• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

突発X線・ガンマ天体の検出に特化した新しい光学系の開発

Research Project

Project/Area Number 23340075
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

小谷 太郎  早稲田大学, 重点領域研究機構, 招聘研究員 (80291920)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 篤正  青山学院大学, 理工学部, 教授 (80240274)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords放射線計測技術
Research Abstract

ホール・マスクとX線CCDカメラを用いる、突発X線天体検出に特化した広視野カメラのプロトタイプを製作し、複数の銅箔マスクについて性能評価実験を行なった。
厚さ25 μmの銅箔にピコ秒レーザなどを用いて最小35 μmのホール・パターンを加工し、銅箔マスクを製作した。加工はコバヤシ精密工業と協力して行なった。銅箔マスクのテスト・パターンを複数製作し、X線CCDカメラにマウントして広視野カメラのプロトタイプとした。真空チェンバー内に設置し、-40℃までCCDを冷却し、55Fe等の密封放射線源を真空チェンバーのベリリウム窓の外、プロトタイプ・カメラの視野内に設置して、X線を照射し、性能評価実験を行なった。撮像データをFITS形式で取得するシステムを構築し、ホール像を再現した。また実体顕微鏡システムを用いる、マスクの検査とアライメントのための設備を設置した。
成果を国内学会・国際学会で発表し、科学的成果を広く知らしめる一般向け科学解説書を3冊、執筆・発行した。現在稼働中の広視野X線天体モニタ・ミッションであるMAXIによって検出された新型ノバの発見論文を発表した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Extraordinary Luminous Soft X-Ray Transient MAXI J0158-744 as an Ignition of a Nova on a Very Massive O-Ne White Dwarf2013

    • Author(s)
      Morii, M., H. Tomida, M. Kimura, F. Suwa, H. Negoro, M. Serino, J. A. Kennea, K. L. Page, P. A. Curran, F. M. Walter, N. P. M. Kuin, T. Pritchard, S. Nakahira, K. Hiroi, R. Usui, N. Kawai, J. P. Osborne, T. Mihara, M. Sugizaki, N. Gehrels, M. Kohama, T. Kotani, M. Matsuoka, M. Nakajima, P. W. A. Roming, et al.
    • Journal Title

      Astrophysical Journal

      Volume: 779 Pages: 118-130

    • DOI

      10.1088/0004-637X/779/2/118

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 突発X線・γ線天体検出用カメラの開発

    • Author(s)
      小谷太郎, 坂本貴紀, 吉田篤正
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      東北大学
  • [Presentation] Development of a New GRB Camera with a Random-Hole Imager

    • Author(s)
      Taro Kotani, Atsumasa Yoshida, Takanori Sakamoto
    • Organizer
      Explosive Transients: Lighthouses of the Universe
    • Place of Presentation
      Santorini, Greece
  • [Presentation] Development of a New GRB Camera with a Random-Hole Imager

    • Author(s)
      Taro Kotani
    • Organizer
      Supernovae and Gamma-Ray Bursts in Kyoto, 2013
    • Place of Presentation
      Yukawa Institute for Theoretical Physics, Kyoto University
  • [Presentation] 突発X線・γ線天体検出用カメラの開発

    • Author(s)
      小谷太郎, 坂本貴紀, 吉田篤正
    • Organizer
      日本天文学会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学
  • [Book] 理系あるある2014

    • Author(s)
      小谷太郎
    • Total Pages
      196
    • Publisher
      幻冬舎
  • [Book] 科学の世界のスケール感をつかむ2013

    • Author(s)
      小谷太郎
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      ベレ出版
  • [Book] 身のまわりの科学の法則2013

    • Author(s)
      小谷太郎
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      中経出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi