• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

学校における心の健康と発達支援~学校力と地域・文化資源の活用

Research Project

Project/Area Number 23330209
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

青木 紀久代  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 准教授 (10254129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野村 俊明  日本医科大学, 医学部, 教授 (30339759)
小林 稔  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70336353)
平野 直己  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80281864)
Keywords学校メンタルヘルス / コミュニティ援助 / ニーズアセスメント / ソーシャル・キャピタル / アクション・リサーチ
Research Abstract

本研究では、学校内外の援助資源を有効利用するためのアセスメント方略の開発と地域参加型支援システムモデルの構築を目指し、小中学校を対象として複数年にわたる調査研究ならびに実践研究を推進する。
本年度は、子ども一人ひとりの心と身体の健康の成り立ちを、学校生活のみならず生活全般から包括的に検討することを目的とした質問票の作成を主な研究課題とし、「地域力」(ソーシャルキャピタル)に関する文献調査と、現地でのニーズアセスメントもふまえ、包括的学校メンタルヘルス質問票の作成を行った。
1.文献調査:メンタルヘルスとの関連要因に関して、先行研究をもとに整理した。中でも、ソーシャルキャピタルに着目し、これに関する文献調査を行い、質問票の作成ならびに実施にあたっての概念整理や課題の抽出を行った。
2.ニーズアセスメント:現地にて教職員にヒアリングを行い、学校や地域の特徴や、抱えている課題について情報収集を行った。
3.アセスメント項目の精査:質問紙の内容は、研究分担者らとともに検討を行った。これまで日本国内で縦断的に実施してきた学校メンタルヘルス尺度(青木,2007)に加え、学校生活に関する項目、ソーシャルキャピタルに関する項目、様々な援助資源に関する項目、生活や健康全般に関する項目を含むこととした。年齢による質問項目の理解度を考慮し、言葉の言い回しを修正し、包括的学校メンタルヘルス質問票の小学生版と中学生版を作成した。標準化がなされている学校メンタルヘルス尺度を除く、他の尺度に関しては、因子構造の検討などを行い、一定の信頼性と妥当性が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

児童生徒のメンタルヘルスにかかわるくらしの中の資源に着目して尺度項目を収集し、質問紙の作成を進めてきた。想定に比して概念定義や関連要因の絞込みに時間がかかったものの、児童生徒のくらしぶりとメンタルヘルスをとらえる包括的な質問票ができたと考える。したがって、研究の進捗状況はおおむね順調といえる。

Strategy for Future Research Activity

今後は、作成した包括的学校メンタルヘルス質問票を複数の地域で実施し、文化差、地域差の比較調査研究を行う。調査地域は、都内、国内離島に加え、海外日本人学校も予定している。また、実践においては、質問票を用いてベースライン調査を実施し、さらに、結果のフィードバックとともに、臨床的介入として学校メンタルヘルス・カンファレンスを行う。なお、モデル校においては、メンタルヘルスの改善と向上を目指す実践プログラムを試行的に実施する予定である。

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 沖縄県における子どもの体格・肥満度と運動能力に関する比較的研究:平成20年度における全国体力・運動能力・運動習慣等調査から2012

    • Author(s)
      小林稔・我那覇ゆりか・早田実・與儀幸朝・笹澤吉明・高倉実
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要

      Volume: 12 Pages: 107-115

  • [Journal Article] 写真投影法に見る子どもにとっての環境内資源―友人関係に焦点を当てて2011

    • Author(s)
      朝日香栄・青木紀久代・壺井尚子
    • Journal Title

      コミュニティ心理学研究

      Volume: 14(2) Pages: 132-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インターネットと心理臨床2011

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      心理臨床の広場

      Volume: 4(1) Pages: 11-30

  • [Journal Article] 家族・子ども・絆2011

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      子どもの文化

      Volume: 43(11) Pages: 2-27

  • [Journal Article] 司法精神医学の臨床からみたパーソナリティ障害2011

    • Author(s)
      野村俊明
    • Journal Title

      現代のエスプリ

      Volume: 527 Pages: 147-159

  • [Journal Article] 行動科学からみた子どもの知力と体力の発達2011

    • Author(s)
      小林稔
    • Journal Title

      子どもと発育発達

      Volume: 9(2) Pages: 99-104

  • [Presentation] Evaluating the school based mental health promoting programs in Japan.

    • Author(s)
      Aoki, K.
    • Organizer
      The Society for Community Research and Action 13th Biennial Conference.
    • Place of Presentation
      Roosevelt University.
  • [Presentation] Support resources among Japanese school–aged children:Perspectives on children using the Photo Projective Method approach.

    • Author(s)
      Asahi, K., Aoki, K. &Tsuboi,N
    • Organizer
      The Society for Community Research and Action 13th Biennial Conference.
    • Place of Presentation
      Roosevelt University.
  • [Presentation] Social capital and mental health in Japan:Family /friend relationships of elementary school children.

    • Author(s)
      Saito,A., Aoki, K. ,Takaishi,T. & Asahi, K.
    • Organizer
      The Society for Community Research and Action 13th Biennial Conference.
    • Place of Presentation
      Roosevelt University.
  • [Presentation] Social capital and mental health in Japan:Family /friend relationships of junior high-school students.

    • Author(s)
      Takaishi,T., Aoki, K. Saito,A. & Asahi, K.
    • Organizer
      The Society for Community Research and Action 13th Biennial Conference.
    • Place of Presentation
      Roosevelt University.
  • [Presentation] 北東アジア地域における学校メンタルヘルス尺度の妥当性の検討

    • Author(s)
      斎藤啓・青木紀久代・加藤和代・祝部大輔・松本建治
    • Organizer
      日本学校保健学会第58回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 入学期における保育短大生のメンタルヘルスの特徴―学生生活に着目して―

    • Author(s)
      平野めぐみ・青木紀久代・矢野由佳子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 学校力に着目したメンタルヘルスのトータルサポートの方略(1)―実践をデザインする―

    • Author(s)
      青木紀久代・朝日香栄・齊藤あゆみ・高石朋奈
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 学校力に着目したメンタルヘルスのトータルサポートの方略(2)-学校力はメンタルヘルス支援にいかに活用できるか?―

    • Author(s)
      齊藤あゆみ・青木紀久代・朝日香栄・高石朋奈
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 学校力に着目したメンタルヘルスのトータルサポートの方略(3) ―メンタルヘルスに気がかりのある子どもの授業への反応から―

    • Author(s)
      朝日香栄・青木紀久代・齊藤あゆみ・高石朋奈
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 学校力に着目したメンタルヘルスのトータルサポートの方略(4) ―食と心の健康教育事業における授業評価―

    • Author(s)
      高石朋奈・青木紀久代・朝日香栄・齊藤あゆみ
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 小・中学校における食と心の健康教育実践(8)―3年間の食育プログラム―

    • Author(s)
      壺井尚子・青木紀久代・朝日香栄・斉藤あゆみ
    • Organizer
      日本学校保健学会第58回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 日本人学校へのメンタルヘルス支援の可能性:予備的実践調査からみえてきた現状

    • Author(s)
      長屋裕介・後藤龍太・平野直己
    • Organizer
      日本心理臨床学会第30回大会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
  • [Presentation] 亜熱帯島嶼地域における小学校高学年児童の身体活動量の実態:夏期と冬期の比較

    • Author(s)
      小林稔・高倉実・笹澤吉明・宮城政也・與儀幸朝・太田輝昭・我那覇ゆりか
    • Organizer
      第58回日本学校保健学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Book] 乳幼児期・児童期の臨床心理学2012

    • Author(s)
      青木紀久代・平野直己(編)
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      培風館
  • [Book] 実践・発達心理学2012

    • Author(s)
      青木紀久代(編)
    • Total Pages
      207
    • Publisher
      みらい
  • [Book] コミュニティ臨床への招待 コミュニティ臨床の理論2:ローカルな観点から2012

    • Author(s)
      平野直己
    • Total Pages
      277-305
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 心理臨床学事典 コミュニティー援助の発想2011

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Total Pages
      480-481
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] 精神医学キーワード事典 非行精神医学2011

    • Author(s)
      奥村雄介・野村俊明
    • Total Pages
      416-417
    • Publisher
      中山書店
  • [Book] 精神医療の最前線と心理職への期待2011

    • Author(s)
      野村俊明・下山晴彦(編)
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      誠信書房
  • [Book] 対人援助者の条件2011

    • Author(s)
      平野直己
    • Total Pages
      127-162
    • Publisher
      新曜社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi