• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

超流動ヘリウム中におけるナノ微粒子の光による作製と配列制御

Research Project

Project/Area Number 23340086
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

芦田 昌明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60240818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓑輪 陽介  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (50609691)
石原 一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (60273611)
Keywords量子ドット / ナノ材料 / 光ピンセット / 応用光学・量子光工学 / 光物性 / 超流動ヘリウム / レーザーアブレーション / 微小共振器
Research Abstract

本研究では、超流動ヘリウム中で光によって半導体ナノ微粒子を作製し、光による運動制御を駆使して、その選別、配列などを行う新奇技術を確立することを目的としている。また、作製された単一粒子や集合系の新奇な光学応答とその制御法も調べる。
今年度はZnOを主たる対象として、ヘリウム中でレーザーアブレーションを行ってナノ微粒子を作製し、結晶性に優れた微粒子を得るための最適条件を調べた。作製された微粒子を透過電子顕微鏡を用いて高い空間分解能で観察したところ、格子縞が観測できるほど品質の高い単結晶微小球を数多く発見し、格子定数がバルク結晶と一致することを見いだした。また、その粒径は数nmから数百nmに渡っており、大き過ぎて透過電子顕微鏡では観測できないマイクロ粒子も単結晶となっていることが推測された。実際、粒径1-2μmのZnO球において、閾値が非常に低いレーザー発振を観測し、結晶性と真球性の高さを物語っている。急冷によるアモルファス成長などが懸念される超流動ヘリウム中での作製であるにも関わらず単結晶が得られていることに加え、結晶構造がウルツ鋼型で六方晶系に属するZnOにおいては異方的なナノワイヤーなどの成長が通常見られているが、単結晶微小球の作製成功はこうした従来の常識を覆すものである。これは超流動ヘリウム中におけるレーザーアブレーションによる微粒子作製が、ZnOに限らず、様々な物質において結晶微小球を作製する有力な方法となり得ることを示している。
また、作製された微粒子を粒径に応じた閉じ込め励起子準位に共鳴したレーザーを用いて、サイズ選別を行うことにも成功し、それらの発光スペクトルを初めて観測できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

従来の予想を覆し、超流動ヘリウム中という極低温下のレーザーアブレーションにおいて、単結晶ナノ粒子やマイクロ球の作製に成功し、さらに、それを透過電子顕微鏡観察により明瞭に確認できたため。光マニピュレーションの対象となる微粒子群の品質が非常に高いことは、今後の研究の進展に極めて有利に働くものである。

Strategy for Future Research Activity

作製された微粒子を粒径に応じた閉じ込め励起子準位に共鳴したレーザーを用いて、サイズ選別を伴うマニピュレーションを行う際、レーザースペクトル幅を狭窄化し、輸送・選別されるナノ粒子のサイズすなわちエネルギー準位の分布幅をより狭くすることを行う。
また、輸送先のSi基板上に金属微小構造を作製してナノ粒子の配列を行う予定であるが、石原グループの計算結果によると、nmサイズの構造作製が必要であり、実験の進展を促進するため、ノウハウをもつ研究グループとの共同研究を計画している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (18 results)

  • [Journal Article] White-light lasing in ZnO microspheres fabricated2012

    • Author(s)
      S.Okamoto
    • Journal Title

      Proc.of SPIE

      Volume: Vol.8263 Pages: 82630K-1

    • DOI

      10.1117/12.907595

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory of radiation force exerted on dye-doped molecules irradiated by resonant laser2011

    • Author(s)
      T. Kudo and H. Ishihara
    • Journal Title

      physica status solidi (c)

      Volume: Vol8, Issue1 Pages: 66-69

    • DOI

      10.1002/pssc.201000680

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theoretical study of nonlinear resonance radiation force exerted on nano-sized objects2011

    • Author(s)
      T. Kudo and H. Ishihara
    • Journal Title

      SPIE Proceedings

      Volume: 8097 Pages: 80971A-1-80971A-9

    • DOI

      10.1117/12.892452

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory of resonant radiation force exerted on single organic molecules near metallic nanogap2011

    • Author(s)
      Y. Mizumoto and H. Ishihara
    • Journal Title

      SPIE Proceedings

      Volume: 8097 Pages: 80971C-1-80971C-7

    • DOI

      10.1117/12.893002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biexcitonic superfluorescence from CuCl quantum dots under resonant two-photon excitation2011

    • Author(s)
      K.Miyajima
    • Journal Title

      Phys. Status Solidi

      Volume: C8 Pages: 209-212

    • DOI

      10.1002/pssc.201000668

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multicolor Cathodoluminescence Microscopy for Biological Imaging with Nanophosphors2011

    • Author(s)
      H.Niioka
    • Journal Title

      Appl.Phys.Express

      Volume: Vol.4 Pages: 112402(3)

    • DOI

      0.1143/APEX.4.112402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超伝導微粒子の空間捕捉2012

    • Author(s)
      鈴木伸明
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光の発生機構2012

    • Author(s)
      池田圭吾
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 金属微粒子の光マニピュレーション2012

    • Author(s)
      板東真一郎
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県)
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 3次元ナノテンプレートPLD法で作製した単一ZnOナノ構造からの高輝度発光2012

    • Author(s)
      服部梓
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-18
  • [Presentation] 半導体微小球による低閾値レーザー発振2012

    • Author(s)
      岡本慎也
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 希土類ナノ蛍光体を用いた生体カソードルミネッセンスイメージングの高輝度化2012

    • Author(s)
      古川太一
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Whie-light lasing in ZnO microspheres fabricated by laser ablation2012

    • Author(s)
      S.Okamoto
    • Organizer
      Photonics West 2012
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, California, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-22
  • [Presentation] 非線形光学応答によるナノ物質光マニピュレーション2011

    • Author(s)
      工藤弘哲
    • Organizer
      第22回光物性研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部百周年記念館(熊本県)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] 顕微分光によるZnO微小球の単一粒子時間分解分光とカソードルミネッセンス測定2011

    • Author(s)
      岡本慎也
    • Organizer
      第22回光物性研究会
    • Place of Presentation
      熊本大学工学部百周年記念館(熊本県)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] ZnO微小球の単一粒子時間分解分光2011

    • Author(s)
      岡本慎也
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] 非線形共鳴幅射力によるナノ物質マニピュレーションの理論2011

    • Author(s)
      工藤哲弘
    • Organizer
      日本物理学会・2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学五福キャンパス(富山県)
    • Year and Date
      2011-09-23
  • [Presentation] カソードルミネッセンスを用いた細胞の超解像イメージング2011

    • Author(s)
      古川太一
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] 非線形光学応答によるナノ物質光マニピュレーションの提案2011

    • Author(s)
      工藤哲弘
    • Organizer
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      山形大学小白川キャンパス(山形県)
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] Theory of resonant radiation force exerted on single organic molecules near metallic nanogap2011

    • Author(s)
      H.Ishihara
    • Organizer
      SPIE is The International Society for optics and Photonice
    • Place of Presentation
      California, USA
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] Theoretical studies of nonlinear resonance radiation force exerted on nano-sized objects2011

    • Author(s)
      T.Kudo
    • Organizer
      SPIE is The International Society for optics and Photonice
    • Place of Presentation
      California, USA
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] カソードルミネッセンスを利用した生体細胞の超解像イメージング手法2011

    • Author(s)
      古川太一
    • Organizer
      第37回レーザ顕微鏡研究会
    • Place of Presentation
      理化学研究所(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-06
  • [Presentation] Transitions From Spontaneous Emission To Stimulated Emission And Superfluorescence Of Biexcitons Confined In CuCl Quantum Dots2011

    • Author(s)
      L.Q.Phuong
    • Organizer
      16th International Conference on Luminescence(ICL'11)
    • Place of Presentation
      University of Michigan, Michigan, USA
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Presentation] ナノ粒子の光マニピュレーション-光で創る・光で操る-2011

    • Author(s)
      芦田昌明
    • Organizer
      日本物理学会北陸支部特別講演会
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス(福井県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi