• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

超流動ヘリウム中におけるナノ微粒子の光による作製と配列制御

Research Project

Project/Area Number 23340086
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

芦田 昌明  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (60240818)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓑輪 陽介  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (50609691)
石原 一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60273611)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywords量子ドット / ナノ材料 / 光ピンセット / 応用光学・量子光工学 / 光物性 / 超流動ヘリウム / レーザーアブレーション / 微小共振器
Research Abstract

本研究では、超流動ヘリウム中で光によって半導体ナノ微粒子を作製し、光による運動制御を駆使して、その選別、配列などを行う新奇技術を確立することを目的としている。また、作製された単一粒子や集合系の新奇な光学応答とその制御法も調べる。
今年度はZnOの他、バンドギャップが可視域にあり、光電変換素子などへの実用可能性も高いCdSeも対象に加えた。この物質は、励起子結合エネルギーがZnOより小さく、電子・正孔個別閉じ込め系であるため、これまで通りの光マニピュレーションが可能であるか自明ではなかった。この材料に対しても、液体ヘリウム中のレーザーアブレーションを行い、ナノ粒子を作製できることを確かめた。さらに、マニピュレーションレーザーを照射することで、これまでと同様の量子ドットの光による輸送に成功した。これにより、本手法の一般性を確認することができた。
理論面では、これまで共鳴光ピンセットの理論と実験で矛盾していた点を、非線形光学効果を輻射力の計算に取り入れることにより、包括的に矛盾なく説明することに成功し、さらにそれを上手く活用することにより新しい光マニピュレーションが可能であることを示した。この成果は米国物理学会速報誌「Physical Review Letters」に掲載された。また、米国物理学会Web誌PhysicsのFocus欄に、非専門家や学生に向けて、科学記者が論文の内容を解りやすく説明した読み物として紹介された。また、ここで提案した機構を活用することにより、従来よりも高効率な単分子捕捉方法を理論的に提案した。この手法により、これまで困難であった単分子の長時間捕捉が可能になると期待される。この成果は欧州物理学会誌「European Physical Journal B」に掲載された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画に加え、可視域にバンドギャップがあり、太陽光発電等、実用化が期待される半導体CdSeの量子ドット作製、さらに光マニピュレーションにも成功した。理論研究でも、これまで謎であった実験と理論の不一致が、非線形光学効果に起因することを明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまで量子ドットのエネルギー準位選別を伴う光マニピュレーションとその対象拡大に成功してきたが、それを踏まえて、量子ドットの配列を制御することを試みる。そのための理論グループとの詳細な打ち合わせも進める。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Two-color laser manipulation of single organic molecules based on nonlinear optical response2013

    • Author(s)
      T. Kudo, and H. Ishihara
    • Journal Title

      The European Physical Journal B

      Volume: 86 Pages: 98(1-5)

    • DOI

      10.1140/epjb/e2013-30620-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reversible photoinduced formation and manipulation of a two-dimensional closely packed assembly of polystyrene nanospheres on a metallic nanostructure2013

    • Author(s)
      T. Shoji
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 117 Pages: 2500-2506

    • DOI

      10.1021/jp306405j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transitions from spontaneous emission to stimulated emission and superfluorescence of biexcitons confined in CuCl quantum dots2013

    • Author(s)
      L.Q. Phuong
    • Journal Title

      Journal of Luminescence

      Volume: 133 Pages: 77-80

    • DOI

      10.1016/j.jlumin.2011.10.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposed nonlinear resonance laser technique for manipulating nanoparticles2012

    • Author(s)
      T. Kudo and H. Ishihara
    • Journal Title

      Physical Review Letters

      Volume: 109 Pages: 087402(1-5)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.109.087402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metallic-nanostructure-enhanced optical trapping of flexible polymer chains in aqueous solution as revealed by confocal fluorescence microspectroscopy2012

    • Author(s)
      M. Toshimitsu, Y. Matsumura, T. Shoji, N. Kitamura, M. Takase, K. Murakoshi, H. Yamauchi, S. Ito, H. Miyasaka, A. Nobuhiro, Y. Mizumoto, H. Ishihara, and Y. Tsuboi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 116, 27 Pages: 14610-14618

    • DOI

      10.1021/jp305247a

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasmon-based optical trapping of polymer nano-spheres as explored by confocal fluorescence microspectroscopy : A possible mechanism of a resonant excitation effect2012

    • Author(s)
      T. Shoji1, Y. Mizumoto, H. Ishihara, N. Kitamura, M. Takase, K. Murakoshi and Y. Tsuboi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: Volume51 Pages: 092001(1-9)

    • DOI

      10.1143/JJAP.51.092001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ZnO nanobox luminescent source fabricated by three-dimensional nanotemplate pulsed-laser deposition2012

    • Author(s)
      A. N. Hattori
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 5 Pages: 125203(1-3)

    • DOI

      10.1143/APEX.5.125203

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 共鳴光で拓く光マニピュレーション2013

    • Author(s)
      石原一
    • Organizer
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130327-20130330
    • Invited
  • [Presentation] 半導体ナノ粒子の選択的光輸送2013

    • Author(s)
      芦田昌明
    • Organizer
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130327-20130330
    • Invited
  • [Presentation] 非線形光学応答に基づいた単一分子の2色光マニピュレーション2013

    • Author(s)
      工藤哲弘
    • Organizer
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] Optical Fabrication and Manipulation of Nanoparticles2012

    • Author(s)
      M. Ashida
    • Organizer
      Regional Annual Fundamental Science Symposium 2012 (RAFSS 2012)
    • Place of Presentation
      Johor Bahru, Malaysia
    • Year and Date
      20121211-20121213
    • Invited
  • [Presentation] CdSeナノ粒子の作製と粒子の光学的選別2012

    • Author(s)
      田原英明
    • Organizer
      第23回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学 学術情報総合センター
    • Year and Date
      20121207-20121208
  • [Presentation] 光マニピュレートされたZnOナノ粒子の光学的特性評価2012

    • Author(s)
      那脇洋平
    • Organizer
      第23回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学 学術情報総合センター
    • Year and Date
      20121207-20121208
  • [Presentation] 高密度CuCl量子ドット集合系における励起子分子超蛍光のパルス解析2012

    • Author(s)
      池田圭吾
    • Organizer
      第23回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学 学術情報総合センター
    • Year and Date
      20121207-20121208
  • [Presentation] 共鳴光ピンセットにおける分子の運動シミュレーション2012

    • Author(s)
      工藤哲弘
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120930-20121003
  • [Presentation] Extremely small luminescent ZnO nanobox structure fabricated by three-dimensional nanotemplate pulsed-laser deposition2012

    • Author(s)
      A. N. Hattori
    • Organizer
      The 19th Workshop on Oxide Electronics (WOE19)
    • Place of Presentation
      Apeldoorn, The Netherlands
    • Year and Date
      20120930-20121003
  • [Presentation] OMVPE法によるEu添加GaNの選択成長と発光特性評価2012

    • Author(s)
      長谷川亮介
    • Organizer
      日本材料学会半導体エレクトロニクス部門委員会平成24年度第1回研究会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      20120929-20120929
  • [Presentation] 光マニピュレートされたZnOナノ粒子の光学顕微鏡と電子顕微鏡による特性評価2012

    • Author(s)
      那脇洋平
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120917-20120921
  • [Presentation] 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子発光における増幅自然放出から超蛍光への移行過程2012

    • Author(s)
      池田圭吾
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120917-20120921
  • [Presentation] 高密度CuCl量子ドット集合系での励起子分子超蛍光パルスの励起エネルギー依存性2012

    • Author(s)
      宮島顕祐
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120917-20120921
  • [Presentation] CdSeナノ粒子作成と光マニピュレーション2012

    • Author(s)
      田原英明
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120917-20120921
  • [Presentation] Low threshold lasing in a single ZnO microsphere in ultraviolet and the whole visible region"2012

    • Author(s)
      S. Okamoto
    • Organizer
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012)
    • Place of Presentation
      Groningen, The Netherlands
    • Year and Date
      20120702-20120706
  • [Presentation] New types of laser manipulation utilizing nonlinear optical response2012

    • Author(s)
      T. Kudo
    • Organizer
      The 10th International Conference on Excitonic Processes in Condensed Matter, Nanostructured and Molecular Materials (EXCON 2012)
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      20120702-20120706
  • [Presentation] 超流動ヘリウム中でのレーザーアブレーションによるZnO微小球の作製 -構造と光学特性-2012

    • Author(s)
      岡本慎也
    • Organizer
      ナノ学会第10回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学会館
    • Year and Date
      20120614-20120616
  • [Presentation] CdSeナノ粒子の作製と光マニピュレーション2012

    • Author(s)
      田原英明
    • Organizer
      ナノ学会第10回大会
    • Place of Presentation
      大阪大学会館
    • Year and Date
      20120614-20120616

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi