2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23330065
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
赤尾 健一 早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30211692)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上東 貴志 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (30324908)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 地球環境問題 / 非凸性 / 不確実性 / 割引 / 最適成長モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は計画最終年として2つの論文を完成させた:非凸性に関わって凸凹生産関数をもつ最適成長モデルに関する論文(Critical Capital Stock in a Continuous-Time Growth Model with a Convex-Concave Production Function (with Takashi Kamihigashi and Kazuo Nishimura, Discussion Paper Series DP2015-39, Research Institute for Economics & Business Administration, Kobe University. 2015 ))と災害のような稀かつ激甚な被害を及ぼす恐れのある世界のマクロモデルに関する論文(A Theory of Disasters and Long-run Growth (with Hiroaki Sakamoto, RIETI Discussion paper s 13061,Research Institute of Economy, Trade and Industry. 2013. Revised Sep. 29, 2015.))。 割引率に関する研究は、予定していたnon-geometric discounting をもつ主体からなる社会での社会厚生関数に関する分析について前年度の結果を一般化することを試みた。また、地球温暖化問題のような超長期の費用便益分析に対して近年学会で議論され実践の場でも英仏等で採用されている時間とともに低下する割引率について研究を進めた。最後に、5年間の研究の総括として、地球環境問題の諸問題を最適成長モデルとしてモデル化することの可能性とその制約について考察した。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|