• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

米国政党再編成とイデオロギー的分極化及び超党派主義ー予備選挙に着目して

Research Project

Project/Area Number 23330041
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久保 文明  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (00126046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 敬和  南山大学, 外国語学部, 教授 (00454405)
松岡 泰  熊本県立大学, 総合管理学部, 教授 (40190425)
菅原 和行  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (90433119)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywordsアメリカ / イデオロギー / 政党 / リベラル / 保守 / 分極化 / 超党派主義 / トランプ
Outline of Annual Research Achievements

これまでの調査で蓄積した知見や資料を総括し、2016年度に生起したことも含めて、研究成果としてまとめる作業に集中した。ただし、大統領候補を指名する過程では、予備選挙において、これまでの常識に反する異例な事態が発生した。共和党では政治経験がほぼ皆無のトランプ候補が首位を走り、盤石と思われたヒラリー・クリントン候補も民主党内で苦戦している。ここで観察されるのは、政党の局外者による政党の乗っ取り、あるいは敵対的買収に近い現象である。アメリカの政党構造の柔らかな性格、すなわち外部の政治運動・社会運動に対して開放的かつ脆弱な側面が劇的な形で示されている。
とくに共和党については、徹底した限定的政府、信仰心の重視、そして力の外交といった正統な教義が、部会者の参入によっていとも簡単に脅かされつつある。その意味で、イデオロギー的分極化現象も鉄壁ではなく、意外な脆さを内包していた。
とりまとめにあたっては、こうした新奇の傾向にも配慮しつつ、これまで収集してきた予備選挙に関するデータ、および一部シンクタンクやNGOなどで見られる超党派主義に関する資料に依拠して、予備選挙を一つの契機とするイデオロギー的分極化と、それを中和しようとする超党派主義のせめぎ合い、両者の権力基盤の理論的分析に留意して研究を遂行した。
トランプ現象を取り入れた分析をするのであれば、イデオロギー的分極化を打破する枢要な勢力は、たとえば共和党内の白人ブルーカラー層であり、彼らは同党の既成のイデオロギーに対して大規模な反逆を演じてみせた。選挙区の区割り、二大政党のエリートによる政策アジェンダ統制能力などからみてかなりの程度盤石と思われた厳格なイデオロギー的分極化は意外なところにその綻びの起爆剤を抱えている。このあたりの様相を、相当程度公刊してきたが、今後さらに活字にして行きたい。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2016 2015

All Journal Article (9 results) Presentation (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] パリ同時多発テロが米大統領選に与える影響2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 1月号 Pages: pp.14-15.

  • [Journal Article] 米大統領予備選、アイオワは重要だが、すべてではない2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 2月号 Pages: pp.22-23.

  • [Journal Article] トランプ旋風の風土2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      公研

      Volume: 3月号 Pages: pp.16-17.

  • [Journal Article] 書評 フランクリンとエレナ―:『フランクリン・ローズヴェルト―日米開戦への道(上下)』を読む2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      UP(東京大学出版会)

      Volume: 3月号 Pages: pp.25-31.

  • [Journal Article] 総論:米国外交政策の変容と日米関係の展望2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      財団法人日本国際問題研究所「米国の対外政策に影響を与える国内的諸要因」研究会報告

      Volume: 3月号 Pages: pp179-182

  • [Journal Article] 日経経済教室 米大統領選が映すもの2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 3月31日版 Pages: p.37

  • [Journal Article] 2016年米国大統領選挙の見方―民主党三連勝の可能性2015

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      学士会会報

      Volume: No.912 Pages: pp.44-48.

  • [Journal Article] 書評 ヒラリー・R・クリントン『困難な選択』(上下、日本経済新聞社 2015年)2015

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      日本経済新聞

      Volume: 6月28日 Pages: p.23

  • [Journal Article] 不思議の国のエンターテイメント―オバマの次をめぐる大衆の熱狂2015

    • Author(s)
      鼎談(阿川尚之・猪木武徳・久保文明)
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 12月号 Pages: pp26-35.

  • [Presentation] Two Civil Wars in US Major Political Parties and their Implications for Foreign Policy2016

    • Author(s)
      Fumiaki Kubo(パネリスト)
    • Organizer
      JIIA-CICIR workshop(日本国際問題研究所・中国現代国際関係研究員ワークショップ)
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-09
  • [Presentation] Two Civil Wars in US Major Political Parties and their Implications for Foreign Policy2016

    • Author(s)
      Fumiaki Kubo(パネリスト)
    • Organizer
      JIIA-IISS(PKU) workshop(日本国際問題研究所・北京大学国際戦略研究院ワークショップ)
    • Place of Presentation
      北京(中国)
    • Year and Date
      2016-03-08 – 2016-03-08
  • [Presentation] A New Dawn for Japan's Relations with the United States? Japan's Evolving Security and Economic Challenges Beyond its Borders2016

    • Author(s)
      Fumiaki Kubo(パネリスト)
    • Organizer
      Woodrow Wilson International Center for Scholars
    • Place of Presentation
      Wasiington,D.C.(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2016-03-03 – 2016-03-03
  • [Presentation] 第3部「米国の対外政策に影響を与える国内的諸要因」2016

    • Author(s)
      久保文明(司会・趣旨説明・総括)
    • Organizer
      JIIA公開シンポジウム「国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係」
    • Place of Presentation
      国際文化会館(東京都、港区)
    • Year and Date
      2016-02-24 – 2016-02-24
  • [Presentation] 19世紀のアメリカ政治と病院制度2015

    • Author(s)
      山岸敬和
    • Organizer
      アメリカ史学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道、札幌市)
    • Year and Date
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [Presentation] 所得格差をオバマケア2015

    • Author(s)
      山岸敬和
    • Organizer
      日本国際問題研究所プロジェクト「国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係」のサブプロジェクト
    • Place of Presentation
      日本国際問題研究所(東京都、千代田区)
    • Year and Date
      2015-07-14 – 2015-07-14
  • [Presentation] 最新のオバマケアの動向2015

    • Author(s)
      山岸敬和
    • Organizer
      東京財団
    • Place of Presentation
      東京財団(東京都、港区)
    • Year and Date
      2015-06-08 – 2015-06-08
  • [Book] 2016年米国外交と日米関係の展望2016

    • Author(s)
      久保文明
    • Total Pages
      91
    • Publisher
      21世紀政策研究所新書
  • [Book] アメリカ政治の現状と課題2015

    • Author(s)
      研究主幹:久保文明
    • Total Pages
      113
    • Publisher
      21世紀政策研究所

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi