• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生活を重視した安全な避難方法と避難生活リハビリプログラムによる被災者生活復帰支援

Research Project

Project/Area Number 23330177
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

北川 慶子  佐賀大学, 文化教育学部, 教授 (00128977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 康平  佐賀大学, 工学系研究科, 教授 (10222712)
永家 忠司  佐賀大学, 低平地沿岸海域研究センター, 研究員 (00530205)
韓 昌完  佐賀大学, 高等教育開発センター, 特任講師 (90599622)
高山 忠雄  鹿児島国際大学, 社会福祉学研究科, 教授 (20254568)
Keywords災害時要援護者 / 避難所生活 / 生活リハビリ / GIS・避難実験 / 災害予測
Research Abstract

自然災害による被災からの生活復帰には、早期の災害・避難情報の入手による安全な避難と避難生活の在り方が、生活復帰の円滑性を左右する要因であるとして、(1)災害時要援護者の生命の安全を守る早期の安全な「災害・避難情報の提供・伝達方法」の開発と(2)避難所での生活機能の低下を防止し、「避難生活リハビリ・プログラム」の開発による円滑な生活復帰支援方法の研究を行うことを本研究の目的とした。これは、これまでの4年間にわたる地域防災研究の成果をもとに本研究の必要性を重視したからである。
本研究の研究対象地域の中心は、低平地であり、水害の危険性が大きい佐賀県域に設定し、期間は3年間として研究に取り組むこととし、平成23年度より着手した。研究方法は、従来取り組んできた異分野融合型の研究社チームによる研究体制をとり、(1)高精度GPS(佐賀大学開発)を利用した災害情報・避難情報と適切かつ安全な避難の実験、(2)医療・保健・福祉サービスの継続的利用支援、(3)避難生活リハビリ・プログラムの開発とその実験による生活復帰モデルを立案するために、避難所の適切性の評価を行うこととした。平成23年度は、通信情報研究Gが災害・避難情報を高精度GPS(佐賀大学開発)の利用による佐賀県下(本研究の対象)の、GH、介護施設の被災リスク基礎情報と災害時要援護者の位置確認実験を開始し、災害・避難情報の伝達の方法確立のためのデータを集積し、研究報告を行った。また、避難の基盤情報である避難準備・避難勧告・避難指示を発信する自治体の情報発信調査を実施した。避難のためのマップ作成には、災害リスク情報を基にし、避難経路と合わせ、要援護者の程度チャートを作成した。生活支援(医療福祉)研究G:避難所の質の分析のために、佐賀県下の避難所の踏査および避難所での医療・福祉サービスの受給体制と避難所での現行の要介護者へのリハビリ、介護予防リハビリの提供の課題を、デイケアサービス実施中の施設におけるインタビュー調査、地域包括支援センターのインタビュー調査を行い課題を抽出し学会発表を行った。「避難生活リハビリ・プログラム」開発の3年後の完成を目標に、避難訓練のデータ解析した。それを要援護者の僻難支援と地域包括支援センターの支援役割を学会報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

要援護者の早期避難には、施設、地域包括支援センターの職員の意識と避難の適切性、避難経路の周知が必要であることを避難チャートを施設から避難所の踏査によって作成することによって研究を早く進めることができた。避難性あkつリハビリプログラムは、最終年度に作成のところから、順調に推移している。

Strategy for Future Research Activity

東日本大震災の前に申請していた本研究であったが、同震災によって本研究で取り組もうとしていたことすべてが問題・課題として現出した。本研究の開始にあたっては、被災地の現状の調査や復興の状況のデータも取り入れながら研究を進めてきた。震災前の全国の要援護者施設の調査を実施し、データを有しているところから、震災前後の減殺意識の変化をとらえるために全国の要援護者当施設への再調査を実施する予定である。また、震災後に明らかになった避難と被災者の生活復帰については、佐賀県だけにとどまらず、今後は被災地でのリハビリプログラムとの比較を実施する必要性があると考えられ、平成24年度以降には比較研究を行おうと計画している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 災害時の地域包括支援センターにおける要援護高齢者の支援機能に関する研究-地域包括支援センターに対する全国調査から-2012

    • Author(s)
      田原美香、北川慶子、永家忠司
    • Journal Title

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      Volume: 第16集第2号 Pages: 115-122

  • [Journal Article] 自然災害時の支援機能としての地域包括支援センターに関する研究2011

    • Author(s)
      北川慶子、永家忠司
    • Journal Title

      Asian Journal of Human Service

      Volume: Vol.1 Pages: 120-130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preventive Natural Disaster for Active Aging-Resources for Older Adults as Vulnerable Group2011

    • Author(s)
      Keiko Kitagawa
    • Journal Title

      Sports Welfare and Health Policy for Active Aging

      Volume: (依頼論文) Pages: 40-61

  • [Journal Article] 高齢者施設の立地特性に着目した水害における避難支援に関する研究-佐賀市の高齢者施設をケーススタディとして-2011

    • Author(s)
      永家忠司, 田上晶子, 猪八重拓郎, 外尾一則
    • Journal Title

      低平地研究Vol.20

      Pages: 25-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災の被災地域における社会福祉施設の立地特性について2011

    • Author(s)
      永家忠司, 外尾一則, 北川慶子, 猪八重拓郎
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Pages: 627-628

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of method of evaluating location risk of welfare facilities in disaster2011

    • Author(s)
      T.Nagaie, A.Tanoue, K.Hokao, T.Inohae, H.F.Li
    • Journal Title

      Lowland Technology International Vol13, No.1

      Pages: 47-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 災害時の支援機能としての地域包括支援センターに関する調査研究2011

    • Author(s)
      田原美香, 北川慶子, 高山忠雄
    • Organizer
      日本社会福祉学会
    • Place of Presentation
      淑徳大学、千葉県
    • Year and Date
      20111008-20111009
  • [Presentation] 社会福祉施設の避難所機能に関する研究-老人福祉施設・障害者自立支援施設に対する全国アンケート調査から-2011

    • Author(s)
      田原美香, 北川慶子, 高山忠雄
    • Organizer
      日本社会福祉学会九州学会
    • Place of Presentation
      西九州大学・佐賀県
    • Year and Date
      20110618-20110619
  • [Presentation] A Research of the Improvements in Relief Measures for Disaster Victims in Long-Term Care Facilities-from Nationwide Survey of Long-Term Care Insurance Facilities & Disabled Facilities2011

    • Author(s)
      北川慶子
    • Organizer
      韓国老人福祉館全国大会
    • Place of Presentation
      韓国・慶州市
    • Year and Date
      2011-12-05
  • [Presentation] 災害と社会福祉2011

    • Author(s)
      北川慶子
    • Organizer
      東洋大学社会福祉学会九州部会大会基調講演
    • Place of Presentation
      鹿児島国際大学・鹿児島県
    • Year and Date
      2011-05-28
  • [Presentation] 高齢者施設の立地特性に着目した水害における避難支援に関する研究2011

    • Author(s)
      田上晶子, 永家忠司, 外尾一則, 李海峰, 猪八重拓郎
    • Organizer
      土木学会西部支部研究発表会
    • Place of Presentation
      九州工業大学
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://extwww.cc.saga-u.ac.jp/~kitagake/profile/profile.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi