• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

学校における心の健康と発達支援~学校力と地域・文化資源の活用

Research Project

Project/Area Number 23330209
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

青木 紀久代  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (10254129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 直己  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80281864)
小林 稔  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70336353)
野村 俊明  日本医科大学, 医学部, 教授 (30339759)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords学校メンタルヘルス / 日本人学校 / コミュニティ援助 / 海外子女教育
Outline of Annual Research Achievements

これまで、児童・生徒の学校メンタルヘルスと学校内外の様々な援助資源の関連を、国内外の複数地域で比較調査し、日本人学校などの在外教育施設における支援のニーズを明らかにしてきた。今年度は、これまでの調査・実践の成果を、学校メンタルヘルス支援における、地域力を生かした学校づくりのマネジメントモデルとしてまとめ、海外子女教育に関する研修や学校教育支援関連のNPOに提供できるようパッケージ化し、発信していくことを目的とした。具体的には、フォローアップ調査と成果発表を中心に行った。国内外の心理学系の学会でのポスター発表やシンポジウムを行い、海外の研究者とともに国際シンポジウムも開催した。
フォローアップ調査は、現地からの希望もあり、継続的な研究協力の契約を結んだ海外のモデル校で行った。モデル校では、継続的にメンタルヘルスが気がかりな児童・生徒のカンファレンスや教員へのコンサルテーションを続けてきており、フォローアップ調査を実施したことで経年変化を検討し、実践の評価を行うことが可能となった。その結果、児童・生徒のメンタルヘルスが良好になっているという結果が得られ、一定の実践の成果があったことが明らかとなった。
成果発表では、学校メンタルヘルスと様々な資源の関連や、国内外における様々な指標の地域差について発表を行った。また、調査・実践をまとめ、パッケージ化に関するシンポジウムを行った。加えて、これらの成果を社会に発信するために、日本人学校に通う児童・生徒の心の健康に関する保護者向けのリーフレットを作成した。当初、教育支援関係NPOや学校経営関係者へ向けのリーフレットを作成する予定であったが、調査・実践の中で、家庭への情報提供と啓発が必要であることが見出されたため、保護者向けのリーフレットとした。このリーフレットは、海外子女教育振興財団より、各地の日本人学校に配布予定である。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (31 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] シカゴ専門職大学院(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      シカゴ専門職大学院
  • [Journal Article] 初任小学校スクールカウンセラーがとらえる学校資源―勤務校の規模に着目して―2016

    • Author(s)
      斉藤あゆみ・青木紀久代
    • Journal Title

      コミュニティ心理学研究

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学校体育授業における「思考力・判断力の自己評価尺度」に関する信頼性と妥当性の検討2016

    • Author(s)
      小林稔・金星・藤田勉・与儀幸朝・嘉数健悟・笹澤吉明・鈴木まゆ子
    • Journal Title

      京都教育大学紀要

      Volume: 128 Pages: 141-153

  • [Journal Article] 大学生のうつ病とその周辺2016

    • Author(s)
      野村俊明
    • Journal Title

      首都大学東京学生サポートセンターレポート

      Volume: 10 Pages: 39-57

  • [Journal Article] 生徒指導・教育相談研修会「不登校の支援を考える」2015

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      東松山市立総合教育センター研究紀要

      Volume: 47 Pages: 8

  • [Journal Article] 子ども・子育て支援新制度と臨床心理士の活動2015

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Journal Title

      子育て支援と心理臨床

      Volume: 11 Pages: 47-52

  • [Journal Article] The Relationship Between the Status of Unnecessary Accommodations Being Made to Unconfirmed Food Allergy Students and the Presence or Absence of a Doctor’s Diagnosis.2015

    • Author(s)
      Ganaha, Y., Kobayashi, M., Asikin, Y., Gushiken, T., & Shinjo., S.
    • Journal Title

      Children

      Volume: 2 Pages: 228-243

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Treatment for female patients with eating disordera in the largest medical prison in Japan.2015

    • Author(s)
      Asami, T., Yanase, M., Nomura, T., & Okubo, Y.
    • Journal Title

      BioPsychoSocial Medicine

      Volume: 9:13 Pages: ―

    • DOI

      10.1186/s 130130-015-0040-6.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ロジャーズ派の精神療法およびカウンセリングの副作用2015

    • Author(s)
      野村俊明
    • Journal Title

      精神神経学雑誌

      Volume: 117(4) Pages: 452-456

  • [Journal Article] ロジャーズ派の精神療法から始めて2015

    • Author(s)
      野村俊明
    • Journal Title

      精神療法

      Volume: 増刊第2号 Pages: 77-83

  • [Journal Article] 多職種の協働によるひきこもり支援2015

    • Author(s)
      福栄太郎・福栄みか・野村俊明
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 44(2) Pages: 1603-1628

  • [Journal Article] ひきこもりはどのように捉えられているのか:海外で発表された文献レビュー2015

    • Author(s)
      谷田征子・青木紀久代・岩藤裕美・古志めぐみ
    • Journal Title

      お茶の水女子大学心理臨床相談センター紀要

      Volume: 17 Pages: 1-11

  • [Presentation] 中学生への身体活動の増強をねらった介入プログラムの効果検証:ライフスタイルと動機づけに着目して2015

    • Author(s)
      小林稔・高倉実・笹澤吉明・我那覇ゆりか
    • Organizer
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] 学校におけるソーシャル・キャピタルと健康指標に関するマルチレベル分析2015

    • Author(s)
      高倉実・宮城政也・上地勝・栗原淳・小林稔
    • Organizer
      日本学校保健学会第62回学術大会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • Year and Date
      2015-11-27 – 2015-11-29
  • [Presentation] 国内外における小中学生の心理的ウェルビーイングへの関連要因2015

    • Author(s)
      古志めぐみ・青木紀久代・平野直己・野村俊明・谷田征子・斉藤あゆみ・朝日香栄・小柳明子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 中学生のメンタルヘルスを支える友人関係―友人づきあいの態度に着目して―2015

    • Author(s)
      小柳明子・青木紀久代・朝日香栄・古志めぐみ
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 専門家同士をつなぐコミュティづくりの実践(5):実践プロセス中盤にあらためて実践の意義に立ち返る2015

    • Author(s)
      後藤龍太・長谷川香奈・中谷紫乃・菅原博子・山下温子・平野直己
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 日本人学校へのメンタルヘルス支援の可能性の検討(Ⅳ):継続訪問からみたアウトリーチによる支援者の役割と機能2015

    • Author(s)
      長屋裕介・庄司春花・井元里美・後藤龍太・田中真衣・山内紗綾・平野直己
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 暮らしの中の心理療法 その1:学校メンタルヘルスの現状と課題2015

    • Author(s)
      青木紀久代・野村俊明・福榮太郎・平野直己・鵜養美昭
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] メール相談からみたひきこもり本人の悩み―年代と性別に着目して―2015

    • Author(s)
      谷田征子・青木紀久代・岩藤裕美
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 「ひきこもり」を抱える家族―親からのメール相談から―2015

    • Author(s)
      藤裕美・青木紀久代・谷田征子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] 海外日本人学校における児童生徒のメンタルヘルス2015

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Organizer
      日本健康心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      桜美林大学(町田)
    • Year and Date
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [Presentation] 様々なholdingの在り方 ―抱えられる環境を作るプロセス―2015

    • Author(s)
      舛田亮太・石田哲也・小田部貴子・平野直己
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会第24回大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校(札幌)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Presentation] School connectedness and depression among domestic and foreign Japanese students: A cross-sectional multilevel analysis.2015

    • Author(s)
      Aoki, K., Koshi, M., & Machizawa, S.
    • Organizer
      123nd of Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Toronto(Canada)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Cross-sectional Multilevel Analysis of How School Connectedness Enhances Resilience Among Japanese Students At Home and Abroad.2015

    • Author(s)
      Koshi, M., Aoki, K., Kobayashi, M., Hirano, N., Machizawa, S., Nomura, T., & Yatsuda, M.
    • Organizer
      123nd of Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Toronto(Canada)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Stress of Japanese Youth Overseas: Cross-Cultural Comparisons in the U.S., Hong Kong, Japan.2015

    • Author(s)
      Saito, A., Aoki, K., Asahi,K., Kobayashi, M., Hirano, N., & Nomura, T.
    • Organizer
      123nd of Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Toronto(Canada)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hikikomori and family in Japan: Using parents’ e-mail messages to investigate parental perceptions.2015

    • Author(s)
      Iwafuji,H., Aoki,K., Yatsuda,M., Koshi,M., & Ota,Y.
    • Organizer
      123nd of Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Toronto(Canada)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Telepsychology in Japan: Challenges and Promises.2015

    • Author(s)
      Aoki, K.
    • Organizer
      123nd of Annual Convention of the American Psychological Association
    • Place of Presentation
      Toronto(Canada)
    • Year and Date
      2015-08-06 – 2015-08-09
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 教育実習から教員採用・初任期までに知っておくべきこと2016

    • Author(s)
      桶谷守・小林稔・橋本京子・西井薫
    • Total Pages
      175
    • Publisher
      教育出版
  • [Book] 日本人学校に通う子どもの暮らしと心の健康2016

    • Author(s)
      青木紀久代
    • Total Pages
      23
    • Publisher
      福村出版
  • [Book] これからの対人援助を考える 暮らしの中の心理臨床① うつ2015

    • Author(s)
      野村俊明・青木紀久代・堀越勝
    • Total Pages
      173
    • Publisher
      福村出版

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi