• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

巨大誘電応答を示すリラクサー強誘電体における動的不均一性の解明

Research Project

Project/Area Number 23340082
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

是枝 聡肇  立命館大学, 理工学部, 准教授 (40323878)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsリラクサー / 強誘電体 / 準弾性光散乱 / フラクタル / セントラルピーク / ブリルアン散乱
Research Abstract

平成25年度は,まず東北大学大学院理学研究科より立命館大学理工学部への異動に伴って,分光実験設備の移設を行う必要があった.
平成25年8月頃までに立命館大学においてほぼすべての測定系を再構築することができ,これまでに観測を行ってきたマグネシウム・ニオブ酸鉛(PMN)について,3桁の周波数レンジに渡って自己相似な光散乱スペクトルが再現されることを確認した.また,PMNに強誘電体であるチタン酸鉛(PT)を固溶させた系(PMN-xPT)についても観測対象を広げ,すでに報告されているPTの固溶量による物性の系統的な変化に対して,広帯域自己相似光散乱スペクトルがどのように対応するのかについて詳細に調査することができた.
PMNにPTを固溶していくと,PTの固溶率(xの値)が増加するにしたがって,x=0はリラクサー,x=0.3 の場合はモルフォトロピック相境界(MPB)と呼ばれる臨界的な組成,x>0.3は強誘電体(FE)となることが報告されている.その変遷を光散乱スペクトルで系統的に観測すると,いずれのxの値に対しても自己相似な光散乱スペクトル,すなわちべき乗で表される周波数分布が観測された.このことはリラクサー特性に関わらず,結晶内部に自己相似構造(フラクタル)が存在することを示唆している.また,いずれの場合にも「べき」が大きく変化する境目の温度が存在し,その温度はMPBおよびFEでは相転移点に,相転移のないリラクサーでは誘電率が最大となる温度に対応していた.
これらの結果から,PMN系のリラクサー物質では一般に誘電率が最大となる温度付近で,べき乗光散乱スペクトルの「べき」が大きく温度変化するという法則性を初めて明らかにできた.この性質は,必ずしも強誘電性相転移を示さないリラクサー型の高機能誘電材料に対する新たな評価指針として利用できる可能性がある.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] リラクサーのフラクタル・ダイナミクス:巨大誘電応答の理解を目指して2013

    • Author(s)
      是枝聡肇
    • Journal Title

      セラミックス

      Volume: 48 Pages: 538-541

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Coherent Second-sound Generation in SrTiO3

    • Author(s)
      Akitoshi Koreeda, Masaki Takesada, Seishiro Saikan, and Toshirou Yagi
    • Organizer
      Internetional Congress on Ultrasonics 2013
    • Place of Presentation
      Singapore
  • [Presentation] リラクサーのフラクタル・ダイナミクス

    • Author(s)
      是枝聡肇
    • Organizer
      日本セラミックス協会秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      信州大学(長野県)
    • Invited
  • [Presentation] 量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(IV)

    • Author(s)
      是枝聡肇,饗場悠太,小川智大,佐伯眞太郎,酒井洋徳,谷口祥太,土井源太
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] PMN-PTの広帯域光散乱分光

    • Author(s)
      小川智大,饗場悠太,酒井洋徳,是枝聡肇
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
  • [Presentation] 量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(V)

    • Author(s)
      饗場悠太,小川智大,酒井洋徳,是枝聡肇
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
  • [Presentation] 量子常誘電体における高速インパルシブ誘導レイリー散乱分光(VI)

    • Author(s)
      酒井洋徳,饗場悠太,小川智大,是枝聡肇
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)
  • [Presentation] 中性子小角散乱によるリラクサーPMN-30%PTのドメインサイズ分布の研究

    • Author(s)
      松浦直人,Tae-Hwan Kim,Young-Soo Han,是枝聡肇
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学湘南キャンパス(神奈川県)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi