• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

道路・鉄道の混雑課金導入を踏まえた土地利用転換促進法制の効果に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 23330091
Research InstitutionNational Graduate Institute for Policy Studies

Principal Investigator

福井 秀夫  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60251633)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 唐渡 広志  富山大学, 経済学部, 教授 (00345555)
山鹿 久木  関西学院大学, 経済学部, 教授 (50334032)
久米 良昭  政策研究大学院大学, 政策研究科, 教授 (60316643)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords環境政策 / 再開発 / 土地利用モデル / マンション建替え
Outline of Annual Research Achievements

1.都市中心部における土地・床供給促進施策とその供給シフト効果の分析
大都市中心部では土地供給の弾力性が小さい。道路混雑課金の効果をさらに増進させるためには、総合設計制度、再開発法制、マンション建替法制を改善し、都市中心部の土地・床供給をシフトさせることが必要である。このため地価関数や中古住宅価格関数を推計することによって、これまでの制度改善効果を事後的に計量評価する手法を検討した。本年度は、再開発法制における合意要件、借家人保護規定を見直した場合の再開発促進効果を計測するとともに、容積インセンティブを付与した場合の収益改善効果をケーススタディした。
2.都市中心部高層建築・高密度集積がもたらす景観・環境等への外部不経済影響の分析
都市中心部にケーススタディ区域を設定することにより、道路沿道の騒音、NOX 等、環境汚染指標や、住宅地図から計測した天空遮蔽率等の指標を説明変数とする地価関数を推計し、これら指標による地価形成への寄与を明らかにした。具体的には、南側建物により天空遮蔽率が10%増大すると地価が8%下落すること、また騒音が10dB増大すると地価が11%下落することを示した。これらの成果にもとづき、混雑課金の導入、容積率の緩和、再開制度の改善が実現した場合に再開発事業が促進され、都市中心部で高層建物建築が増大し、また発生集中量の増大を通じてもたらされる渋滞が騒音・大気汚染を通じて周辺地域にもたらす外部不経済の社会的費用を計測するモデルを開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究全体を通じての枠組みを構築するとともに、理論的論点をほぼ解明することができたため、計画とおりに進捗している。

Strategy for Future Research Activity

初年度に収集した基礎データにもとづき、所与の分担体制の下で、実証分析を進めていくこととする。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 「空き家解消・活用のための不動産システムに関する具体的提言に向けて」2015

    • Author(s)
      浅見泰司・粟津貴史・大垣尚司・中川雅之・福井秀夫・矢部智仁・齊藤広子
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 111号 Pages: 161-171

  • [Journal Article] 「区分所有権解消・敷地売却制度の運用と今後の課題」2014

    • Author(s)
      伊澤英志・大木祐悟・中川雅之・福井秀夫・村辻義信・山田尚之・吉田修平
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 109号 Pages: 10-28

  • [Journal Article] 「マンションの解消制度」2014

    • Author(s)
      折田泰宏・小林秀樹・福井秀夫・松本久長・齊藤広子
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 110号 Pages: 85-96

  • [Journal Article] 「政策研究大学院大学まちづくりプログラムの実践と政策形成における不動産学の役割」2014

    • Author(s)
      福井秀夫・沓澤隆司・小川博雅
    • Journal Title

      日本不動産学会誌

      Volume: 111号 Pages: 42-46

  • [Journal Article] 「経済学からみた都市計画規制--規制緩和がもたらすメリット」2014

    • Author(s)
      唐渡広志
    • Journal Title

      都市計画

      Volume: Vol.63, No.2 Pages: 24-29

  • [Journal Article] 「リピート・セールス価格指数におけるセレクション・バイアス」2014

    • Author(s)
      唐渡広志
    • Journal Title

      同志社商学

      Volume: 第66巻第1号 Pages: 27-47

  • [Journal Article] 'Nonlinearity of Housing Price Structure: The Secondhand Condominium Market in the Tokyo Metropolitan Area'2014

    • Author(s)
      Shimizu, C, Nishimura, K. G and K. Karato
    • Journal Title

      International Journal of Housing Markets and Analysis

      Volume: Vol.7, No.3 Pages: 459-488

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「地域データと地理情報システム」2014

    • Author(s)
      山鹿久木
    • Journal Title

      経済学論究

      Volume: 68号 Pages: 333-350

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi