• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ニュートリノ酸素実験のための陽子酸素反応でのガンマ線生成の研究

Research Project

Project/Area Number 23340073
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

作田 誠  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (40178596)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords酸素炭素の巨大共鳴 / 巨大共鳴のγ線分岐比 / 超新星ニュートリノ / 中性カレント反応
Research Abstract

本研究の目的は、阪大核物理センターにおいて、エネルギー295MeVで陽子酸素反応実験を行い、前方の陽子のエネルギーを高分解能で測定できる既存のグランドライデン装置と、我々が新たに設置するガンマ線検出器群とを使い、かつ同時測定することで、酸素の各励起エネルギー毎のガンマ線生成の分岐比を研究期間内に測定する。酸素の巨大共鳴状態からのガンマ線分岐比の測定データは全く存在しないので、原子核物理の基礎実験データとして重要である。また、本研究は、超新星からのニュートリノ検出やニュートリノ振動実験に取っても基礎的なデータであり、重要である。
実績:1) H25年9月に予備実験を1日行い、バックグランドの測定を行い、実際に炭素標的を用い0度で実験可能か、また、同時のγ線が測定できるかをテストした。その結果、12Cの4.4MeVγ線については同時計測ができることを確認した。2) 25本のNaIγ線検出器、シャワーの漏れ測定のためのその後ろの6本のCsI検出器、NaI 検出器の前面のシンチレーションカウンターを製作し、実験準備を完成させた。本番実験が、RCNPでH26年5月16-24日に承認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

H24年3月に本実験E398は、RCNPで正式に承認された。しかし、東北大震災の影響で、阪大核物理研究センターRCNPの加速器施設の耐震工事がH24年度に実施されたことにより計画を見直す必要が生じた。H24年度のシャットダウン中に検出器製作、データ収集準備を行った。シャットダウン明けのH25年度は、ビーム実験が混み合い、ビームタイムが認められなかった。

Strategy for Future Research Activity

今年度のH26年5月16-24日に正式にビームタイムを認められた。これで本実験を遂行し、データを取得する予定である。また、解析を進める予定である。これにより、申請時の目標を達成する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Gamma-ray production in neutral-current neutrino-oxygen interactions at energies above 200 MeV2013

    • Author(s)
      A.Ankowski, O.Benhar, T.Mori, R.Yamaguchi, M.Sakuda
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 408 Pages: 012055-1-5

    • DOI

      10.1088/1742-6596/408/1/012055

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NC neutrino O/C interaction in 10-100MeV region2014

    • Author(s)
      作田誠
    • Organizer
      CC and NC Neutrino-Nucleus interactions and Supernova neutrinos
    • Place of Presentation
      岡山大学国際交流会館
    • Year and Date
      20140324-20140324
    • Invited
  • [Presentation] The measurement of g-ray branching ratio from giant resonances of 12C/16O (E398) and possible extension at GRFBL2014

    • Author(s)
      王 岩
    • Organizer
      CC and NC Neutrino-Nucleus interactions and Supernova neutrinos
    • Place of Presentation
      岡山大学国際交流会館
    • Year and Date
      20140324-20140324
    • Invited
  • [Presentation] Gamma production in NC neutrino-oxygen interaction and RCNP-E398 experiment to measure gamma-ray braching ratio from giant resonances of oxygen and carbon2014

    • Author(s)
      作田誠
    • Organizer
      第8回「レプトン原子核反応模型の構築に向けて」検討会
    • Place of Presentation
      KEK理論センター・J-PARC分室
    • Year and Date
      20140209-20140209
    • Invited
  • [Presentation] The measurement of gamma-ray branching ratio from giant resonances of 12C/16O (E398) and possible extension at GRFBL2013

    • Author(s)
      王 岩
    • Organizer
      GR前方モードビームラインによる物理の展開
    • Place of Presentation
      大阪大学核物理研究センター
    • Year and Date
      20131128-20131128
    • Invited
  • [Remarks] 岡山大学宇宙物理学研究室 論文成果

    • URL

      http://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/sakuda-ishino/paper-sakuda.html

  • [Remarks] 岡山大学宇宙物理学研究室 講演・ポスター発表

    • URL

      http://fphy.hep.okayama-u.ac.jp/sakuda-ishino/drupal/node/8

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi