• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

マルチビーム3次元マイクロレオロジー顕微鏡の開発とそのソフトマターへの応用

Research Project

Project/Area Number 23340123
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

木村 康之  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (00225070)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩下 靖孝  九州大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50552494)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsソフトマター / 光ピンセット / マイクロレオロジー / ホログラフィー / 流体力学相互作用 / コロイド結晶 / 融解・昇華
Research Abstract

本研究課題では、ソフトマターからなる複雑流体の力学特性をメソスコピックスケールの分解能で3次元的に観測可能なマルチビーム3次元マイクロレオロジー顕微鏡の開発を目指した研究を行なっている。
平成24年度は、まず、昨年度に開発したマルチビームレーザーピンセットを用いて、レーザー光の波面をらせん状に変調した「光渦」を作成し、これを用いて単独および複数の円環状経路上でコロイド粒子に一定の駆動力を与えて周回運動させる実験を行なった。均質な媒質中においても、複数の粒子間に働く流体力学相互作用により、複雑な協同運動が誘起されることが期待される。実際に単独の円環上で複数のコロイド粒子を駆動した場合には、同径粒子の場合にはさまざまなリズム運動が出現し、異径粒子の場合には、安定なクラスター形成が見られた。一方、同心円環上の粒子間では速度差を減少するような運動が安定化すること(一種の同調現象)がわかった。このような自己駆動するミクロ粒子の流体力学相互作用を介したダイナミックな構造形成は、バクテリアなどの協同運動を物理的に解明するモデル系となりうると期待している。
さらに、光ピンセットにより生じる局所温度勾配を用いて、熱泳動効果(Soret効果)によりコロイド粒子を2次元的配列(結晶化)させ、その融解、昇華過程をリアルタイムかつ1粒子レベルで観測した。融解過程における結晶の局所的な構造の不均一性の時間発展や揺らぎに関して詳細な情報を得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度中にホログラフィック顕微鏡の開発を終了し、プローブ粒子の3次元的追跡を行う予定であったが、マルチビームピンセットによる複数のトラップサイトの強度の均一化および光渦の円環状での駆動力の均一化のために時間を費やしたため、ホログラフィック顕微鏡の開発を終了することができなかった。
また、ホログラフィック顕微鏡の光源として、通常のHe-Neレーザーではコヒーレンス長が長すぎて、光路上の他の粒子やセル面の影響を受けるため測定の妨げとなり、精度のよい干渉像を得ることができないことがわかった。このため、より低コヒーレンスの光源を新たに導入して開発を進めている。

Strategy for Future Research Activity

来年度は前半でマルチビーム3次元マイクロレオロジー顕微鏡の開発を終了し、さまざまな不均一性を有するソフトマターの3次元構造とその局所力学物性の関係を明らかにすることを目指した研究を推進する。
その例として、(1)多数の結晶核をマルチビームピンセットで作成し、本年度も実験を行った熱泳動によるコロイド結晶化を起こし、不均一結晶化の素過程の観察と欠陥構造のダイナミクスの研究、(2)ゲル化過程における構造不均一性とその局所力学物性の変化の研究、などを予定している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Nematic colloids - interaction between particles in anisotropic liquids2012

    • Author(s)
      Yasuyuki Kimura, Takahiro Kishita, Kosuke Kita and Noboru Kondo
    • Journal Title

      Journal of Physical Society of Japan

      Volume: 81 Pages: SA007-1-8

    • DOI

      10.1143/JPSJS.81SA.SA007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrodynamically induced rhythmic motion of optically driven colloidal particles on a ring2012

    • Author(s)
      Yuriko Sassa, Shuhei Shibata, Yasutaka Iwashita and Yasuyuki Kimura
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 85 Pages: 061402-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.85.061402

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Mesoscopic mechanical properties of bilayers systems

    • Author(s)
      Y. Kimura
    • Organizer
      Biological & Pharmaceutical Complex Fluids: New Trends in Characterizing Microstructure, Interactions & Properties An ECI Conference
    • Place of Presentation
      Tomar, Portugal
    • Invited
  • [Presentation] Interparticle Force in Nematic Colloids - Comparison between Experiment & Theory

    • Author(s)
      Yasuyuki Kimura
    • Organizer
      24th International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Mainz, Germany
  • [Presentation] Direct observation of electroconvective patterns in cholesteric liquid crystals by fluorescence confocal polarizing microscopy

    • Author(s)
      K. atsuda
    • Organizer
      24th International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Mainz, Germany
  • [Presentation] Anisotropic Interparticle Force in Nematic Colloids

    • Author(s)
      K. Izaki
    • Organizer
      24th International Liquid Crystal Conference
    • Place of Presentation
      Mainz, Germany
  • [Presentation] コレステリック液晶電気対流パターンの形成過程

    • Author(s)
      勝田康平
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学、横浜市
  • [Presentation] 異種欠陥を伴うネマチックコロイドの粒子間相互作用

    • Author(s)
      井崎邦義
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学、横浜市
  • [Presentation] 有限サイズ二次元コロイド凝集体の融解

    • Author(s)
      田中小百合
    • Organizer
      日本物理学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学、横浜市
  • [Presentation] 孤立した二次元コロイド凝集体の融解

    • Author(s)
      田中小百合
    • Organizer
      第2回ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
  • [Presentation] 流体力学的に結合した光駆動コロイド粒子の集団運動

    • Author(s)
      柴田就平
    • Organizer
      第2回ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
  • [Presentation] コレステリック液晶電気対流パターンの形成過程

    • Author(s)
      勝田康平
    • Organizer
      第2回ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
  • [Presentation] 円環上を運動する粒子系が示すリズム運動

    • Author(s)
      木村康之
    • Organizer
      第2回ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
  • [Presentation] 異種欠陥を伴うネマチックコロイドの粒子間相互作用

    • Author(s)
      井崎邦義
    • Organizer
      第2回ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      九州大学、福岡市
  • [Presentation] 孤立した二次元コロイド結晶の昇華

    • Author(s)
      田中小百合
    • Organizer
      第118回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      琉球大学、浦添市
  • [Presentation] ホログラフィック光ピンセットを用いた光駆動多粒子系の作製

    • Author(s)
      大久保省吾
    • Organizer
      第118回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      琉球大学、浦添市
  • [Presentation] 流体相互作用する光駆動多粒子系の運動

    • Author(s)
      柴田就平
    • Organizer
      第118回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      琉球大学、浦添市
  • [Presentation] コレステリック液晶電気対流の三次元構造のパターン変化

    • Author(s)
      勝田康平
    • Organizer
      第118回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      琉球大学、浦添市
  • [Presentation] 異種ネマチックコロイド間の相互作用

    • Author(s)
      井崎邦義
    • Organizer
      第118回日本物理学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      琉球大学、浦添市
  • [Presentation] ネマチックコロイドの相互作用と構造形成

    • Author(s)
      木村康之
    • Organizer
      東北大学物性コロキウム
    • Place of Presentation
      東北大学、仙台市
    • Invited
  • [Presentation] 有限サイズのコロイド凝集体の融解・昇華

    • Author(s)
      田中小百合
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学、東広島市
  • [Presentation] コレステリック液晶電気対流パターンの三次元変化

    • Author(s)
      勝田康平
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学、東広島市
  • [Presentation] ネマチックコロイドの異方的相互作用

    • Author(s)
      井崎邦義
    • Organizer
      日本物理学会第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学、東広島市
  • [Remarks] 複雑物性基礎研究内容

    • URL

      http://mag.phys.kyushu-u.ac.jp/research_kim.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi