、専門家が専門性のみに基づいて行動するという仮定で分析を進めてきたのに対して、本研究は、官僚や専門職といった政府内外の多様な専門家について、彼らが独自の利害や選好を抱えた主体である点を考慮して分析を進める。また、専門家を活用する政策当事者が、専門家の権威を借りたり、彼らに政策の責任転嫁をしようとする場合がありうることも視野に入れている。このように、本研究は、従来よりも現実的な見方から、専門性の政治的存立要件を明らかにし、専門性の政治的位置づけを再検討し、その生産的な活用に資する議論を提供することを目的としている。
平成24年度は、実証・理論両面での作業を勧めた。各自のテーマに関する実証的研究を進めると同時に、専門性をめぐる理論的検討も発展させた。各自の実証研究については、研究代表者である内山融のとりまとめの下、研究分担者及び連携研究者各自が国内外の現地調査を行いながら、推進した。内山融は日英の経済政策について、高橋直樹は英国の政党等について、苅田真司は社会科学の歴史について、牧原出は日本の司法について、伊藤武は西欧の非多数決主義的機関(NMI)について、川嶋周一はEUの専門家委員会について、鹿毛利枝子は日米の市民団体等について、岡山裕は米国の司法について、藤田由紀子は日英の医系技官について、伊藤正次は日本の国税専門官等について、杉之原真子(研究協力者)は国際金融に関わる行政官について、各々研究を進めた。実証的研究と並行して行う理論枠組みの検討においては、内山と苅田が取りまとめを行い検討を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画開始の2年度目として、研究代表者・研究分担者・連携研究者がそれぞれ各自の担当分野について着実に研究を進めた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度以降は、24年度の成果を踏まえ、実証・理論両面での作業を継続する。各自のテーマに関する実証的研究を進めると同時に、専門性をめぐる理論的検討も発展させる。

  • Research Products

    (19 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (14 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ヨーロッパ共同体域内の〈一体的〉法・政治秩序生成の模索:二大憲法秩序原理の登場から第一次拡大交渉まで2013

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      『政経論叢』

      Volume: 81 Pages: 221-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『日常の金融』――グローバル金融秩序の社会的基盤2013

    • Author(s)
      杉之原真子
    • Journal Title

      『国際政治』

      Volume: 171 Pages: 144-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 英国地方自治体のコンサルテーション-公立小学校定員拡張プロポーザルを事例として-2013

    • Author(s)
      藤田由紀子
    • Journal Title

      『都市とガバナンス』

      Volume: 19 Pages: 39-51

  • [Journal Article] 税制2012

    • Author(s)
      内山融
    • Journal Title

      通商産業政策史編纂委員会編・岡崎哲二編著『通商産業政策史1980-2000 第3巻 産業政策』

      Volume: - Pages: 436-467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 民主政治のさまざまな仕組み2012

    • Author(s)
      内山融
    • Journal Title

      川出良枝・谷口将紀編『政治学』

      Volume: - Pages: 61-83

  • [Journal Article] 共和国の成立と高度成長2012

    • Author(s)
      伊藤武
    • Journal Title

      北村暁夫・伊藤武編『近代イタリアの歴史:16世紀から現代まで』

      Volume: - Pages: 189-209

  • [Journal Article] 年金改革の政治2012

    • Author(s)
      伊藤武
    • Journal Title

      宮本太郎編『福祉+α 福祉政治』

      Volume: - Pages: 21-35

  • [Journal Article] 統治機構2012

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      森田朗・金井利之編著『政策変容と制度設計』

      Volume: - Pages: 17-47

  • [Journal Article] 教育再生と教育委員会制度改革2012

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      日本教育行政学会研究推進委員会編『地方政治と教育行財政改革』

      Volume: - Pages: 90-104

  • [Journal Article] 大都市制度改革論と「特別自治市」構想2012

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      『地方自治職員研修』

      Volume: 45 Pages: 18-20

  • [Journal Article] 教育委員会制度改革の方向性2012

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Journal Title

      『季刊教育法』

      Volume: 173 Pages: 34-39

  • [Journal Article] 「幻のヨーロッパ」?:欧州政治共同体をめぐって1952-19542012

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      『政経論叢』

      Volume: 81 Pages: 87-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フランスのヨーロッパを求めて:ド・ゴール外交の10余年と「フランス」の再定義(1958-1969年)2012

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      吉田徹編『ヨーロッパ統合とフランス:偉大さを求めた1世紀』

      Volume: - Pages: 153-177

  • [Journal Article] 地域統合史のなかの国際協調主義:ヨーロッパとアジアの比較と交錯2012

    • Author(s)
      川嶋周一
    • Journal Title

      笹川紀勝編『憲法の国際協調主義の展開:ヨーロッパの動向と日本の課題』

      Volume: - Pages: 3-40

  • [Presentation] 福祉改革と福祉政治の間-日欧の年金改革の比較分析-

    • Author(s)
      伊藤武
    • Organizer
      日本比較政治学会
    • Place of Presentation
      日本大学法学部(東京都千代田区)
  • [Presentation] 大都市制度改革の「周辺的」課題

    • Author(s)
      伊藤正次
    • Organizer
      日本自治学会
    • Place of Presentation
      JA長野県ビル(長野県長野市)
  • [Presentation] The Brownlow Committee and the Headless "Fourth Branch" of the Government

    • Author(s)
      Hiroshi Okayama
    • Organizer
      Midwest Political Science Association
    • Place of Presentation
      Chicago, Illinois (USA)
  • [Presentation] The Brownlow Committee and 'the Headless "Fourth Branch" of the Government

    • Author(s)
      Hiroshi Okayama
    • Organizer
      Policy History Conference
    • Place of Presentation
      Richmond, Virginia (USA)
  • [Presentation] A Government of Commissions? The Institutional Development of Independent Regulatory Commissions from the Progressive Era to the New Deal

    • Author(s)
      Hiroshi Okayama
    • Organizer
      Southern Political Science Association
    • Place of Presentation
      Orlando, Florida (USA)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi