• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

周期積分とモチーフの幾何と数論

Research Project

Project/Area Number 23340001
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

寺杣 友秀  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (50192654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花村 正樹  東北大学, 理学研究科, 教授 (60189587)
松本 圭司  北海道大学, 理学研究科, 教諭 (30229546)
木村 健一郎  筑波大学, 数理物質研究科, 講師 (50292496)
志甫 淳  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 准教授 (30292204)
Keywordsモチーフ / ホッジ理論 / 周期積分 / テータ関数 / モジュラー多様体
Research Abstract

(1)Pollackは楕円曲線の基本群のDerivation Lie algebraの特殊な元をGaroufalidisによる構成法を用いて定義し、さらにそれらの間の関係式を発見した。この関係式はcusp formに対して得られるものである。これらが実際に幾何学的な意味があるか、つまりモチーフ的な元の関係式からくるかという問題に関して昨年、バー複体のレベルでモチーフ的な関係式が存在することを示したが、これが実際に普遍楕円曲線から原点を除いたものの基本群と関連しているか、という問題に取り組んだ。周期を計算することにより、p-関数の微分が現れることを発見した。
(2)混合テイトモチーフに関して、Bloch-Krizの構成法でとくにpolylog motifの計算に使えるような理論に書き換えることをおこなった。これは木村氏と花村氏との共同研究である。3つ組みについて理論を構築すること、カレントの制限あるいはそれに代わる理論について研究した。主に抽象的な部分としてドラム次元とベッチ実現を解析的実現で比較する構造をもとに微分次数代数、すなわちDeligne代数と呼ばれる微分次数代数を構成して、その代数に関するバー複体が混合テイトホッジ構造を分類するホップ代数となることを用いて、サイクル微分次数代数からDeligne微分次数代数への代数準同型が存在するところから実現関手を構成した。その応用としてポリログ余加群に対するホッジ実現が実際に周期としてポリログが現れることをしめした。これはブロックとクリズの論文における不完全なてんを補ったものである。さらにsemi-algebraic cycleを用いることによりブロックの論文に仮定されていた仮定をゆるめることへの道筋がたった。
(2)Kummer曲面に対する2tau写像を書くことをした。これは種数2の曲線に関するトマエの公式に利用できるとおもわれる。ここでは$12A_1$モデルが重要であることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ブロックの混合テイトモチーフの論文の不完全な点が以前ははっきりした形で述べられなかったがかなりはっきりした形でその妥当性を完全にするための方策がはっきりしてきた。示すべき定理とそのための道具が整備されてきた。

Strategy for Future Research Activity

全体の圏論的な枠組みはわかってきたので、いくつか確かめねばならないことを目標にする。具体的には周期積分に現れる対数積分の収束性の確かめ、一般化されたコーシーの公式を正当化すること、moving lemmaを局所有限サイクルに対しておこなうことなどである。
ポラック元との比較に関しては、現れる多くの積分が留数計算で求められることがわかってきているので、組合せ論的な取り扱い方を考えなくてはならない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Cut-by-curves criterion for the log extendability of overconvergent isocrystals2012

    • Author(s)
      Shiho, Atsushi
    • Journal Title

      Math.Z.

      Volume: 269-1,2 Pages: 59-82

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Limits of interations of complex maps and hypergeometric functions2011

    • Author(s)
      Matsumot, K.-Oikawa, T.
    • Journal Title

      Hokkaido mathematical Journal

      Volume: 41 Pages: 135-155

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theomae type formula for K3 surfaces given by doubole covering fo the projective plane brancehing along six lines2011

    • Author(s)
      Matsumoto, K.-Terasoma, T.
    • Journal Title

      Journal fur die reine und angewandte Mathematik

      Volume: 114

    • DOI

      DOI 10.1515/CRELLe.2011.114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Purity for overconvergence2011

    • Author(s)
      Shiho, A.
    • Journal Title

      Selecta Math

      Volume: 17 Pages: 833-854

    • DOI

      DOI 10.1007/s00029-911-0066-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] P進微分方程式と過収束アイソクリスタル2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Journal Title

      数学

      Volume: 63-4 Pages: 369-395

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Deligne bar complexに関するcomparizon copath2012

    • Author(s)
      寺杣友秀
    • Organizer
      代数幾何とモチーフ理論ワークショップ
    • Place of Presentation
      東北大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] Hodge realization of mixed Tate motives via period integral2012

    • Author(s)
      木村健一郎
    • Organizer
      代数幾何とモチーフ理論ワークショップ
    • Place of Presentation
      東北大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Motif associated to fundamental group of universal elliptic curvesand its regulator2012

    • Author(s)
      寺杣友秀
    • Organizer
      Arithmetic and algebraic geometry 2012
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2012-02-17
  • [Presentation] Bar comodles associated to fundamental group of punctured elliptic curves2011

    • Author(s)
      寺杣友秀
    • Organizer
      Taiwan-Japan workshop on Arithmetic Algebraic Geometry and Related topics
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taiwan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] On extension and restriction of overconvergent isocristals2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      Japan Taisan workshop on Ariithmetic Algebraic Geometry and related topics
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taiwan(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-19
  • [Presentation] On extension and restriction overconvergent isocristals2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      東京パリ数論幾何セミナー
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-09
  • [Presentation] Relative regulator and automorphic L-functions2011

    • Author(s)
      寺杣友秀
    • Organizer
      代数幾何シンポジウム
    • Place of Presentation
      城崎大会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-27
  • [Presentation] 局所Ogus-Vologodsky対応の一般化について2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      東北大学談話会
    • Place of Presentation
      東北大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-17
  • [Presentation] 過収束アイソクリスタル2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      日本数学会総合講演
    • Place of Presentation
      信州大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-29
  • [Presentation] Hodge realization of mixed Tate motives2011

    • Author(s)
      木村健一郎
    • Organizer
      玉原特殊多様体研究集会
    • Place of Presentation
      玉原国際セミナーハウス(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] P進表現とp進微分方程式:正票数局所体の場合、正票数代数多様体の場合2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      仙台シンポジウム
    • Place of Presentation
      東北大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-10
  • [Presentation] P進微分方程式の対数的延長について2011

    • Author(s)
      志甫淳
    • Organizer
      東京大学談話会
    • Place of Presentation
      東京大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-04
  • [Presentation] Relative regulator for Kuga fiberspace and Beilinson conjecture2011

    • Author(s)
      寺杣友秀
    • Organizer
      Workshop on multiple zeta values, modular forms and mixed elliptic motives
    • Place of Presentation
      Bristol University(イギリス)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi