• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

政策評価のための計量理論とそれを用いた雇用保険制度の分析

Research Project

Project/Area Number 23330070
Research InstitutionNational Graduate Institute for Policy Studies

Principal Investigator

荒井 洋一  政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授 (50376571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市村 英彦  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50401196)
川口 大司  一橋大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (80346139)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords政策評価 / ノンパラメトリック分析 / 非連続回帰分析 / バンド幅 / 雇用保険制度
Research Abstract

平成24年度までの理論的研究において、密度関数の差、一般の関数の差のノンパラメトリック推定のためのバンド幅の最適な選択理論の枠組みを示すことができた。
平成25年度の研究においては、実証分析において近年非常によく用いられるシャープな非連続回帰分析 (Sharp Regression Discontinuity Design, SRDD)の分析をより進めた。そこでは実際にバンド幅を決定するために必要な予備的推定値 (pilot estimate)をどのように推定するかを詳細に議論した。提案されたバンド幅の決定においては関数の2階微分や3階微分など様々な予備的推定値が必要になるため、よりよい予備的推定値を得るためにRidge regressionや高次の局所線型回帰分析などを予備的に用いることを提案した。
具体的なバンド幅の決定においては理論的な提案のみに収まらず、より広い研究者が提案されたバンド幅の選択方法を用いることができるようにStataのadoコード、Matlabコードを作成、公開し非常に複雑なバンド幅の選択をより簡単に行うことができるよう配慮した。また公開されたコードにおいてはバンド幅の選択のみならず、バンド幅を選択した後の非連続回帰推定値、バイアス修正後のt値、バイアス修正を含んだ信頼区間も同時に計算されるようになっているため非常に利便性が高いものとなっている。
また提案された方法、コードを用いて実証分析を行った。Ludwig and Miller (2007, QJE)における貧困地域補助プログラムの分析のためのデータを使い、提案された方法を用いて再検証を行った。最適なバンド幅の選択が非常に有用であることが明らかになった。
同時に進行している雇用保険制度の分析においては実証分析のための準備をすすめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は、計画の予測が困難な理論的研究部門とデータの整理などに時間を大量に消費する実証分析部門の二つの部門からなっているが、両部門ともおおむね計画通りに順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度までの研究がおおむね順調に進展しているため、今後も研究計画通りに進めて行く計画である。順調に論文作成が進んでおり、今後も一定の結果が得られた時点で一つずつ論文にして行く計画である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Incidence of Strict Quality Standards: Protection of Consumers or Windfall for Professionals?2014

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi, Tetsushi Murao and Ryo Kambayashi
    • Journal Title

      Journal of Law and Economics

      Volume: forthcoming Pages: forthcoming

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The matching method for treatment evaluation with selective participation and ineligibles2013

    • Author(s)
      Hidehiko Ichimura, Monica Costa Dias, Gerald van den Berg
    • Journal Title

      Journal of the American Statistical Association

      Volume: 108 Pages: 441-445

    • DOI

      10.1080/01621459.2013.795447

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Minimum wage in a deflationary economy: The Japanese experience, 1994–20032013

    • Author(s)
      Ryo Kambayashi, Daiji Kawaguchi and Ken Yamada
    • Journal Title

      Labour Economics

      Volume: 24 Pages: 264-276

    • DOI

      10.1016/j.labeco.2013.09.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Gift of Time2013

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi, Jungmin Lee and Daniel Hamermesh
    • Journal Title

      Labour Economics

      Volume: 24 Pages: 205-216

    • DOI

      10.1016/j.labeco.2013.09.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Why Has the Fraction of Non-standard Workers Increased? A case study of Japan2013

    • Author(s)
      Hirokatsu Asano, Takahiro Ito and Daiji Kawaguchi
    • Journal Title

      Scottish Journal of Political Economy

      Volume: 60-4 Pages: 360-389

    • DOI

      10.1111/sjpe.12015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Declining Long-Term Employment in Japan2013

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi and Yuko Ueno
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 28 Pages: 19-36

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2013.01.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bandwidth selection for differences of nonparametric estimators with an application to the sharp regression discontinuity design

    • Author(s)
      Yoichi Arai
    • Organizer
      Asian Meeting of Econometric Society
    • Place of Presentation
      Grand Copthorne Waterfront Hotel (Singapore)
  • [Presentation] Voluntary contribution to public goods: a non-experimental evidence from the electricity usage after the Fukushima nuclear disaster

    • Author(s)
      Yoichi Arai
    • Organizer
      Asian Meeting of Econometric Society
    • Place of Presentation
      Grand Copthorne Waterfront Hotel (Singapore)
  • [Presentation] Trends in Returns to Education: A Transpacific Perspective, 1986-2008

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi
    • Organizer
      EEA-ESEM 2013
    • Place of Presentation
      University of Gothnburg (Sweden)
  • [Presentation] oluntary contribution to public goods: A non-experimental evidence from the electricity usage after the Fukushima nuclear disaster

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi
    • Organizer
      Kyoto Summer Workshop on Applied Economics 2nd Meeting
    • Place of Presentation
      京都大学
  • [Presentation] The Scarring Effect of Unemployment Spells

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi
    • Organizer
      2013 Economic Conference “Fulfilling the Full Employment Mandate: Monetary Policy and the Labor Market”
    • Place of Presentation
      Federal Reserve Bank of Boston (USA)
  • [Presentation] Fewer school days, more inequality

    • Author(s)
      Daiji Kawaguchi
    • Organizer
      日本経済学会2013年度春季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
  • [Book] 法と経済で読みとく 雇用の世界 --これからの雇用政策を考える 新版2014

    • Author(s)
      大内伸哉・川口大司
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『最低賃金改革: 日本の働き方をいかに変えるか』(「最低賃金と若年雇用」川口大司・森悠子)2013

    • Author(s)
      大竹文雄・川口大司・鶴光太郎 編著
    • Total Pages
      190 (39-64)
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi