2013 Fiscal Year Annual Research Report
液滴エピタキシーによる高対称量子ドットを用いた電子相関と光子対発生の研究
Project/Area Number |
23340090
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
迫田 和彰 独立行政法人物質・材料研究機構, 先端フォトニクス材料ユニット, ユニット長 (90250513)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 液滴エピタキシー / 量子ドット / 電子相関 / 光子対 / 励起子複合体 / 有限要素法 / 配置間相互作用 / 微細構造分裂 |
Research Abstract |
(1) 励起子分子からのカスケード発光によるもつれ合い光子対発生:昨年度までに,液滴エピタキシー法により格子整合系GaAs量子ドットを作製して,たいへん小さな励起子微細構造分裂を実現した。今年度は(111)A面上に作製した,高対称GaAs量子ドットについて量子もつれ光子対発生を実証し,世界最高レベルの忠実度86%を得た。 (2) 光通信波長帯への拡張:液滴エピタキシー法をInP(111)A基板上のInAs量子ドット形成に拡張することに成功し,1.3~1.55μm帯のPL発光を確認した。これにより,光通信波長帯での高忠実度もつれ合い光子対発生の展望が開けた。 (3) 多体系の束縛エネルギーのドット形状・ドットサイズ依存性の理論解析:昨年度までに,有限要素法による一電子状態の波動関数の算出と配置換相互作用の方法による解析を進めて,CdTe,CdS, CdSe等のII-VI族量子テトラポッドの電子状態を解析し,吸収スペクトルや蛍光スペクトルの実験観測値とよく一致する計算結果を得た。今年度はこれをII-VI族ナノプレートに適用して,実験結果をたいへん良く再現する解析結果が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(18 results)
-
[Journal Article] Nuclear magnetization in gallium arsenide quantum dots at zero magnetic field2014
Author(s)
G. Sallen, S. Kunz, T. Amand, L. Bouet, T. Kuroda, T. Mano, D. Paget, O. Krebs, X. Marie, K. Sakoda, B. Urbaszek
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: Vol. 5
Pages: 3268/1-7
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Symmetric quantum dots as efficient sources of highly entangled photons: Violation of Bell’s inequality without spectral and temporal filtering2013
Author(s)
Takashi Kuroda, Takaaki Mano, Neul Ha, Hideaki Nakajima, Hidekazu Kumano, Bernhard Urbaszek, Masafumi Jo, Marco Abbarchi, Yoshiki Sakuma, Kazuaki Sakoda, Ikuo Suemune, Xavier Marie, Thierry Amand
-
Journal Title
Physical Review B
Volume: 88
Pages: 041306(R)/1-5
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-