• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

火星の地下に巨大な海が存在したか―新しい仮説の提唱と複合的アプローチによる検証

Research Project

Project/Area Number 23340126
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

宮本 英昭  東京大学, 総合研究博物館, 准教授 (00312992)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords火星 / 水循環 / 火星探査 / 地下水 / 泥火山 / メタン
Research Abstract

火星には、かつて強い磁場があり、液体の水が大量に存在していたことから、生命が誕生した可能性が最も高い地球外天体は火星であると考えられている。本研究は、ここで重要となる火星における海と湿潤気候の有無について、「地下に海が存在した」という全く新しい仮説を提唱するとともに、火星固有の水循環の様式について検討しようとしており、さまざまな水循環を示唆する地形に着目してマッピングを行っている。今年度は、火星の衛星画像の中で最も解像度の高いHiRISEのステレオペア画像を用いて、超高解像度(解像度約1メートル)の数値標高モデルを作成することに成功した。この成果をベースとして、北部平原における地下の水の挙動についての情報を得るために、北部平原にみられる円形の小丘について検討を行った。その結果、こうした地形が泥火山起源であることを強く示唆しており、その粘性は水を多く含む泥水に調和的な10^4Pas程度であることが明らかになった。またこうした泥水の噴出条件から、地下のある一定深度(およそ100-200m)に滞水層が存在するとする説が最も整合的であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、水循環を示唆するさまざまな地形について、丁寧なマッピング作業を行っている。今年度は特に超高精度の数値標高モデルを取り扱うための手法を開発することができたため、マッピング及び定量的な検討を極めて高い精度で進めることができるようになった。また、昨年度までに行ったアウトフローチャネルに関する研究成果が、Geophysical Research Lettersに採択されるなど、国際誌への成果公表も順調に進んでいる。このことから、当初研究目的の達成度として、おおむね順調に進んでいると考える。

Strategy for Future Research Activity

北部平原における泥火山について、その滞水層深度に関する知見が得られたことから、これを本研究の目的である大規模な水循環モデルと組み合わせた形で検討を深め、国際誌に論文としてまとめたい。また同時に、超高精度の数値標高モデルが自由に使えるようになった利点を生かし、今後は近年の水循環の結果と示唆される地形についてもマッピングを行い、特に現在も水が流れている証拠と言われる地形について検討を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Infiltration of Martian outflow channel floodwaters into lowland cavernous systems2012

    • Author(s)
      Rodriguez, JAP, M. Bourke, K.L. Tanaka, H. Miyamoto, et al
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 39 Pages: L22201

    • DOI

      10.1029/2012GL053225

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 火星生命探査提案:細胞、アミノ酸、メタン検出を目的とした2012

    • Author(s)
      山岸明彦、吉村義隆、本多元、他
    • Organizer
      日本惑星科学会2012秋季講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] 固体天体内部探査用地中レーダーHGPRの開発状況2012

    • Author(s)
      松本岳大、宮本英昭、他
    • Organizer
      日本惑星科学会2012秋季講演会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      20121024-20121026
  • [Presentation] Current status of MELOS1 Mars exploration planning2012

    • Author(s)
      Satoh, T., T. Imamura, Y. Ishihara et al
    • Organizer
      39th COSPAR Scientific Assembly
    • Place of Presentation
      Mysore, India
    • Year and Date
      20120714-20120722
  • [Presentation] Melos Life Search Proposal: Search for Microbes on the Mars Surface with Special Interest in Methane-Oxdizing Bacteria2012

    • Author(s)
      Yamagishi, A., T. Satoh, S. Sasaki, et al
    • Organizer
      39th COSPAR Scientific Assembly
    • Place of Presentation
      Mysore, India
    • Year and Date
      20120714-20120722
  • [Presentation] Dynamic Early Mars2012

    • Author(s)
      Dohm, J.M., R.C. Anderson, H. Miyamoto et al
    • Organizer
      Third Conference on Early Mars: Geologic, Hydrologic, and Climatic Evolution and the Implications for Life
    • Place of Presentation
      Nevada, USA
    • Year and Date
      20120521-20120525
  • [Presentation] Current status of MELOS1 Mars Exploration Planning2012

    • Author(s)
      佐藤毅彦、久保田孝、宮本英昭、他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張市
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] Current distributions and behaviors of dust and water on the surface of Mars2012

    • Author(s)
      宮本英昭、小郷原一智、今村剛
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張市
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] MELOS life search proposal: Search for microbes on the Mars surfaec with special interest in methane-oxdizing bacteria2012

    • Author(s)
      山岸明彦、吉村義隆、本多元、他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張市
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 火星生命探査機器群提案2012

    • Author(s)
      山岸明彦、吉村義隆、長沼毅、他
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • Place of Presentation
      千葉県幕張市
    • Year and Date
      20120520-20120525

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi