2015 Fiscal Year Annual Research Report
ネットワーク分析手法による地域間比較可能な総合的社会指標構築の研究
Project/Area Number |
23330083
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
丸山 幸宏 長崎大学, 経済学部, 教授 (30229629)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福澤 勝彦 長崎大学, 経済学部, 教授 (00208935)
藤田 渉 長崎大学, 経済学部, 教授 (30264196)
山口 純哉 長崎大学, 経済学部, 准教授 (40325692)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | 地域社会指標 / ネットワーク分析手法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、数理科学的なネットワーク分析手法である動的ネットワーク包絡分析法を用いて、地域福祉指標・社会指標の構築に全く新しい概念・手法の導入を目的とする。 具体的には以下の6点を行う。(1) 福祉指標・社会指標作成のための基礎データの洗い出し、(2) 地域の各主体(住民、産業、民間サービス(営利・非営利)事業、公共サービス事業、周辺環境等)をノード化したネットワーク構造のモデル化、(3) 実態調査をもとにするベンチマーク用参照モデルの探索およびキャリブレーション、(4) ネットワークDEA 分析による効率化比較実験、(5) 政策課題抽出手法の一般化、(6) 福祉指標・社会指標作成のための汎用ツール開発という一連のネットワークDEA を用いた「指標の総合化」に関する研究と、並行して行われる、現在も急速に発展を遂げつつあるネットワークDEA 分析手法の当該対象への適用についての「理論的・手法的開発」の研究、および、「実態調査」に分かれるが、いずれも相互に関連を持つ。 平成27年度においては動的ネットワークDEAをはじめとする数理計画的分析手法についてサーベイを行い、さらに理論的研究およびモデル化手法の開発についての研究成果の整理を行うとともに、抽出された地域に対する実態調査のモデルへのフィードバックを続行し、総合化指標の比較分析実験に向け準備を行った。
|
Research Progress Status |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
27年度が最終年度であるため、記入しない。
|