2013 Fiscal Year Annual Research Report
10年間の時系列データに基づく高齢者ケアのサービス・コストに関する日瑞比較研究
Project/Area Number |
23330184
|
Research Institution | Nihon Fukushi University |
Principal Investigator |
訓覇 法子 日本福祉大学, 福祉経営学部, 教授 (10329766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
笹川 修 日本福祉大学, 健康社会研究センター, 客員研究所員 (20469042)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 高齢者福祉 / 長期ケア / 要介護高齢者 / サービス・コスト格差 / 日本とスウェーデン比較 |
Research Abstract |
平成25年度の研究計画に基づく主な作業は、初年度及び次年度で行った要介護高齢者及び給付サービスと、サービスコストに関するスウェーデン及び日本の10年間の時系列データ(2001-2010年)のそれぞれの分析結果を突合し、二国間の比較分析によって類似性と差異を明確にすることであった。分析方法と過程は下記の分析構造に基づいて、段階的に行い、コスト分析はコストを左右する要因を明確にするために、コストを左右する構成要素を分解して分析を行った。 構成要素とは、1)人口構造の変化(高齢者数、年齢別・性別高齢者の割合)、2)健康状態の変化(日本大学「健康と生活に関する調査」を使用)と社会経済的背景の変化、3)日瑞二国のケアシステム(ケア文化、諸権利、ニーズ認定システム)の変化、4)要介護高齢者(年齢グループ別・性別)数の変化、5)一定の要介護度に対する要介護高齢者の特徴、6)一定の要介護ニーズ・機能低下に対するサービス給付と利用率、7)コストの推移である。 認知症等の要介護状態の変容とサービス利用の変化に関しては、分析視点を確定するために、まず1自治体を抽出し、日常生活度における認知症度を主軸として要介護状態別のサービス利用状況の探索的分析を行った。さらに、介護保険制度の改正が与えた影響、介護サービス利用者の利用期間や給付サービスの変化の分析なども行った。明らかになった二国間の類似性と差異に基づいて最終的分析結果をまとめ、研究報告書(英文)と国内外の学術誌に投稿するために2本の課題別論文(英語)を作成し、推敲中である。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|