• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

拡散方程式における形状解析と漸近解析における新展開

Research Project

Project/Area Number 23340035
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石毛 和弘  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90272020)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 卓克  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (20224107)
小池 茂昭  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90205295)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords漸近解析 / 形状解析 / O.D.E.型解 / 最適減衰評価 / 動的境界条件 / 非線形楕円型方程式
Outline of Annual Research Achievements

放物型方程式の解の漸近解析および形状解析を行い、半線形熱方程式ににおける O.D.E.型解の高次漸近展開、放物型方程式の解に対するルベーグ空間における最適な時間大域的減衰評価、動的境界条件をもつ楕円型方程式について研究を行った。
(1) 石毛の指導学生である小林加奈子氏 (東北大) と共に,ある半線形熱方程式解の大域的漸近挙動の主要項が常微分方程式の解として与えられる場合に対して、解の高次漸近解析を行った。これにより、主要項では解明できない熱拡散の解の漸近教挙動への影響が明かになり、ある優解が精密な大域解の漸近挙動を与えていることを明らかにした。また、この解析により、解の微分係数の挙動も明かになり、解の最大点の大域的挙動についても解析を行った。
(2) 東京工業大学の柳田英二氏、愛媛大学の猪奥倫左氏とともに、ポテンシャル項付き熱方程式の解のルベーグ空間における最適減衰評価を与えた。この研究成果は、Davies-Simon の結果 (1991) を大きく改善するものであり、既存の結果では扱っていない場合を含めて最適な時間大域的減衰評価を与えている。この解析は、関数の再配置理論とローレンツ空間、ある特殊は優解の構成を用いて為された。
(3) コメニウス大(スロバキア)の Marek Fila 氏、大阪府立大の川上竜樹氏とともに、動的境界条件の下、非線形楕円型方程式に対する大域的正値解の存在・非存在について考察を行った。この研究においては、弱い意味での適切な解の定義は何か、という問いから考察しなくてならないが、ここでは、ポアソン核を用いて解をある積分方程式の解として定義し、藤田臨界指数に相当する指数を求めた。また、ある仮定の下、大域解はポアソン核のように時間無限大で振る舞うことも証明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

計画当初に予想していなかった解の形状解析や漸近解析ができるようになり、研究成果も着実に挙ってきている。

Strategy for Future Research Activity

それぞれの研究成果を精査した上で、今後の展開を模索しつつ研究を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results)

  • [Journal Article] Large time behavior of solutions of a semilinear elliptic equation with a dynamical boundary condition2013

    • Author(s)
      Marek Fila, Kazuhiro Ishige, and Tatsuki Kawakami
    • Journal Title

      Adv. Differential Equations

      Volume: 18 Pages: 69-100

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convection-diffusion equation with absorption and non-decaying initial data2013

    • Author(s)
      Kazuhiro Ishige and Kanako Kobayashi
    • Journal Title

      J. Differential Equations

      Volume: 254 Pages: 1247-1268

    • DOI

      10.1016/j.jde.2012.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decay rate of L^q norms of critical Schroedinger heat semigroups2013

    • Author(s)
      Kazuhiro Ishige and Yoshitsugu Kabeya
    • Journal Title

      Springer INdAM Seriries

      Volume: 2 Pages: 165-178

    • DOI

      10.1007/978-88-470-2841-8_11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local quasi-concavity of the solutions of the heat equation with a nonnegative potential2013

    • Author(s)
      D. Andreucci and Kazuhiro Ishige
    • Journal Title

      Ann. Mat. Pura Appl.

      Volume: 192 Pages: 329-348

    • DOI

      10.1007/s10231-011-0226-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sharp decay estimates of L^q norms of nonnegative Schroedinger heat semigroups2013

    • Author(s)
      Norisuke Ioku, Kazuhiro Ishige and Eiji Yanagida
    • Journal Title

      J. Funct. Anal.

      Volume: 264 Pages: 2764-2783

    • DOI

      10.1016/j.jfa.2013.03.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymptotic expansions of solutions of the Cauchy problem for nonlinear parabolic equations2013

    • Author(s)
      Kazuhiro Ishige and Tatsuki Kawakami
    • Journal Title

      J. Anal. Math.

      Volume: 121 Pages: 317-351

    • DOI

      10.1007/s11854-013-0038-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large time behavior of the solution for a two dimensional semilinear elliptic equation with a dynamical boundary condition2013

    • Author(s)
      M. Fila, K. Ishige and T. Kawakami
    • Journal Title

      Asymptot. Anal.

      Volume: 85 Pages: 107-123

    • DOI

      10.3233/ASY-131183

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi