• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中国外交150年の長期分析-19世紀以来の連続・変容過程の再検討-

Research Project

Project/Area Number 23330050
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川島 真  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (90301861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青山 瑠妙  早稲田大学, 総合科学学術院, 教授 (20329022)
茂木 敏夫  東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (10239577)
岡本 隆司  京都府立大学, 文学部, 教授 (70260742)
Keywords中国外交 / 中国外交史 / 連続と非連続 / 中国外交通史 / 中国外交思想 / 政治文化論 / 冊封・朝貢 / 中国の近代外交
Research Abstract

本研究は、19世紀から現在にいたる中国の外交について、外交史研究者と現代外交研究者が共同チームを組織し、既存の時期区分を批判的に検証した上で、その連続性と変容過程を再検討することを目的としている。今年度は、それぞれが役割分担に即した個別実証研究を進めるとともに、全体を俯瞰する試みをおこない、たほうで研究会を開催するなどして、課題の克服につとめた。
まず、川島真「未完の「近代」外交…中国の対外政策の通奏低音」(『現代中国』)は、その連続性と変容について一つの枠組みを示した。また、19世紀後半については、岡本隆司の『李鴻章』(岩波書店)、また1949年以後、とりわけ、1978年以後については川島真のThe Development of the Debate Over "Hiding One's Talents and Biding One's Time'(taoguan yanghui): China's foreign-policy doctrineが外交思想や言説を、青山瑠妙「中国「アジア一体化」の戦略と実像」が地政学的な空間論を提示している。しかし、20世紀初頭前後、1949年前後については未だに議論が十分に尽くされているとは言い難く、また制度面での考察も課題として残されている。こうした問題を克服すべく、初年度は、東アジア国際関係史研究会を二回開催するなどして、現代中国(現代東アジア)と近代中国(近代東アジア史)の接合面を探ろうとしている。次年度は、初年度の成果をふまえて、人事や制度などの分野別に、通史的に連続と変容の大枠を引き続き提示したい。このほか、制度や言説の分野における既存の外交"通史"の描かれ方を再度検証し、それぞれが何に依拠して時期区分をおこなったのか、いかなる事象に注目しているかということを提示し、中国外交史の時代区分の根拠を再検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

所期の目的はほぼ達成されているものの、やや進行にばらつきがみられるため。

Strategy for Future Research Activity

進行が遅れている点については、その原因を考慮し、必要に応じて研究代表者が補強するか、目標設定を調整する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 中国「アジア一体化」の戦略と実像2011

    • Author(s)
      青山瑠妙
    • Journal Title

      現代中国

      Volume: 85号 Pages: 17-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 未完の「近代」外交--中国の対外政策の通奏低音2011

    • Author(s)
      川島真
    • Journal Title

      現代中国

      Volume: 85号 Pages: 35-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Development of the Debate Over "Hiding One's Talents and Biding One's Time" (taoguan yanghui) : China's foreign-policy doctrine2011

    • Author(s)
      KAWASHIMA, Shin
    • Journal Title

      Asia-Pacific Review

      Volume: 40,957 Pages: 14-36

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東アジア地域主義の現状と課題-中国の視線-2011

    • Author(s)
      川島真
    • Organizer
      日本政治学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011-10-09
  • [Book] 中国近代外交的形成2012

    • Author(s)
      川島真(田建国訳)
    • Total Pages
      574
    • Publisher
      北京大学出版社
  • [Book] 李鴻章2011

    • Author(s)
      岡本隆司
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      岩波書店
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.kawashimashin.com/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi